タグ

2013年2月26日のブックマーク (20件)

  • 続『改めて「ユーザー目線」の重要さを考える~クックパッドのアップデート時におけるレビュー悪化に学ぶ~』 - 儲かるWEBサービスのネタの種

    この記事は、先日書いた下の記事の続編です。 ありがたい事に下の記事は多くの人に読んで頂く事ができ、たくさんのご意見を頂きました。そういった意見を頂く内に、もう少し書きたいことが出てきたので記事を書くことにしました。 改めて「ユーザー目線」の重要さを考える~クックパッドのアップデート時におけるレビュー悪化に学ぶ~ 先日の記事の反響として多かったのは、「UIを変えたら既存ユーザーが騒ぎ出すのは当然。時間をかけて慣れてもらうしかない。」とか「レビューに一喜一憂するんじゃなくて、ちゃんとKPI見て判断するべき」といった、UI改変時にレビュー欄に書かれるネガティブ反応を仕方がないとする意見でした。そういった意見に全面的に反論する気はありませんし、むしろ普通の反応だとすら思います。けれど、上記のような考え方が個人的に好きじゃないです。そういう考えの人が、いいものづくりができるとはあんまり思いたくないな

    続『改めて「ユーザー目線」の重要さを考える~クックパッドのアップデート時におけるレビュー悪化に学ぶ~』 - 儲かるWEBサービスのネタの種
    egamiday2009
    egamiday2009 2013/02/26
    「ユーザーの大切な意見に一喜一憂するぐらいのほうが、『ユーザー目線』のいいものづくりができるんじゃないか」
  • ネットに蔓延する疑似科学に騙されない思考法を専門家が指南 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ネットで繰り返し問題提起される「疑似科学」。なぜ人は欺されるのか、どう対処するればいいのか。2010年科学ジャーナリスト賞を受賞し、「ゼロリスク社会の罠」の著者でもある佐藤健太郎氏に聞いた。(取材・文=フリーライター・神田憲行) * * * −−疑似科学とは、どんなものを指すのでしょうか。 佐藤:はっきりした線引きは難しいのですが、もっともらしい用語をちりばめて科学を装いながら、科学的根拠がはっきりしないものを指します。多くは何らかの形でビジネスと結びついています。 −−たとえばどんなものがありますか。 佐藤:典型は「ホメオパシー」でしょうか。200年前にドイツの医師が提唱した“医療行為”なんですが、レメディという砂糖玉を舐めれば人間の自然治癒力が高まり、病気が治るとされました。これは原理的にも考えられませんし、治療効果もないことは厳密な試験で実証されています。砂糖玉を舐めている

  • 老舗酒造会社:純米酒に醸造用アルコール混ぜ販売- 毎日jp(毎日新聞)

  • 図書館情報学の不幸? - 書物蔵

    『民俗学といふ不幸』で思い出したのだが。 これはちと正直にすぎる(゜〜゜)ってかむしろイノセント? 文系より理系の方が研究者になりやすいはずと大学には理系で入ったが,在学中に図書館情報学ならずっと楽になれることを知ってこの道を選んだ。〜 https://twitter.com/cumulus_excel/status/303442474792259585 図書館情報学は何でそんなにおいしいかというと,大学院が日に3,4個しかないのに就職先の大学(司書課程)が300個もあるからだ。他の分野だと大学院の数と就職先の大学の数が同じだったりする。だから大学院を出ても大学教員になれなかったりするんだ。 https://twitter.com/cumulus_excel/status/303370457426558977 もう何年もまへだったか、途上大の大学院が大量生産方式に転換し、院生を大量に入れ

    図書館情報学の不幸? - 書物蔵
  • 電子書籍1位は集英社、人気漫画を積極的に配信 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鈴木美潮のdonna 個性的な名、ありがたいが… (2月22日) 今でこそ、「いいお名前ですね」と褒められる私の「美潮」という名前だが、子どもの頃は苦難の連続であった。(2月22日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース Jリーグ応援隊長に中山雅史…スカパー! (2月22日) 3月に開幕するサッカーJリーグを全試合放送するスカパー!は、昨シーズン現役を引退した元日本代表の中山雅史=写真右=を「スカパー!Jリーグ応援隊長」に任命した。(2月22日) [全文へ] 映画ニュース シュワちゃん、吉田沙保里に「ぜひ、女優に」…「ラストスタンド」会見 (2月22日) 復帰主演作「ラストスタンド」のPRのため来日中のアーノルド・シュワルツェネッガーが21日、都内で記者会見を行った。(2月22日) [全文へ] 演劇 SUPER JUNIORら「Summer Snow」をミュージカルに (2月22日)

