タグ

2011年1月11日のブックマーク (24件)

  • 富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」 1 名前: デ・ジ・キャラット(チベット自治区):2011/01/11(火) 14:14:29.84 ID:2cQjBL9f0 ――10年、20年後に残る作品として、監督自身の次の一手は? 富野:子供たちが新しいモノの見方ができるような、子供たちを病気に誘導しないような作品をつくろうとすることです。現在制作されている大人が観るアニメでは、みんな々としてしまう。 会社は決算でプラスマイナスゼロか、黒字に転化することを考えて、 その時だけ売れればいいと思っている。作品のことを考えていません。 それは来、どんなビジネスでもやってはいけないことなのです。 http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-1365.html 2 : ヤキベータ(関西地方):2011/01/1

    富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • VIPPERな俺 : Firefoxでこれだけは入れとけってアドオン

  • 「スマートフォン版GREE HTML5+JavaScript & Android」講演資料公開いたしました | GREE Engineering

    こんにちは。グリーの田尻です。 先日1月9日(日)東京大学で行われたAndroid Bazaar and Conference 2011 Winterにて、弊社エンジニア@kuが登壇させて頂きました。テーマは「スマートフォン版GREE HTML5+JavaScript & Android」です。 当日の会場は満員で、お越しくださったみなさま、当にありがとうございました! 好評につき日は講演当日の資料を公開いたしましたので、当日参加できなかった方にもぜひご参考にして頂ければと思っております。 Android Bazaar and Conference 2011 Winter

    「スマートフォン版GREE HTML5+JavaScript & Android」講演資料公開いたしました | GREE Engineering
  • 海外の人々が「アジアは気が狂っている」と感じる写真108枚 : ひろぶろ

    2011年01月11日00:15 画像ネタ 海外の人々が「アジアは気が狂っている」と感じる写真108枚 「クレイジー・アジア」として紹介されていた素敵な画像たちです。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68

  • 肛門にブレスケアを入れて放置していたら新時代の幕開けを見た:ハムスター速報

    肛門にブレスケアを入れて放置していたら新時代の幕開けを見た カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 00:26:13.86 ID:p5yFwUx3Q 噛まないやつな 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 00:29:09.76 ID:ZrvI4lHG0 ア○ルケアか 8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 00:34:57.19 ID:p5yFwUx3Q フリスクと違ってかなり時間が掛かる いつ破裂するか判らない爆弾を、人知れずア○ルに抱えてる←これが第一の並 ふとした拍子に爆発して全身から発汗、立っていられなくなる←新時代の幕開け 15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/1

    eight-role
    eight-role 2011/01/11
    幕開けwww
  • 私は友人がいない。

    私は友人がいない。 まったくゼロという訳ではないと思いたいが、実質ゼロだ。 高校以前の友人はほぼ皆無。 小学校から高校まで100人近い人数と同じ学校だったにもかかわらず、だ。 大学の友人はまぁたまに連絡を取ったりもしているが、忙しくて会う時間をまったく作れない。 修士の友人はまだ付き合いがあるが、最近は身の回りのことで精一杯で、連絡を取る気概が起きない。 博士に関しては同期の友人はいない、というか友人友人と思えなくなってきた。 たまに会って話す同期はいる。 でも、空いた時間に誘えるような相手でもないので、単なる知り合いであって、友人ではない。 原因は自分にあることも分かっている。 連絡を取ることがとにかく嫌いなのだ。 メールも、電話すらも、できるものなら使わずにいたい。 どういう訳か、人生において上の人と仲良くなることはとても多かった。 しかしそれはあくまで先輩と後輩の関係であって、友人

    私は友人がいない。
  • ずるっこ!

    This domain may be for sale!

