タグ

2019年7月24日のブックマーク (27件)

  • なぜ日本にはカネカ的企業がはびこるのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    育休をとった男性社員が復帰直後に転勤を命じられた「カネカ問題」。男性の育休取得が叫ばれてはいても、現実にはまだまだこうした事例が続きそう。男性学を研究する田中俊之先生は「日にはまだ建前と音がズレている企業が多い」と指摘します。企業がイクメンを応援できない当の理由とは? 男性の育休や定時帰り 企業の音は 高度成長期に出来上がった「男は仕事、女は家庭」という役割分業は、今や時代遅れと言われています。現在の日は低成長期。父親の収入だけでは家族を養えず、フルタイム共働きの夫婦が多数派になっています。当然、男性も子育てに参加するようになり、企業もイクメンを後押しする姿勢を見せ始めました。 しかし、そうした姿勢はまだ建前の域を出ていないのかもしれません。最近、化学メーカーのカネカが、育休明けの男性社員に転勤を命じたとして話題になりました。カネカは「育休への見せしめではない」と否定していますが

    なぜ日本にはカネカ的企業がはびこるのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    こういうの、何よりも忠誠心を評価対象にするということだよねえ。中世的。こういう社会で自由とか自主とか自律とかなかなか育たないよねえ。
  • 立憲「幻の共産協力案」 北海道参院選を振り返る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「(旧民進系で)2人を当選させる目的のため、全力で頑張ったが結論を出せず、支えていただいた組織、団体、すべての皆様に心よりおわびする」。参院選が投開票された21日夜、国民民主党の徳永エリ道連代表は札幌市の事務所で集まった支援者らを前に頭を下げた。立憲民主、国民民主、共産の野党3党の新人候補中、国民の原谷那美氏(35)は最下位の5位で落選。前回2016年は徳永氏が自民党現職に次ぐ2位で当選し、旧民進党2議席獲得の立役者となったが、今回、野党は候補者調整も選挙協力もほぼ成功せず、自民に大勝を許すことになった。【参院選取材班】 【写真特集】塚田氏、亀石氏…落選した主な候補者 改選数が1増えた前回に続き、与野党のどちらが改選3議席中2議席を獲得するかが最大の焦点だった今回の選挙。野党は3党が独自候補を擁立して政権批判票の分散を招いた。さらに前知事として知名度の高い自民新人の高橋はるみ氏(65)が与

    立憲「幻の共産協力案」 北海道参院選を振り返る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    まあ複数区でどこまで取りに行くかが難しかったのは確か。あと北海道では国民民主の集票力が足りなかったということかな/埼玉も野党系3議席行ければよかったけどねえ。
  • 噂:iPhone 11は3D Touch廃止のため「新型タプティックエンジン」搭載、USB Type-C非搭載 – すまほん!!

    Appleは今秋、次期iOSスマートフォン3機種を投入します。 Appleの最新情報に精通した海外サイト「9to5Mac」は、次期モデルの名称が「iPhone 11」であるとし、プロセッサA13チップのプラットフォームコードネームはCebuと伝えました。 これらのデバイスを見たことのある人たち、つまり内部関係者からのリークによると、3つのiPhone 11モデルはいずれもLightningポートを備えているとのこと。iPad ProのようにUSB Type-Cへの移行はしないことに。 Sponsored Links D42(iPhone 12,3):iPhone XS後継、OLED Retina D43(iPhone 12,5):iPhone XS Max後継、OLED Retina N104(iPhone12,1): iPhone XR後継、現行と同じLiquid Retina いずれも

    噂:iPhone 11は3D Touch廃止のため「新型タプティックエンジン」搭載、USB Type-C非搭載 – すまほん!!
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    3D Touchは、廃止というより改善されて"Leap Haptics"になるようにも思えるがさて。まあ何れにせよ発表待ち。別に慌ててもそこまでの利得はない。
  • 「吉本・芸人・テレビ局、君ら『全員アウト』やで」元経済ヤクザ語る