  • 陸前高田市被災公文書レスキュー報告書 - 神奈川県ホームページ

    大きな画像で見る[PDFファイル/3.95MB] 報告書の構成 はじめに[PDFファイル/128KB] 神奈川県立公文書館長 浜辺浩章 目次[PDFファイル/233KB] 編[PDFファイル/1.49MB] 1、概要 (1)始動 (2)経緯 2、作業 (1)現地の作業 (2)公文書館での修復作業 (3)返却の仕様 (4)作業環境への配慮 3、体制と環境整備 (1)人(レスキュースタッフの雇用) (2)器材・資材の調達 (3)設備・スペースの用意 4、活動の成果 (1)借用簿冊の状態 (2)借用簿冊の内容 5、渉外関係 (1)見学・視察 (2)マスコミ掲載 (3)広告用制作物 (4)成果発表 (5)支援/アドバイス 資料1 陸前高田市役所行政文書レスキューの作業手順(たたき台) 資料2 修復が完了した簿冊の返却における仕様について(第5改訂版) 修復処置マニュアル[PDFファイル/4.82

    陸前高田市被災公文書レスキュー報告書 - 神奈川県ホームページ
  • 漫画雑誌の目次調査のはなし

    BArB/A🌿 @blogdexjp それにしても、国会図書館にはマンガ雑誌の目次を写してるアマチュア研究者っぽい人がすげーいっぱいいるけど、いい加減それみんなで一つにまとめたらどうなのだ、と思ってしまう shimamura masari @shimamuramasari はじめまして。おそらく、そのうちの一人です笑 僕はデータベースを作ってる会社から委託されてやってます。 知り合いも何人か同じ作業を国会図書館で作業してます。なんで、将来的には何らかの形で統合されるはずです。 “@bxjp: それにしても、国会図書館にはマンガ雑誌の目次を写してる” BArB/A🌿 @blogdexjp @shimamuramasari 衝撃の事実!!100%館内ですれ違っていることでしょう。笑い。それにしてもそういうのを仕事でやってるところがあるんですね、ちょっと楽しそう。ここ2年くらいかな…マンガ雑

    漫画雑誌の目次調査のはなし
  • みんぱく公開講演会「なんだ?日本の文化って―芸能からMANGAまで」 | 国立民族学博物館

    申込方法 「3月22日講演会参加希望」と明記の上、 1)郵便番号 2)住所 3)氏名 4)連絡先電話番号 5)今後の講演会などのご案内送付希望の有無(次のア~ウのうち希望する記号 →ア.講演会を含む民博主催の研究会・催物等の案内を希望する/イ.講演会のみの案内を希望する/ウ.いずれの案内も希望しない) を記載し、ハガキ、FAX、メールにてお申し込みください。 2名様以上でお申し込みの場合は、それぞれの方の1)~5)を必ず明記してください。 また、手話通訳をご希望される方、車椅子をご利用される方は、お席をご用意いたしますのでお申し込みの際に必ずご記入ください。 なお、応募者が多数の場合はご参加いただけない場合もあります。2月下旬より順次参加証を発送する予定です。 ※参加申込をいただいた方の個人情報は、参加証の発送、次回以降の講演会などのご案内に使用いたします。 宛先 〒565-8511 大阪

