タグ

2011年7月31日のブックマーク (10件)

  • 韓国有名大学教授が抱く「韓流ブーム」への危機感 | 日刊SPA!

    ペ・ヨンジュン主演「冬のソナタ」で日の韓流エンタメブームの幕が一気に開けたことは、皆さんの記憶にもあるだろう。当初は中年女性限定の、一過性のコンテンツと思われたが、あれよあれよという間に若年層にも浸透。音楽では東方神起を皮切りにKARAや少女時代などのK-POPアイドルがオリコン上位を独占し、音楽番組でも韓国語字幕が付けられ、韓国ドラマが連日ヘビーオンエアされるほどの韓流熱が日を席巻している。 だが一方では、この雰囲気に抵抗を感じている人々も存在する。俳優・高岡蒼甫が韓流コンテンツの氾濫ぶりにツイッターで苦言を呈し、騒動となったが、ネット上では「共感できる」という声も多く、じょじょに「韓流飽和状態」へのアレルギーが表面化してきた様相だ。 当の韓国人はこれに何を思うのだろうか?  韓国の名だたるスターが卒業生に名を連ねる、韓国の某有名大学教授が特にK-POPブームをぶった斬った。 「私は

    韓国有名大学教授が抱く「韓流ブーム」への危機感 | 日刊SPA!
    egamiday2009
    egamiday2009 2011/07/31
    「そこに込められたものは韓国的とは言えません。今のままでは商業主義的な醜さしか伝わらないと思います」
  • 140字の修辞学 - 内田樹の研究室

    Twitterに「愚痴」、ブログに「演説」というふうに任務分担して、書き分けることにしたら、ブログへの投稿が激減してしまった。 たしかにTwitterは身辺雑記(とくに身体的不調の泣訴や、パーソナルな伝言のやりとり)にはまことに便利なツールであるけれど、ある程度まとまりのある「オピニオン」を書くには字数が足りない。 わずかな字数でツイストの効いたコメントをするというのも、物書きに必要な技術のひとつではあろうが、「それだけ」が選択的に得手になるのは、あまりよいことではない。 というのは、「寸鉄人を刺す」という俚諺から知られるように、「寸鉄」的コメントは破壊においてその威力を発するからである(「寸鉄人をして手の舞い足の踏むところをしらざらしめる」というような言葉は存在しない)。 何より、一刀両断的コメントは、書いている人間を現物よりも150%ほど賢そうに見せる効能がある。 一刀両断的コメントの

  • asahi.com(朝日新聞社):回収した写真をデジタル化、検索システム始動 宮城 - 社会

    印刷 津波で流された写真をパソコンで検索する被災者=30日午後、宮城県山元町、小宮路勝撮影  津波で流出し、その後回収された写真をデジタル保存し、パソコンで検索できるシステムの運用を30日、宮城県山元町が始めた。町は「思い出を一人でも多くの被災者に返したい」としている。  同町では震災後、津波で流され、泥をかぶった写真約15万枚とアルバム約7500冊(推定55万枚分)が回収された。情報分野の研究者がつくる日社会情報学会のボランティアらが汚れを落とし、画像編集ソフトを使ってデジタル化を進めてきた。  検索システムはインターネット接続業者ニフティが協力。「結婚式」や「運動会」などキーワードを入力すると、該当する画像が表示される。現在、アルバム450冊を検索でき、今後、アルバムの残りと写真も対応できるようにする。 関連リンク〈MY TOWN福岡・北九州〉小郡の郷土史家ら、思い出の写真修復(6/

  • BT015:非の打ち所のない完璧な文章は一生書けない | シゴタノ!

    アウトプットというと、妙に身構えてしまう人が多いように思います。 「人様に読んでいただくのだから」という気負いが大きすぎて、書く前からプレッシャーに負けてしまうのです。 気持ちはわかります。 「たくさんの人に読んで欲しい」と思う反面、「こんな文章では恥ずかしい」という相反する思いが交錯して、フリーズしてしまう。 僕自身も、ブログを始めた頃は同じ心境でした。 「恥ずかしい」という気持ちをもう少し分析すると、自分では気づかないような、ツッコミどころやアラを指摘されたら、もっと言えば、非難されたらイヤだな、という不安に行き着きます。 この不安が消えないうちは、すなわち非の打ち所のない完璧な文章を書き上げるまではアップできない、ということになります。 そうこうするうちに、いつしかブログが続かなくなってしまう。 もったいないです。 考え方をスイッチしましょう。 やめる:他人が満足するであろう文章を書

    egamiday2009
    egamiday2009 2011/07/31
    うん、そうなんすけどね・・・
  • 血まみれの夏祭りのこと - 紙屋研究所