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 吉興業の所属芸人が、振り込め詐欺集団のパーティーに出て金銭を受け取った、いわゆる闇営業問題。「パワハラ経営者vs同情すべき芸人とその仲間たち」という構図のもとに、衆目の中で進行する劇場型不祥事だ。 しかし事態の展開に違和感を覚える向きも多いだろう。発端は宮迫博之氏、田村亮氏ら芸人が、反社会的勢力から金銭を受領したことだ。素性を事前に知っていようといまいと、結果として犯罪集団から大金を得る副業をしたなら、普通の会社員であれば懲戒解雇にもなりかねない。吉は芸人を社員として雇用してはいないが、社会的責任を負う大企業として、関係者の不正行為に厳正に対処する義務がある。それが涙混じりの感情論にすり替わっていると

    「吉本・芸人・テレビ局、君ら『全員アウト』やで」元経済ヤクザ語る
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    タイトル見ただけでそっ閉じできるのは良い/で、この人ホントに経済ヤクザ廃業したんですかね。それ確認しないと御社も同類なのではという気がするのですが。
  • 異論排除、変質した「国民政党」 与党担当キャップ・佐藤徳仁:朝日新聞デジタル

    怪文書」が国会周辺に届いたのは、6月11日のことだった。 「フェイク情報が蝕(むしば)むニッポン トンデモ野党とメディアの非常識」 自民党部が「参院選に向けた演説用資料としてご活用ください」として、所属議員事務所に配布したA5判約140ページの冊子である。発行元は「テラスプレス」。所在地や…

    異論排除、変質した「国民政党」 与党担当キャップ・佐藤徳仁:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    こういうのアリバイ工作的に選挙後に出すのどうなんでしょう。普段からもっとこういう話を地道に取材・報道しないとダメなんじゃないの。どうせ政権に忖度したってネトウヨからは敵扱いなの変わらないよ。
  • 少年グループが「男性の髪の毛を燃やす」動画拡散、「ジャンプ」のイベント - 弁護士ドットコムニュース

    幕張メッセ(千葉市)で7月21日に開催されたイベント「ジャンプビクトリーカーニバル2019」で、参加客同士によるトラブルが発生した。その際に、男性の髪の毛が燃やされる様子を撮影した動画が、インターネット上に投稿されて、拡散している。 この動画は、少年とみられるグループが、男性をからかっているところからはじまる。そのグループの1人が、男性の背後に近づいて、スプレーとライターで火を放射する。火はすぐに消えるが、男性の髪の毛から白い煙があがり、笑い声も聞こえる。 イベント主催の集英社は、弁護士ドットコムニュースに対して、「トラブルがあったことは把握しているが、詳細は答えられない」とした。広報担当者によると、この日のイベントは招待制で、未成年者は保護者の許可をもらって応募する必要があったという。 インターネット上では、火を放った少年とみられる人物を特定しようとする動きが起きている。彼らが通っている

    少年グループが「男性の髪の毛を燃やす」動画拡散、「ジャンプ」のイベント - 弁護士ドットコムニュース
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    これはあかん。司直が早く実行者の特定・検挙を行って欲しい/「男性の髪の毛を増やす」と空目してしまったのでもう帰りたい
  • イージス秋田配備「速やかに」 防衛相、参院選受けても:朝日新聞デジタル

    岩屋毅防衛相は23日の閣議後会見で、参院選の秋田選挙区で陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田配備に反対する候補者が当選したことについて、「我が国の防衛には不可欠で、できるだけ速やかに導入を実現できるよう地元の理解をいただくべく信頼回復に全力を尽くしたい」と秋田配備をめざす姿勢を強調した。 6月以降、防衛省の調査ミスや住民説明会での職員の居眠りをきっかけに選挙の争点に浮上。自民現職が敗れた。岩屋氏は「政府与党内から厳しいおしかりをいただいた。真摯(しんし)に反省する」とした上で「精緻(せいち)な数字を元に資料を作り直し、再説明の機会をいただきたい」と述べた。 一方、中東ホルムズ海峡での米国主導の「有志連合」構想については、「今の段階ですぐに自衛隊を派遣する状況にはない」と慎重な姿勢を崩さなかった。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パー

