タグ

2015年5月20日のブックマーク (2件)

  • (秘密保護法案)わしも逮捕? 小林よしのりさん:朝日新聞デジタル

    特定秘密保護法案は、安倍晋三首相のマッチョイズムの表れだ。中国韓国が反日を強める中、軍事・経済的に強い国を目指す姿勢を示せば、国民はついてくると思っている。でも、それは長く政権にしがみつくための演技にもみえる。当に「この国のため」と考えているのか。 保守派は「日はスパイ天国だから秘密保護法が必要だ」と言う。しかし、3年前に尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突の映像を海上保安官が流出させた時、「よくやった」と喜んだでしょ。わしも喜びましたよ。公務員への罰則が強化されれば、あんなこともなくなる。「保守だから賛成」なんて言ってる場合じゃない。

    (秘密保護法案)わしも逮捕? 小林よしのりさん:朝日新聞デジタル
    einoji
    einoji 2015/05/20
    ’13 11/29 わしは国民も信じられない。国家の行く末を自分で判断するつもりなら、正しい情報が必要だ。なのに「一市民には関係ない」という政府の言い分を多くが信じている。
  • 「日英女子チャンピオンの対戦」から見えるもの=INAC会長が考える女子サッカー界の未来像 - スポーツナビ

    その日の公式入場者数は1万1005人と発表された。 11月30日、東京・国立競技場で行われた「TOYOTA Vitz CUP」。INAC神戸レオネッサ対アーセナル・レディースによる「日英女子チャンピオンの対戦」は、1−1の引き分けに終わった。「ホーム」の神戸は、6割以上のボールポゼッションを維持し、前後半合わせて16のシュートを放つなど、ほとんどの時間帯でゲームを支配していた。だが、チ・ソヨンの個人技によるドリブル突破で先制したものの、直後にカウンターからの失点を許してしまう、いささか不満の残る試合内容となってしまった。 もっとも、この日の試合は「エンターテインメント」としてはかなりのレベルにあったと思う。考えてみてほしい。キックオフは19時15分、しかも会場は、都心からアクセスの良い国立である。会社帰りに「なでしこ」と「アーセナル」の試合が、たったの1000円(一般自由席)で見られるの

    「日英女子チャンピオンの対戦」から見えるもの=INAC会長が考える女子サッカー界の未来像 - スポーツナビ
    einoji
    einoji 2015/05/20
    '1112/2 INAC神戸レオネッサ会長 文弘宣(ぶん・ひろのり)氏/宇都宮徹壱