    団地の夏祭りが終わった。 自治会長として年間最大の懸案が片付いてほっとした。 午後9時頃おわって、後片付けをみんなでしていて、ぼくは電気のドラムコードなどをしまって戻ってきたら、みんなが遠巻きでみているその向こうで誰かが誰かを大声で怒鳴りつけ殴っているではないか。 ケンカかと思い、すっとんでいくと、焼き鳥を手伝ってくれた17歳の少年がオッサンに殴られ、血まみれになっている。少年が因縁をつけられたのかと思って「ちょっと、もうやめてくださいよ」と止めると「なんじゃお前は!」とすごむ。「俺はこいつの父親じゃ!」と再び少年を殴る蹴る。 父親かよ! 「血まみれじゃないですか。やめてあげてくださいよ」と再度静止したが、「これがうちのやり方じゃ! なんじゃ文句あるんか、お前! 家に来るか!」とにらみながら少年をひきずっていく。 「小言を言うのはけっこうですが、手はださないでくださいよ」とまたたしなめると

    血まみれの夏祭りのこと - 紙屋研究所
    egamiday2009
    egamiday2009 2011/07/31
    「裁判官が馬鹿だった それで良いじゃないですか」
  • はてなブログ

    最も美味しい料理(1)序章 よく他人に質問をします。「今までべた中で一番美味しかった料理って何ですか」と。その中で印象的な答えをいくつか。海外生活中に聞いたので、外国での経験が多めです。 ■トナカイカナダエスキモーの調査で現地に滞在中、ずっとべていたトナカイの生肉が殊の外美…

    はてなブログ
  • 「ヘドがでるけどナ」と書いた学生 - ohnosakiko’s blog

    大学でもっているジェンダー入門の授業ではこの数年、学生からの要望もあって、セクシュアリティについての講義時間を増やしている。特にセクシュアルマイノリティについて。 学生の大半は、セクマイの人々についてTVに出てくる芸人くらいしか知らないし、「LGBT」という言葉の意味ももちろん知らない。最初のうちは、ゲイやレズビアンやトランスジェンダーについて嫌悪感や抵抗感をもっていることを、ミニレポート(講義で上映するドラマや映画の感想文など)の中で素直に表明する学生も少なくない。 講義も終わりに近づいた二週に渡って、映画(『メゾン・ド・ヒミコ』)を見せた。この映画では子どもから社会人、老人に至るまで、ゲイへの忌避感や差別心をカジュアルに露にする人々が登場する。最後に映画の感想と共に、「セクシュアルマイノリティへの偏見や差別をなくしていくには、具体的にどんなことをしたらいいと思うか」についても意見を書い

    「ヘドがでるけどナ」と書いた学生 - ohnosakiko’s blog
  • 世界と似てきた日本 - Chikirinの日記

    京都旅行の帰り、社会勉強のためネットカフェと夜行長距離の高速バスを利用してみました。どちらも(海外で利用したことはあるけど)、日では初めて。 海外のネットカフェってオープンなお店が多く、発展途上国だと通りから中が見えてるようなところも多いし、中は大部屋です。個室が大半になりつつある日のネットカフェとは雰囲気も(多分、用途も)全然違う。 韓国ドラマにも“PCバン”がよくでてくるけど、それも大部屋。もしかして、個室型のネカフェって日独特なんでしょうか? 入ったのは京都の駅前。細長いビルで間口は狭く、奥にはマンガが無料で読めるスペースがあります。 1Fで受付をして2Fに上がると、中央の通路に面して右と左にぎっしりと個室が並んでいました。通路の幅はとても狭く、「ああ、火事があったら私は死ぬのね・・・」と思いながら、個室へ。 部屋は狭いけどこぎれいでした。これは受付や廊下も同じ。トイレも掃除が

    世界と似てきた日本 - Chikirinの日記
    egamiday2009
    egamiday2009 2011/07/31
    前からじゃないかな
  • Charting New Partnerships to Support Japanese Studies in the Global Information Society: NCC's Third Decade (3-D) Conference

    Charting New Partnerships to Support Japanese Studies in the Global Information Society: NCC's Third Decade (3-D) Conference March 22-23, 2010 at the University of Pennsylvania In co-sponsorship with its Center for East Asian Studies In cooperation with the Greater Philadelphia Asian Studies Consortium Faculty Group Conference Goal: Strengthen collaborative networks among Japanese information stak

  • Twitter / もちごめ: これか京大クオリティやで東大生。 RT @eight ...

    これか京大クオリティやで東大生。 RT @eight_cascade19: @Mochigometaro 日のテスト、解答用紙の下に「四回生以上の者で単位がどうしても必要な場合はその窮状を記せ」って欄があってああ京大だと思った。 7:39 AM Jul 19th Tabtterから Retweeted by 100+ people

    egamiday2009
    egamiday2009 2011/07/31
     そんなことしなくても、むしろ院浪や就職浪人のために留年しようとする人が、教授に「単位出さないでくれ」って頼み忘れて、うっかり卒業しちゃった、ていう話はよくきいた。