    イージス秋田配備「速やかに」 防衛相、参院選受けても:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    現政権は宗主国さんへの忠誠心の表明に余念がないようで。他国防衛のためにわざわざ核先制攻撃の狙点を作ってしかも費用本邦持ちというの、売国という以外に何と表現すれば良いのですかね。
  • 参院選の「欠陥」に専門家は 仕組みを混合、かすむ民意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    参院選の「欠陥」に専門家は 仕組みを混合、かすむ民意:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    "人口が減少していく地域向けの政策に、重きを置きがちになる"そう?現政権見ててとてもそうは思えないんだけども。
  • 安倍首相「深く深くお詫び」 ハンセン病患者家族と面会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍首相「深く深くお詫び」 ハンセン病患者家族と面会:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    一応面会してお詫びしたことは評価したい。で、これ先の閣議決定とどう整合するの、というツッコミをこの記事では末尾できちんとしているのでそれは評価したい(できれば無料部分に持ってきてほしいけど)
  • “さっさと帰るあいつの仕事、結局オレが全部やっている” 江戸時代の日記が面白い | 文春オンライン

    『壱人両名 江戸日の知られざる二重身分』(尾脇秀和 著) 「江戸時代は、色々な種類の史料がたくさん残されている時代です。裁判記録はもちろん、村の庄屋がつけた日記も残っています。侍も、同僚のことを罵(ののし)って“さっさと帰るあいつの仕事、結局オレが全部やっている”などと愚痴を日記に書き付けていたりします。10年以上、古文書を読む仕事をしてきましたが、そういうごく普通の人々の暮らしを知ることが、私にはとても面白いんです」 と、日近世史を専門とする歴史学者の尾脇秀和さんは語る。10年にわたる研究成果を『壱人両名』として最近刊行した。いまの日では、戸籍は一人一つしか持てない。ところが江戸時代には、百姓や町人でありながら武士であったり、あるいは武士でありながら町人であったり、複数の名前や身分を同時に持っている人たちが結構いた。 尾脇さんがその存在に気がつくきっかけになったのは、京都郊外の農家

    “さっさと帰るあいつの仕事、結局オレが全部やっている” 江戸時代の日記が面白い | 文春オンライン
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    "壱人両名"面白い。そう言えば江戸時代は兵農分離という「定説」も微妙というのは「兵農分離はあったのか」に詳しかった/江戸時代は不肖の嫡男を押し込めて養子が跡取りというのも結構あったよね
  • 公正取引委員会の判断は?:『吉本さん下請法違反じゃない?→資本金10百万以下だから対象外じゃない?→親会社のホールディングス(旧興業)は資本金1億だからトンネル会社規制入って対象じゃない?』

    まとめ この辺法令違反にあたる?『吉が契約書を発行しないって普通に下請法違反よな』/『「在京五社在阪五社テレビ局株主」発言.. 下請法:公正取引委員会 https://www.jftc.go.jp/shitauke/ 続きのまとめを作りました: 公正取引委員会の判断は?:『吉さん下請法違反じゃない?→資金10百万以下だから対象外じゃない?→親会社のホールディングス(旧興業)は資金1億だからトンネル会社規制入って対象じゃない?』 - Togetter https://togetter.com/li/1379814 15099 pv 28 45 2 users 44 blacktalon @hogehogefoobaz あー、やっぱり下請法違反ですよね・・・実は数日前に公正取引委員会のご意見フォームに垂れ込んじゃいました。世間の耳目を集めているがこんな不法行為公取委は黙って見てていいの