  • 英語で卒研発表

    ► 2024 (178) ► July (24) ► June (22) ► May (23) ► April (22) ► March (30) ► February (28) ► January (29) ► 2023 (320) ► December (28) ► November (28) ► October (29) ► September (29) ► August (27) ► July (21) ► June (24) ► May (26) ► April (29) ► March (27) ► February (27) ► January (25) ► 2022 (328) ► December (24) ► November (26) ► October (30) ► September (30) ► August (26) ► July (27) ► June (2

    egamiday2009
    egamiday2009 2013/02/26
    「「英語よりも国語」とか「英語が話せなくてもなんとかなる」とか「現に俺が話せない」とかいう人が多くて「邪魔だから黙ってろ」と思ったりします。」
  • 【文芸時評】3月号 早稲田大学教授・石原千秋 文学の、命がけの跳躍+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「〇・11」という言い方が世の中に氾濫(はんらん)している。少し前なら〇の中の数字は「9」だったが、いまは「3」である。何という安易さだろうか。僕はこういう言い方は絶対にしたくない。なぜなら、言葉は暴力だからだ。 言葉は言葉の網の目の中で意味する以上、そのものをそのもの以上でも以下でもない意味において表現することはできない。だから言葉は、時にあまりにも多くのことを覆い隠してしまい、時にあまりにも多くのことを暗示してしまう。これが言葉の暴力で、しかし言葉の宿命だ。それでも日々さまざまな言葉が生み出される。だから、せめて言葉の暴力に自覚的な文学を読みたいと思う。 綿矢りさ「大地のゲーム」(新潮)は、東日大震災を受け止めようともがきながら書かれた小説だ。これは、タイトルの「ゲーム」からも分かるように、一見誠実さから遠く離れ、むしろ言葉が持つ暗示的意味だけを限界まで拡大して、その暗示の大きなステ

  • 0日目:インド出張プロローグ。旅の準備編 - めじるし。

    去る2012年12月4日~15日(16日帰国)まで、インドの首都デリーに出張にいってきました。 メインの目的は、政府刊行物や現地出版の学術資料の収集。そして裏ミッションは来年度末に赴任予定の機関へのご挨拶等・・・。 職場への報告書は、メインの目的に沿って、訪問した政府機関、書店・出版社、大学・研究機関・図書館というくくりに分けて簡潔に現地の資料事情を報告しましたが。。。 ここにはそれに書ききれなかったあれやこれやや、トラブルやハプニング(お腹壊して寝込んだり><)などを含め、写真や自由な感想を交えつつ書きたいなーと思い、どういう形式・項目立てにしようかしばらく悩んでいたのですが、やっぱり項目別にわけるのむずかしい!><というわけで、筆の向くまま気の向くまま、とりあえず時系列に沿って、旅日記風につづっていきたいと思います! まず、ざっくりと旅の概観を示すために・・・ 11日間の滞在での主な訪

    0日目:インド出張プロローグ。旅の準備編 - めじるし。
  • TVドラマ「おとりよせ王子 飯田好実」主演はD2近江陽一郎 (コミックナタリー) - Yahoo!ニュース

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    egamiday2009
    egamiday2009 2013/02/26
    イエティ自身にもインフレが起ころうとしてる
  • Amazon.co.jp: 日本と世界の図書館を見てみよう (図書館のすべてがわかる本): こどもくらぶ (編集), 秋田喜代美 (監修): 本

  • 羊図書館 <国宝>東寺百合文書展-原本と翻刻で見る古文書の世界-に行ってきました。

    <国宝>東寺百合文書展-原と翻刻で見る古文書の世界-を見に京都府立総合資料館に行ってきました。 東寺百合文書とは、奈良~江戸時代の宗教活動、寺院救済、荘園経営などに関する文書で東寺(教王護国寺)に伝えられていたものだそうです。 現在は京都府が保存のため保有し、国宝に指定されているそうです。 今回は、その文書の現物と、古文書を現在の文章に置き換えて読みやすくする作業(翻刻)を並列展示することによって、どのような文章となり、どのような違いが発生するかが比較してわかる展示となっていました。 古代研究はさっぱりなのですが、記号の意味等、史料と翻刻を合わせて見ると、 「ああ、この書き損じはこのように、書き損じがあったことも併せて表されているのだなあ」 とか、 「和紙の巻物と、切り紙、の史料の違いも、こうやってちゃんと表されていたんだなあ」 と今まで読み落としていた情報が沢山あったことに気が付いて

