タグ

linuxに関するel-condorのブックマーク (12)

  • AlmaLinux と Rocky Linux の比較メモ(2023年7月版)

    CentOS Linux の提供が終了したことを受けて、CentOS の代わりとなる「AlmaLinux(アルマリナックス)」と「Rocky Linux (ロッキーリナックス)」という2つの新しい Linux ディストリビューションが開発されました。どちらも CentOS Linux と同じく RHEL(Red Hat Enterprise Linux)互換のため CentOS ほぼ同じように使えることが魅力です。しかし CentOS の乗り換え先を AlmaLinux にするか Rocky Linux にするか、迷うところではないでしょうか? そこで今回は、2024年2月現在の AlmaLinux と Rocky Linux の状況を調べてみました。

    AlmaLinux と Rocky Linux の比較メモ(2023年7月版)
    el-condor
    el-condor 2022/02/15
    どっちもARM64あるの偉いなあ。最近、Linuxは専らdebian系とAmazon Linuxしか触ってないが、ちょっと触ってみようかな。
  • CentOS7、suコマンドでrootにログインできない、パスワードは絶対あっているのになぜ?

    質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。15分調べてもわからないことは、質問しよう!新規登録して質問してみよう

    CentOS7、suコマンドでrootにログインできない、パスワードは絶対あっているのになぜ?
    el-condor
    el-condor 2021/04/02
    othersにwritableなsuというの本当に怖くありませんか
  • AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る

    AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る 1990年代後半に、米Yahoo!などに代表されるインターネット系企業の株が高騰したインターネットバブルが発生しました。 そのバブルが2000年前後にはじけると、ユーザー数の拡大を背景に資金調達をしてきた企業の多くが投資家からの資金を得られなくなり、行き詰まり始めます。 Amazon.comもそうした状況のなかで先行きを不安視された企業の1つでした。2001年4月の週刊東洋経済の記事には、最高値の10分の1程度にまで下がった株価のグラフとともに、「莫大な酸素(キャッシュ)を燃やし続けている」「2000年12月末時点で2000億円を超える債務超過だ」と記されています。 当時Amazon.comのデジタルメディア部門ディレクターであったDan Rose氏

    AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る
    el-condor
    el-condor 2021/01/12
    これはすごいよねえ。2000年当時のx86サーバに搭載できたメモリ量その他スペックを思いだしたらほえーとなる話である
  • プログラミング言語「Rust」、Linuxカーネルでの採用の道を模索

    Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2020-08-13 07:30 システムプログラミング言語「Rust」の開発者らは、この言語がLinuxカーネルの開発で利用されるようになる道を模索している。 元Intelのエンジニアで、Rust言語プロジェクトのリードを務めるJosh Triplett氏は、慎重に取り組む限り、そしてLinuxカーネルの生みの親であるLinus Torvalds氏の機嫌を損ねない限り、「カーネル開発にRustを取り入れていく道を探りたい」と考えていると述べた。 Triplett氏は、「Linux Plumbers Conference 2020」でLinuxカーネルツリー内でのRustサポートに関するセッションの開催を提案するという、Linuxカーネルメーリングリストのスレッドの中で、「カーネル内にRust

    プログラミング言語「Rust」、Linuxカーネルでの採用の道を模索
    el-condor
    el-condor 2020/08/13
    面白い試み。トーバルズも結構前向きなのかな。
  • Debianはマイナーだったよ | おごちゃんの雑文

    2020年にもなってこのネタでエントリ書くことになるとは思わなかったが… これはひどい > 「Debian」というマイナーなLinux OSを採用していたことに興味を持ち、 ORCAの哲学が流れる「新型コロナウイルス接触確認アプリ」:日経メディカル https://t.co/cQPsJn9fjy #日経メディカル — すぎむら (@sugitk) June 20, 2020 昨日今日Linuxを使い始めた奴は知らんだろうが、「ORCA」でDebianを採用したのは、実に2000年当時には「マイナー」だったからだよ。つまりひどくも何ともない、重要なポイントだったのだ。 元になった日経メディカルの記事、書いたのを見ると山崎記者じゃん。山崎記者ってかつて日経ITProでOSS関係の記事をよく書いていた「高橋信頼記者」の紹介で初めて会った人で… つまりはよく知っている記者だ。そーいやーその時に「人

    el-condor
    el-condor 2020/06/22
    この頃だとメジャーどころはRedHatだよねえ。fedoraとRHELに別れる前。それからTurbolinux。あと自分の半径3mくらいだとunix-likeサーバとしてはLinuxよりBSDでしょという話も結構あった。懐かしいなあ
  • Rust で vmlinux を起動できる x86 ブートローダーを作ってみた話 - Qiita

    Rust を勉強し始めたので冬休みの間に Linux の boot protocol を喋る x86ブートローダー(自称:Krabs)を作ってみました。この記事では、開発に至った動機や、作成した Krabs の特徴とか仕組み、開発中におきた嬉しかったことなどについて書きたいと思います。 Krabs とは Krabs は、Rustで書かれた x86/x86_64(Legacy BIOS) 向けの4段ロケット構成のチェインローダーです。 bzip2 で圧縮された ELF 形式のカーネルを起動できます。bzip2 圧縮されたイメージを解凍して、次に展開してでてきた ELF イメージを再配置してからの、カーネルの起動となります。 内部では libbzip2 の C ライブラリを利用していますが、それ以外は全て Rust で記述されています。 GitHub - o8vm/krabs: An x86

    Rust で vmlinux を起動できる x86 ブートローダーを作ってみた話 - Qiita
  • 本の虫: 帰ってきたきれいなリーナス・トーバルズ、無作法な開発者をたしなめる