    公正取引委員会の判断は?:『吉本さん下請法違反じゃない?→資本金10百万以下だから対象外じゃない?→親会社のホールディングス(旧興業)は資本金1億だからトンネル会社規制入って対象じゃない?』
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    だから資本金じゃなくて売上で規制すべきじゃないの。社会的影響も売上を基準にした方がずっと的確に表せるわけだし。
  • ロシア女性活動家、脅迫受けた後に殺害される 反体制運動に参加

    ロシア・サンクトペテルブルクで行われたゲイ・プライド集会(2017年8月12日撮影、資料写真)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【7月23日 AFP】ロシア北西部にある同国第二の都市サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で、著名な女性活動家が複数か所を刺された上、殺害されているのが見つかった。女性はLGBT(性的少数者)の人権擁護活動や反体制運動をめぐって脅迫を受けていたという。活動団体が22日、明らかにした。 捜査当局は、「サンクトペテルブルク南部で21日、複数の刺し傷がある女性(41)の遺体が発見された」と明かしたものの、被害者の身元は公表していない。 活動家や地元メディアによると、殺害されたのは地元活動家のエレーナ・グリゴリエワ(Yelena Grigoryeva)さんで、LGBT政治犯の支援集会、ロシアのクリミア(Crimea)半島併合への反対集会に定

    ロシア女性活動家、脅迫受けた後に殺害される 反体制運動に参加
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    だから本邦がこうなってからでは遅いんだけど、「殺されないから言論の自由が確保されてる!」とか言ってるお花畑が多いよねえとは思わないでもない
  • あいふぉん?(なぜか変換できない) ちょっと不器用な擬人化キャラ「iPhoneちゃん」の漫画がかわいい

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 親しみやすいけれどちょっと不器用な擬人化キャラクター、「iPhoneちゃん」の漫画がとてもかわいいです。だから、テキストの範囲指定が多少苦手でも許せる(?)。 範囲指定がピッタリといかなくて「あー!!」ってなるの、ちょいちょいありますよね 漫画家の小雨大豆(@kosamedaizu)さんによる、“iPhoneユーザーあるある”漫画。1つ目のネタは誰もが一度は引っかかったであろう、テキストをコピペするときに、どうしてもカーソルが思い通りの位置に止まらない現象です。落ち着いて操作すればいいだけなのでしょうが、たまにiPhoneちゃんがかんしゃくを起こしているのかな? ってくらいカーソルが暴れることもありますからね……。 iPhoneちゃんは文字変換にもちょっとクセがあります。「キング」や「ネットサーフィン」といったカタカナ英語は楽々スペ

    あいふぉん?(なぜか変換できない) ちょっと不器用な擬人化キャラ「iPhoneちゃん」の漫画がかわいい
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    「アイフォーン」の件は商標権絡むでな。拘りとかではなく。
  • Twitterで「罵声はやめてほしい」と訴えると「トーンポリシングだ!」と怒る人たちは正しいか | 文春オンライン

    「トーンポリシング」という用語があり、最近日でもよく目にするようになった。Twitterでも使っている人を見かける。 トーンポリシングは、日語だと「話しかた警察」という訳語になるだろうか。弱者が強い怒りとともに抗議することに対して、強者の側が「そんな態度じゃ誰も相手にしてくれないよ。もっと冷静に話さないと聞いてもらえないよ」と諌めるような行為を指す。つまり主張そのものの内容ではなく、話しかたや態度を非難することで相手の発言を封じようとする、否定的な意味で使われている。この「『冷静に』なんてなりません!」というイラスト解説がとてもわかりやすい。 Twitterなどでも、強い口調でなにかの主張を訴える人に対して「もっと冷静に」と諌める人への批判として使われている。諌める人に対して「それはトーンポリシングであり、抑圧ですよ」と指摘するということだ。 女性運動が「ヒステリック」と非難されてきた