  • @sasakitoshinao氏推薦!なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち

    『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu ソーシャルゲームは「つながりをお金で購入するしくみ」という視点( http://t.co/J06HByI)は興味深い。一昔前、東大出身、元・商社マンの教祖が、教団内の役職・階層を決めるために「偏差値に基づく進級テスト」を導入して若者の支持を伸ばした…という話を思い出した(続く… 『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 組織内でのポジションを決めるために偏差値を使う、つながりを維持するためにお金を払う…というのは、いずれの場合も、当事者が自分の価値観で自分の居所、ひいては価値を決められない、決める自信が無い場合に、外部に手段を求めているということではないか。そう考えると面白い仮定ができる(続く… 『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @

    @sasakitoshinao氏推薦!なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち
  • Gmailをさらに便利にカスタマイズ! Gmail Labsの人気機能TOP10 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailには、デフォルトの機能だけでは物足りない人のために、様々な実験的機能を追加できる「Gmail Labs」があります。Gmailユーザーなら説明不要だとは思いますが、念のために説明しますと、Gmailの上部にある「設定」の左の緑のフラスコが、Gmail Labsのアイコンです。そこをクリックすると、Gmail Labsの機能一覧を見られます。 今回は、数あるGmail Labsの機能の人気TOP10をご紹介しましょう。 10位:送信取り消し 怒りに任せて、もしくは思いのままに、思いのたけを込めた長文メールを書き上げ、「これでどうだ!」とメールを送信した直後に「やっぱりこれはマズイかも...」と思い直して、メールを取り消したくなること、ありませんか? 「送信取り消し」機能を有効にしておけば、メールを送信した後でも、ちょっと待って! とメールの送信を取り消せます。 送信を取り消せるまで

    Gmailをさらに便利にカスタマイズ! Gmail Labsの人気機能TOP10 | ライフハッカー・ジャパン
  • Subscriptions - TwitCasting

    Twitter TwitCasting Google By logging in, you are indicating that you have read and agreed to our Terms of Service. Login with other SNS

  • ミクシィ原田副社長が断言「2011年からあらゆる消費が『ソーシャル化』する」 - 日経トレンディネット

    日経トレンディ2011年2月号(2010年12月29日発売)では、「2011年ヒット完全予想図」と題し、デジタル製品や商業施設、クルマなど主要ジャンルにおいて、今年どんな新商品がいつごろ登場しそうかを予測する特集を掲載している。扱ったジャンルの一つが「ソーシャルメディア」だ。 2010年9月、新プラットフォームを発表し、大きな勝負に出たmixi(ミクシィ)。SNSで国内最大の会員数という地位は維持しているが、ゲームが好調なモバゲータウンや、日での攻勢を強めつつあるFacebook(フェイスブック)などとの競争は激化する一方だ。今年はどのように舵を取ろうとしているのか、副社長の原田明典氏に聞いた。 ミクシィ副社長・COO 原田明典氏 はらだ・あきのり 1975年生まれ。98年にNTTに入社、ポータルサイト「goo」のコンテンツ事業・ポータル事業に従事。05年にNTTドコモに転籍。「iモード

    ミクシィ原田副社長が断言「2011年からあらゆる消費が『ソーシャル化』する」 - 日経トレンディネット
  • 打ち間違いランディングページのまとめ - ムラウェブドットネット

    打ち間違いランディングページのまとめ 年末でのtwitterにてスリーウィンの石川さんとのやり取りから キーワードの打ち間違いによる流入ロスを防いでいるページが どのくらいあるのか気になって調べてみました。 結果は以下となります。 大きく2つにわかれているような感覚です。 (ナビゲーションが目立たず遷移先が限られてしまう)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • トップページコンテンツの充実しすぎには注意! - SEMアドバイザーの揺さBrain!