    Linus Torvalds Shows His New Polite Side While Pointing Out Bad Kernel Code - Phoronix 人の心の読み方を学んで復帰したリーナス・トーバルズは、さっそく無作法なプルリクエストをたしなめている。その文章は大文字センテンスも4文字言葉も使っていない優しいものに変わっている。 問題はプルリクエストはBigBenゲームコントローラーに対するドライバーの追加で、このドライバーはデフォルトで有効にされていた。これはLinuxカーネルの慣習にそぐわないものだ。新しく追加された名前もきいたこともないようなデバイス用のドライバーが、いきなりカーネルでデフォルトで有効にはされないものだ。新参者のドライバー開発者は、大抵自分のドライバーはとても重要で、自分の所有しているデバイスは全員所有しているのでデフォルトで有効にするのは当然

    el-condor
    el-condor 2018/10/29
    一体どんな修行したんだリーナスは。
  • btrfs? Dropboxさん, あなたが見ているのはext4ですよ - Gentoo metalog

    注意: この記事の内容はわりと危険な部分があります. 使いたくなってもよく注意して理解して使ってください わたしもまだ大して実動テストしてません. Dropboxの中身が消失したり, FSがこわれたり, なんかおもしろいことになっても責任は一切とれません. 技術的な観賞用に留めるのが無難です はじめに Dropboxがext4しか対応しなくなるらしいですね. btrfs愛用者としてはハチャメチャめんどいです. ということで, なんとかしたくなりますね. 1つの方法として, 下の記事のようにbtrfs上にext4のイメージファイルを作ってあげるという方法があります. qiita.com ただこの方法だと, kernelの中で無駄にext4をDropboxのためだけに動かすことになりますね. ext4のmoduleなんか置いておきたくない. そう思いませんか システムコールの結果を書きかえる

    btrfs? Dropboxさん, あなたが見ているのはext4ですよ - Gentoo metalog
    el-condor
    el-condor 2018/09/03
    やりすぎwwwでも面白い
  • Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Mackerelチームのエンジニアのid:itchynyです。 「mackerel-agentを入れるとloadavgが7時間ごとに上昇する」 先日、このような問い合わせを複数のお客さまから受けました。私も実験してみたところ、確かに再現しました。EC2 t2.microにmackerel-agentを入れて簡単なログ監視とプロセス監視を設定し、数日放置しました。 確かに、約7時間ごとにloadavgが上昇しています。この周期のcronの設定はしておらず、またmackerel-agent内部でも7時間ごとに行う処理はありません。しかし、プラグインを多く入れるほどloadavgのピーク値も上がります。 エントリーでは、この現象の原因について説明します。 loadavgが上昇する原因を調べるには、まずloadavg自体がどう計算されているかを知る必要があります。 まずは、Linuxがloada

    Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio
    el-condor
    el-condor 2018/06/13
    なるほど興味深い。ここまでカーネルのソースコードを追うんだねえ。いい仕事してますねえ。
  • cron の意外な落とし穴! - もろず blog

    システムを運用していく上で cron を使う場面はよくありますよね 処理をスケジュール実行したい時にとても便利です そんな cron ですが、最近仕事で作業しているときに ntpdate でシステム時刻を変更した後に cron で設定した時刻になってもジョブが実行されないという問題が見つかりました 全てのジョブが実行されていないわけではなく一部のジョブは実行されているようでした また、時刻を変更した後に crond を再起動すれば全てのジョブが正常に実行されるようになりました 幸い、実運用ではなくてシステムテスト中に見つかった問題なのでまだよかったんですが、運用している環境で同じ問題が起きたら相当マズイですよね そもそも ntp の時刻同期でシステム時刻が修正された場合にも同じ問題が起きそうじゃないですか? ググっても同じような事象は見つからず、社内のメンバーにも聞いてみても cron

    cron の意外な落とし穴! - もろず blog
  • ちっぷす:OS X の tar と GNU tar の互換性

    June 12, 2014 Mac (OS X 10.9 Mavericks) に置いてある日語ファイル名を含むフォルダを CentOS にコピーしようとして例えば tar cf - Folder | ssh user@centos.server.jp 'tar xf -' みたいなことをすると、または単に Mac で作った tar ファイルを CentOS で展開すると、 tar: 未知の拡張ヘッダキーワード `SCHILY.dev' を無視 tar: 未知の拡張ヘッダキーワード `SCHILY.ino' を無視 tar: 未知の拡張ヘッダキーワード `SCHILY.nlink' を無視 のようなメッセージが出てくる。これは BSD tar がアーカイブに付加するヘッダを gnu tar が解釈しないことによる、つまり BSD tar と gnu tar の互換性の問題らしい。 Mac

    el-condor
    el-condor 2017/02/10
    これでも昔に比べればだいぶ互換性は良くなったんだよ。10.0の頃なんかzオプションが使えずzcatする必要があったとかさ(老害)
  • Linus曰く、「俺が死んでもLinux開発は問題なく続くだろう」 | スラド Linux

    Linuxを開発したLinus Torvalds氏がインタビューで、「もし自分が死んでも、Linuxの開発は問題無く続くだろう」と述べたそうだ(Bloomberg)。 Torvalds氏は現在45歳とまだまだお若いため、(事故でもない限り)Linus氏がLinux開発に関われなくなることはまだないとは思われるし、氏もそのことについてなんら考えていないようだ。しかし、Linux開発コミュニティは10年以上続いており、もしLinus氏が突然亡くなったとしても、数ヶ月で開発はうまく行くようになるだろう、と氏は述べている。

    el-condor
    el-condor 2015/06/18
    続かない気がするんだよなー。Linusレベルの説得力でf**kと言える人物がLinuxコミュニティにいるのかどうか/そういえばMatz亡き後のRubyもどうなるか不安。優しい独裁者モデルの構造的脆弱性よね。
  • 1