    Twitterで「罵声はやめてほしい」と訴えると「トーンポリシングだ!」と怒る人たちは正しいか | 文春オンライン
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    またお前か。文春さんは記事タイトルに筆者名入れてどうぞ。
  • (社説)投票率48.80% 政党が「棄権」に負けた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)投票率48.80% 政党が「棄権」に負けた:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    「改憲選挙」とか「消費増税に対する信任」とか争点幾つもあったでしょう。それをきちんと批判的集中的に報道しなかったのは御社含むマスコミ全体の責任でしょ。鳴らなくなって久しいとは言え一応木鐸気取るんでしょ
  • 安倍政権下の改憲反対56% 優先課題「年金、経済」世論調査 | 共同通信

    参院選の結果を受け記者会見する自民党総裁の安倍首相。政権運営への決意を強調した=22日午後、東京・永田町の党部 参院選の結果を受けて共同通信社が22、23両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍晋三首相の下での憲法改正に「反対」との回答は56.0%で、「賛成」の32.2%を上回った。安倍内閣が優先して取り組むべき課題(二つまで)は「年金・医療・介護」48.5%と「景気や雇用など経済政策」38.5%が上位を占め、「憲法改正」は9項目のうち最も低い6.9%だった。 安倍政権下の改憲に賛同する勢力が3分の2の議席を割り込んだことについて「よかった」との答えは29.8%、「よくなかった」12.2%。「どちらともいえない」が56.2%と多数だった。

    安倍政権下の改憲反対56% 優先課題「年金、経済」世論調査 | 共同通信
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    改憲に圧倒的に議席が足りなかった政権成立当時ならまだしも、今の現政権にそういう賢慮を求めるのは無理なんだから、改憲反対の人は自民に入れなきゃよかったのにね、という感想しかないなあ。
  • 島田紳助が激白「松本の発言は別問題やから。でも大崎クビにしたら会社潰れんで」 | 文春オンライン

    宮迫博之(雨上がり決死隊)ら吉興業のタレントが反社会的勢力の会合に出席して金銭を受け取った問題は、事態が収まる気配がない。 宮迫と田村亮(ロンドンブーツ1号2号)は7月20日に自前で記者会見を開き、「会見したらおまえら全員クビにするからな」といった吉興業・岡昭彦社長の冷徹な対応を涙ながらに訴えた。22日にはその岡社長が5時間半にも及ぶ会見を開く事態に発展したが、的外れな受け答えに終始。宮迫と田村の契約解除処分は白紙に戻したが、当事者能力のない経営陣の態度に所属芸人たちも不満の態度を隠さず、事態は「事務所vs.芸人」の全面戦争の様相を呈している。 そんな中、暴力団関係者との交際を理由に、2011年に引退した吉興業の“大物OB”島田紳助氏(63)が「週刊文春デジタル」の取材に応じた。黒のポロシャツ姿で、ロードバイクに乗っていた島田氏は、取材班の問いかけにバイクを止め、胸の内を語り始め

    島田紳助が激白「松本の発言は別問題やから。でも大崎クビにしたら会社潰れんで」 | 文春オンライン
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    これダチョウ倶楽部の芸風のパクリとしか思えないのだがどうか。明らかに「どうぞどうぞ」って言われるの待ちでしょ
  • 宮迫・田村亮問題の本質とは? 芸人と反社との根深い関係を考える | 文春オンライン