  • 図書館法が適用されることのメリット - ささくれ

    って,そもそもなんなんだっけ,と. きっかけは神奈川 昨年11月来,神奈川県立図書館および県立川崎図書館の件が話題になってます. 県の財政緊縮から,(1)県立図書館の閲覧・貸出サービスの停止,(2)県立川崎図書館の廃止,が検討されているのが判明したというのが発端でした.その後様々な議論がなされ,つい先日方針修正が発表されたところです.それによると,(1)県立図書館の閲覧サービスの維持,(2)県立川崎図書館の(機能特化のうえでの)存続,という方向で検討が行われるということです(つまり,県立図書館の貸出サービスの行方はまだ不透明). 神奈川県立図書館および県立川崎図書館の機能集約・廃止等についての検討 | カレントアウェアネス・ポータル 神奈川新聞の連載『県立図書館「廃止」を問う』全10回が完結 | カレントアウェアネス・ポータル 神奈川県立図書館2館の機能集約・廃止について県から方針修正が発

    図書館法が適用されることのメリット - ささくれ
  • 『訪日観光客で一番多い国はどこ? 外国人観光客マーケットをつかめ!』

    こんにちは。 外国人採用支援企業 ㈱グローバルパワーの利重です。 先日、日政府観光局(JNTO)から、2012年の訪日外国人観光客の 推定値が発表されました。 グローバルパワーでは、訪日外国人観光客への接客販売対応における 人材採用のお手伝いもさせて頂いている為 このような数字を定期的にチェックしています。 さて、ここで問題です。 Q1: 2012年に来日した、外国人観光客の年間人数はどのくらいでしょうか? 正解は、 約 836万人 です!! 訪日外国人観光客は、特別な事情を除けば、年々増加しています。 過去の年間外国人観光客の推移はこちら。 2003年 521万人 2004年 613万人 2005年 672万人 2006年 733万人 2007年 834万人 2008年 835万人 2009年 678万人 ※リーマンショックの影響で減少 2010年 861万人 過去最高 2011年 6

    『訪日観光客で一番多い国はどこ? 外国人観光客マーケットをつかめ!』
  • 無料で読める。国立国会図書館の民俗学、哲学書等を独断でリストアップ | 考えるための書評集

    国立国会図書館で明治・大正に出されたが公開されていますね。柳田國男や吉川英治など著作権の切れた作家が無料で読めるようになりました。「近代デジタルライブラリー」 どんなが出されているのかとか、探す手間を省くためにわたしの独断でえらんだをリストアップ。 古典的なお金をはらわなくても無料で読めるぜ。だけれど! 明治・大正に出されたはとうぜん旧かな使いとか古い文体なのでひじょうに読みにくいです。またわたしはPCを長時間読む体験になれていないのでどう読めばいいのかもよくわかりません。タブレット要かも。「フルスクリーン表示」で「幅合わせ表示」で読みやすくなるかな。 岩波文庫で古典を買えない貧乏な人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。こういうむかしに発売されたを明治・大正の人はどのような気持ちで対峙して読んでいたのか思うだけだけでも感慨深いものがありますね。古書でしか手に入らない

  • 県資料室研究会(神資研)副会長/藤村和男さん:連載 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    分野越えた情報を ICT(情報通信技術)の発展を背景に書籍、文献の電子化、デジタル化が急速に進んでいる。併せて、情報の提供、活用、収集手段の主役はインターネットへ。ネット上に膨大な情報が行き来する時代、書籍の形で情報を体系的に保管、管理する意義は何か。 「企業の研究開発にとって、創造性やアイデアを育み、研究成果を生み出すツールに資料や情報は欠かせない。開発競争に先んじるためには、事業の周辺分野を含め、最新情報だけでなく過去分も網羅し、情報がいつでも利用できるようにする必要がある。そうした機能を担っているのが企業図書室である」 現在、海外を中心にした学術系論文は大半が電子化、オンライン化されている。一見便利に見える資料のデジタル化は、いつでも誰でもアクセスできるというメリットがある反面、紙の書籍であればいつまでも手元に置いておけた情報が、情報提供側の都合で消えてしまうというもろさをはら

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    egamiday2009
    egamiday2009 2013/02/26
    「すげかえられた話」意外にもいくつも参考になる話題あり。