    しかし、考えないといけないのは、コンテンツの多さではありません。大事なのは、あくまでユーザーの必要とするコンテンツがそこにあるか?という事です。 もっと分かりやすく言えば、ユーザーの知りたい事のアンサー(答え)となるコンテンツがきちんと存在しているか?そして、それが分かりやすい所に用意されているか?という事が大事なわけです。 当にそのコンテンツはトップページに必要か? 企業サイトは特にユーザーからサイトコンテンツを満足してもらう必要があります。ノウハウサイトであれば、その掲載しているノウハウに満足してもらえれば、次のアクセスへの足がかりになります。 また、物販サイトであれば、商品説明の分かりやすさ、アクセシビリティ、お店の中の人が見える(感じることが出来る)事などは重要なポイントと言えるでしょう。 さて、ここで問題になるのは、今、トップページに存在するそのメニューやバナーは当に必要なの

  • 除外キーワードの機能が強化されました

    Posted by 水谷 嘉仁 プロダクトスペシャリストチーム 除外キーワードは、キーワード リストの精度を高めキャンペーンに不必要な表示を除外する、優れた手段です。ウェブサイトで提供している商品やサービスに関係のない特定のキーワードを除外することで、広告とユーザーの関連性を高め、投資収益率の向上を図ることができます。 個々の広告グループやキャンペーンで特定のキーワードを除外することに加えて、多くの広告主様は複数のキャンペーンで同じ除外キーワードを使用しているかと思います。 たとえば、商品を販売するウェブサイトにとっては、「無料」や「お試し」などのキーワードがこれにあたります。このようにキャンペーンごとに細かく管理する必要のない除外キーワードなど、幅広く適用できるキーワード セットを柔軟に管理できるようにしてほしいとのご要望をこれまでに数多くいただいておりました。 そこで Google

    除外キーワードの機能が強化されました
  • ムスカ名義でランドセルを送ろうと思うのだが手紙の内容を考えてくれ:ハムスター速報

    ムスカ名義でランドセルを送ろうと思うのだが手紙の内容を考えてくれ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 21:07:31.00 ID:vshxQYZM0 セリフ全集 http://homepage3.nifty.com/keiba-com/msk.htm これは僅かだが心ばかりのお礼だ、とっておきたまえ は使いたいところ 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 21:08:36.96 ID:FTv9WrBc0 ははは鏡を見よ!貴様らはゴミの様だ! 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 21:09:20.73 ID:URkkjTAu0 バカどもにはちょうどいい目くらましだ 4 :名前:以下、名無しにかわりまして

    eight-role
    eight-role 2011/01/11
    なんだかんだですごいな
  • 有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ Tweet 1:1:2011/01/10(月) 06:58:15.45 ID:/ReZDyfd0 歴史に名を残したかどうかは定かではない。 …だが、確かに彼等が、その時代を生きたという 「証(あか)し」が ここにある。 そんな人たちの写真を貼っていこうと思う。 侍:その1 流れ的には、侍→市井の人々→婦女子みたいな感じで。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 07:07:54.17 ID:wcn33EUg0 誰得 >>4 ここを覗いている人の、きっと一人ぐらいは お気に召して下さるであろうことを望みつつ… 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 07:24:18.10 ID:01q926cnP >>1は歴女() >>11 いえ、まごうことなき♂でございます。

    有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 手書き風のイメージを作るためのphotoshopブラシとフォント特集

    年始から手書き風画像のフォントとかどうなってるんですかという問い合わせが多いので、今回はphotoshopで、手書き風の画像を作るときに便利なブラシとフォントをまとめてみることに。 手書き風photoshopブラシ ※以下画像をクリックでブラシファイル見を開きます。 ダウンロードしたファイルを解凍します。 次にphotoshopを開き、『編集』→『プリセットマネージャー』を開きます。 そのごブラシを選択し『読み込み』から解凍したブラシファイルを読み込みます。 1)69 Doodle arrow brushes ダウンロードページ 手書き風の矢印豊富。 2)Free Arrow Brushes ダウンロードページ 手書き風の矢印の中では量が豊富なブラシなため、人気。 3)U Rock Photoshop Brushes ダウンロードページ ロックな感じのブラシ集。 4)Cute Rando

    手書き風のイメージを作るためのphotoshopブラシとフォント特集
  • フェイスブックが日本でだめな理由:Why Facebook isn't big in Japan (UPDATED)

    Akky featured on NYT! AkkyさんNYTデビューの巻。 Facebook users in Japan number fewer than two million, or less than 2 percent of the country’s online population. [...] In a survey of 2,130 Japanese mobile Web users by the Tokyo-based MMD Laboratory, 89 percent of respondents said they were reluctant to disclose their real names on the Web. Specialists say that while Facebook users in the United States tend