    事態は吉興業vs.芸人という図式となりつつあるが、そもそもこの問題の発端となった芸人と反社会勢力との関係については、いまだ語られていない部分が多い。問題の質は一体どこにあるのか? 『襲撃 中田カウスの1000日戦争』(朝日新聞出版)の著書もあり、闇社会に詳しいノンフィクションライターの西岡研介氏に、芸人と反社との関係について話を聞いた。 ◆ ◆ ◆ 芸事と反社との関係はどう変わっていったか そもそも芸事と反社との関係は根深いものがあります。江戸時代のころから、「興行」を打つにはヤクザへの挨拶がつきものでした。それは、朝ドラ「わろてんか」のモデルとなった吉せい氏を主宰者として、1932年に「吉興業合名会社」を発足してからも変わらなかった。ヤクザのテリトリーで興行を打つ際には必ず、彼らのところに挨拶に出向き、「所場代(ショバダイ)」と呼ばれた“営業権料”を差し出す、という習慣が定着して

    宮迫・田村亮問題の本質とは? 芸人と反社との根深い関係を考える | 文春オンライン
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    まあオールドメディアだとここが限界なのかねえ。
  • 参院選は民主主義を再生する機会になったか?「ポピュリズム元年」に民主主義のためにできること « ハーバー・ビジネス・オンライン

    7月21日投開票の参議院選挙は、48.8%という記録的な低投票率となりました。そこで、過去30年あまりの参院選の投票率を振り返ってみましょう。 ・1989年 65.02% 前年にリクルート事件が発覚。社会党が躍進し、参院で与野党逆転。93年の政権交代の布石になった。 ・1992年 50.72% 直前に成立したPKO法が争点。PKO法への姿勢をめぐり、野党間で対立し、社会党退潮のきっかけになった。 ・1995年 44.52% 自社さ政権での選挙。新進党が伸びた一方、社会党が大幅に減少。自民党はふみとどまり、反転のきっかけになった。 ・1998年 58.84% 堅調だった自民党への支持が、所得税の恒久減税に消極的な橋首相発言で失われ、民主党と共産党が躍進。 ・2001年 56.44% 小泉政権での選挙。自民党の議席が大幅に増加し、連立相手の公明党と合わせ、過半数を維持。 ・2004年 56.

    参院選は民主主義を再生する機会になったか?「ポピュリズム元年」に民主主義のためにできること « ハーバー・ビジネス・オンライン
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    目下の問題は最大与党が攻撃的排外的な極右ポピュリズム政党ということなんだよね/田中先生が、現在の事実上「下駄の雪」と化してる公明にどこまで真面目に期待しているのかは聞いてみたいところ
  • 若年世代が選挙に行かないのは題材にしたフィクションがないから

    コミックボンボンで選挙漫画が連載されていたら日歴史は変わっていたはず。 ヴォートマスター選挙管理人 ボウト    マスダボウト 俺の名は増田暴徒。名前から顔つきまでどこにでもいる普通の小学生。 そんな俺だけど、秘められた使命があるんだ★ 第1票 取り戻せ!民主主義!『速報!給委員長は5年生の沙羅 曼陀くんに決定!』 『諸君の華麗なる一票に感謝する』 『号外!号外!図書委員長は6年連続当選 光明院 健作くん!』 『神に感謝』 「ククク……順調だな」 「この学園も、もうじき……いや既に我らのものですな」 「フン……面白くもない」 「次の選挙は風紀委員戦となります」 「風紀委員長こそ学園の実質的な支配者、貴方様にこそ相応しいのでは?」 「馬鹿を言うな。私に生徒会長以外の役職につけと?」 「差し出がましいことを申しました」 …… 「(次の選挙もあいつらの好きにさせるわけにはいかない……

    若年世代が選挙に行かないのは題材にしたフィクションがないから
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    案外一理あるのでは。「加治隆介の議」とか自民党政治のとこはリアルで「嗚呼こいつらには絶対票やりたくないな」と思ったものだった(弘兼氏作らしく相変わらず主人公不倫しすぎだけど)。
  • 異邦人 on Twitter: "改憲について「議論すべきとの国民の審判は下った」と述べる安倍首相。もはや幻聴としか言いようがない。自民党は「改憲」を争点とし、単独過半数を割り、改憲勢力も3分の2を割った。憲法尊重擁護義務を無視し、国会を私欲に巻き込むのはやめるべ… https://t.co/kQmXdPiTYG"

    改憲について「議論すべきとの国民の審判は下った」と述べる安倍首相。もはや幻聴としか言いようがない。自民党は「改憲」を争点とし、単独過半数を割り、改憲勢力も3分の2を割った。憲法尊重擁護義務を無視し、国会を私欲に巻き込むのはやめるべ… https://t.co/kQmXdPiTYG

    異邦人 on Twitter: "改憲について「議論すべきとの国民の審判は下った」と述べる安倍首相。もはや幻聴としか言いようがない。自民党は「改憲」を争点とし、単独過半数を割り、改憲勢力も3分の2を割った。憲法尊重擁護義務を無視し、国会を私欲に巻き込むのはやめるべ… https://t.co/kQmXdPiTYG"
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    だから現政権は小泉政権以前の「一応世間の声は聞く」自民党ではなく極右+新自由主義イデオロギー政党だとあれほど/連中は選挙を全権委任という扱いにしてきたしこれからもそうなるよ。
  • 野党統一候補の存在意義がわからない人に連立与党の存在意義はわかるのだろうか? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こんなブログがあったので。 野党統一候補の存在意義を誰か教えて で、こんなことが書いてある。 野党統一議員の政策と政治理念は? でも、それで当選して議員さんになった候補者がいるとして、その人の政策はどうなってるの?って思うんですよね。 政党ってのは、それぞれの政策があるからこそ分かれていると思ってるんですけど、だとしたら、彼らは参議院の席に座ってなにするのでしょう。 だって、各政党の政策は違うはずでしょう。いっしょなら合併して大きな野党になればいいのにそれをしないんですから。 細かい政策で野党の動きが割れたとき、その野党統一議員の人はどう動くんです?それぞれ元の所属政党の支持で動く?それって統一だからって票をくれた別の野党の支持者に不義理になるんじゃないの?それともそのときどきで自分の信念で動く?え?じゃあそもそもなんでその所属政党にいるの?選挙の時が無所属だったら選挙後にどっかの政党に属

    野党統一候補の存在意義がわからない人に連立与党の存在意義はわかるのだろうか? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    言及先の人今の政権が自民単独政権だと思ってるのかなあ。つらい認識レベル。これで一応史学科卒なんだそう。武士の情けで、近代日本史はきっと興味の範囲外だったんだろうということにしておいた方が良いのか
  • 日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 教育の成果で、お隣韓国の反日政策は立派な実を結んでますね。それはそれは大したモンです。大したモンすぎて、ちょっとひどい。 最近は、なんだか揺らいでみえますけど。 それで、こないだ「日の植民地支配」なんて字を見たもんですから、ちょっと書いておこうと思ったわけです。 支配じゃなくて併合 ときどき「何で日韓国を植民地支配したの?」なんて質問がネットで見られますけど、そもそも、日が支配したなんてことはありませんよねぇ。あくまで日韓併合。併合すら、伊藤博文は反対してましたし、天皇サンも同じ考えでした。 でもちゃんと保護して強化しないと朝鮮がちゃんと独立できないから、それが可能になるまで日が面倒みますね、ということで併合しました。向こうの人にも乞われちゃったし、そうしないと彼らが独自に近代化するなんてんことは状況をみると確実に不可能でしたから。 支配じゃないから、王族

    日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    史学科卒を自称していてこのレベルの認識というの本当に辛い。別に専門知引いてこなくていいから国語辞典で「植民地」を調べるところから始めよう。
  • JR九州 吉都線、8月1日に運転再開 | 毎日新聞

    JR九州は23日、大雨被害で今月初めから運転を見合わせている吉都(きっと)線(都城―吉松)について、8月1日に運転を再開すると発表した。復旧工事に一定のメドが立ったため。今月8日に始めた代行バスは31日まで運行させる。 JR九州によると、九州南部での大雨で1日、吉都線の小林―西小林(いずれも宮崎県…