  • 同じアンカーテキストで異なるページにリンクしても効果があるか

    同一のアンカーテキストで複数の異なるページにリンクを張っても大丈夫かどうか? WebmasterWorldでこんな質問の投稿がありました。 例で言うとこんな具合です。 (同じページから) ・「やせる方法」で、www.aaa.com にリンク ・「やせる方法」で、www.bbb.net にリンク ・「やせる方法」で、www.ccc.org にリンク フォーラム管理者のtedsterは次のように返信しています。 自分だったら絶対にそんなことはやらない。そんなふうにしているページを見ることがあるかもしれないし、とても大きなサイトではそんなことをやったとしてもペナルティはないように見える。Googleの記録のどこかでそのドメインに対して「ブラックマーク」が付けられることはないにしても、少なくとも無視される可能性が非常に高そうだ。 一言で言えば、勧めていません。 そうすべき正当な理由があるのなら問題

    同じアンカーテキストで異なるページにリンクしても効果があるか
  • メディアの「エンゲージメント」を活かすという視点

    読者と雑誌の結びつきが広告価値に~消費者とメディアの関係性に着目 ソーシャルメディアマーケティング業界で使われることの多い「エンゲージメント engagement」という言葉。例えば「つながり」、「絆」、「関わり」と日語で翻訳されることが多く、消費者とブランドとのなんらかの結びつきを表す言葉として使われることが多い。しかしながらこの言葉、広告業界ではもともとは米国の雑誌広告業界で使われ出した、メディアプランにおけるキーワードであった。 dictionary.comでの定義によれば「engage」は、「誰かの注目や気持ちを独占すること」や「魅了しがっつりとつかむこと」、「約束や契約によって結ばれること」といった定義が見られる。また、SF『新スター・トレック』が好きな人はジャン・リュック・ピカード艦長が「engage!」とエンタープライズ号を発進させる際に号令をかけていたことを知っている人も

    メディアの「エンゲージメント」を活かすという視点
  • 検索連動型広告のキーワードを簡単で有効に選定する方法 | SEM-LABO

    検索連動型広告にてキーワードの選定、精査などは永遠に続く作業といっても過言ではないほどに重要な作業の一つですが、いろいろな担当者さんと話しているとどうも心配してしまいそうな選定をしていたり、無駄な掛け合わせを増やしてしまって管理自体を自分でややこしくしてしまっている傾向をよく見かけることがあります。 来、キーワードの選定は”いつまでも続く作業”であることや”今後の管理に影響する”ことからも、もっと効率的に有効に今後のアカウント管理やチューニングも考えながら、よりスマートに行うべきだと筆者は考えてます。 今回は私や私の周りで利用しているキーワードウォッチャーとGoogle AdWordsのキーワードツールを利用した検索連動型広告のキーワードを簡単で有効に選定する方法をお伝えします。 キーワードウォッチャーを使ってユーザーが当に検索しているキーワードを見つけ出す 検索連動型広告で利用するキ

  • SEOはユーザビリティの一部か | SEOモード

    最近何かと話題の「Quora」を眺めていたら、「ファインダビリティはWebユーザビリティの一部だろうか?あるいは、Webユーザビリティはウェブサイト内の要素に限定されるだろうか?」という質問が投稿されていました。 Quoraがすごいと思う点は、こうした質問に専門家が適切で簡潔な回答を行う可能性が高いことですね。ここではSEOやSEMの専門家であり、「Conversation Marketing」を運営しているIan Lurie氏の回答が興味深いものだったので、メモを兼ねて記事にしておきたいと思います。 Lurie氏は、この質問自体が適切であるかどうかは疑わしいとしつつも次のように答えています。 発見可能であること(discoverability) ― ファインダビリティ ― は間違いなくユーザビリティの一部である。 また、回答の最後に「適切なSEOはユーザビリティの一部だ」としています。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News