    JR九州 吉都線、8月1日に運転再開 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    意外に早かった感。小さい被害でよかった
  • 左派が山田太郎とその支持者を憎悪する理由

    anond:20190722182852 ↑グダグだなげーよw 君の言いたいことはもっと短くまとまるだろ? 1.嘘と歴史修正のパート彼が当選したことは表現規制反対派としては喜ばしいことだと思う。しかし同時に、彼には注文をつけたい点がある。 それは、「幅広いオタクの利害の代弁者としてではなく、右派オタクの代弁者としての立ち位置を自覚すべきだ」ということだ。 嘘をつくのはやめろよw おめーの文読めばわかるよ。 おめーは「山田太郎と支持するオタクが憎くて憎くてたまらない!クキーッ!」 って暴れてたタイプだろ? はてなにもウジャウジャ居るし当にしつこく絡んでってるから共通する匂いわかるよ。 当たり前だが、オタクには右派も左派もいるし、なんなら極右も極左もいれば中道にノンポリもいる。オタクとは趣味を共有しているだけの集団であり、来であれば政治的に何らかの共通軸を見出し得るようなものではない。それ

    左派が山田太郎とその支持者を憎悪する理由
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    報道規制について知らん顔してDNSブロッキングに明確に反対しない人を「表現の自由の守護者」というのおかしいでしょ、という批判をしてただけなんだけどなあ。まあこの人の支持者の平均レベルなんだろうなこれ
  • 【更新】7pay問題でオムニ7アプリのソースコードに漏洩の疑い。「GitHub」上で誰でも入手可能だったか | Business Insider Japan

    7payをめぐる脆弱性の懸念が解決しないまま、不正使用事件発覚から約3週間が経った。この間、実行犯とみられる複数の中国籍の容疑者が逮捕され、また外部ID連携の実装の不備から、セキュリティーの懸念を指摘する報道が続いている。 セブン&アイHDは7月中を目処に、今後の対応策などを公表する予定だ。 しかしここへきて、これまでとは異なる、別の問題が浮上してきた。 7payにも関連する、ECアプリ「オムニ7」の設計図にあたるソースコードが漏洩していた可能性がある。オムニ7アプリはセブン-イレブンアプリとは別アプリだが、ログインまわりの設計は非常に似通っているとみる専門家もいる。 事実であれば、アプリ開発の管理体制、アプリ自体やサービスのセキュリティーに関するリスクの有無についても、一層の警戒が必要になる可能性がある。

    【更新】7pay問題でオムニ7アプリのソースコードに漏洩の疑い。「GitHub」上で誰でも入手可能だったか | Business Insider Japan
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    なるほどこれはあかん。電子証明書まで共有するのとかプライベートリポジトリでやってもどうかと思うのに…
  • 無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回の玖足手帖は! nuryouguda.hatenablog.com お金をくれたのは、わりとその筋では有名なブロガーの人です。なんかすごい天気の子に感動されたそうで、見てほしいらしい。 そんなにすごい映画なのか??? なんか、厭世的で脳内妹に耽溺している僕の感想が気になるらしい。そうなんだ・・・。 そして炎上して僕のブログでは多い方の87ブクマ付いた。アクセスもそこそこ伸びた。 お前らさあ・・・。そうやって無職を玩具にしたんならこの記事もブクマしろよな…。(吉興業仕草) ネットの顔も知らない人間からも金を貢がれて映画を鑑賞する私は天才である!もっと私を崇めろ!!!!私にはそれだけの力がある!!!! そういう冗談といいますか、和ませるといいますか 読者登録はこちらからじゃい! ほしい物リスト。 http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6FXS

    無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-
    el-condor
    el-condor 2019/07/24
    総じて脚本が雑という理解で良いのか。まあ国内で売れることだけが目標だったら小難しい整合性の確保なんかクソの役にも立たないものな。