2011年6月20日のブックマーク (25件)

  • ふりかけ(お茶漬け)専用スナック「ふりサク」で新感覚ランチ&おやつを堪能

    キャラメルコーンでもお馴染み、東ハトから新感覚スナック「ふりサク」(118円税込み)が、13日より全国発売開始。ふりかけのように、ご飯やパスタなど主に乗せてべるらしいです。 自主的にポテトチップスなどをご飯に入れてべる人もいるようですが、最初から入れることが前提のこの商品に、スナック好きはいつくのか? そして、ほかのスナックと比べてどんな違いがあるというのか……べてみることにしました。 発売された味は「のりたまご味」と「梅しそ味」。今回は「のりたまご味」を思う存分、頬張ってみることにします。裏の説明書を見ると、お弁当、お茶漬け、パスタなどに入れることを提案。粉々に砕くなどして、クルトンの代わりにスープやサラダにもバッチリ合いそう! そのままべると一見普通のスナック菓子ですが、のり塩風味やダシが良く利いるなど、たしかにうま味成分豊富です。 ご飯に乗せ、粉々にしてべてみました。サ

    ふりかけ(お茶漬け)専用スナック「ふりサク」で新感覚ランチ&おやつを堪能
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    ふりかけ(お茶漬け)専用スナック「ふりサク」で新感覚ランチ&おやつを堪能
  • 養殖ホタテ・カキ補償ゼロ…稚貝は共済対象外 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波で約250億円の被害が出たとされる東北・三陸海岸の養殖ホタテ・カキの多くが、漁業共済の補償外となり、被災地の漁業者らが途方に暮れている。 ホタテやカキは稚貝を仕込んでから出荷するまで数年かかるが、貝類を対象とした「特定養殖共済」は、出荷予定の貝だけが補償され、津波で全滅した成長途中の貝は対象外だからだ。さらに、今シーズンに出荷を見込んでいた貝も、多くが4月以降の契約予定だったため震災時は未契約だった。水産庁は「共済制度と養殖の実態にずれがある」として、見直しを検討している。 「毎年、まじめに掛け金を払ってきた。共済金があれば、養殖をやり直せるはずなのに」 貝の病気や災害に備えて10年近く、毎年20万~50万円を払ってきた宮城県石巻市のホタテ養殖業、鈴木晃喜さん(42)は肩を落とす。今回の津波では、昨年11月に約1000万円かけて購入した稚貝が全滅したが、共済金は手にできな

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (読売)養殖ホタテ・カキ補償ゼロ…稚貝は共済対象外 貝類を対象とした「特定養殖共済」は、出荷予定の貝だけが補償され、津波で全滅した成長途中の貝は対象外だからだ。さらに…
  • 釜石 水産加工会社の工場再開 NHKニュース

    釜石 水産加工会社の工場再開 6月20日 15時50分 津波で被災した岩手県釜石市の水産加工会社の工場が、20日、生産を再開しました。セレモニーには、地元で新たに採用された従業員も含めておよそ80人が出席しました。 岩手県釜石市の水産加工会社では、3つの工場がすべて被災して事業の継続が難しくなり、100人いた従業員のほとんどをいったん解雇しました。従業員の多くは、みずから申し出て工場のがれきの撤去作業などを手伝ううちに再び雇用され、一部の工場では、生産が再開されることになりました。会社で行われたセレモニーには、地元で新たに採用された従業員も含めておよそ80人が出席し、小野昭男社長が、「すべてを失ったと思ったが、何とかこの日を迎えることができた。第2の創業と思って頑張りたい」とあいさつしました。このあと従業員は、工場でサンマをさばいたり、サワラを専用の機械に流して照り焼きにしたりする作業を行

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (NHK)釜石 水産加工会社の工場再開 工場でサンマをさばいたり、サワラを専用の機械に流して照り焼きにしたりする作業を行っていました。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「加齢臭+繁殖期のオス」ジビエのビジネス化が難しいのは「美味しくない肉」があるから…解決策を発見した男性は「学校」をつくった

    47NEWS(よんななニュース)
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (47NEWS)仏、静岡産食品を全量検査へ 緑茶の基準値超えで 他の欧州連合諸国にも波及する可能性があり、静岡県の農産物の輸出に影響を与える恐れがある。
  • 北海道のホッカイエビ漁始まる 白い帆、風になびかせ - 47NEWS(よんななニュース)

    北海道別海町の野付湾で20日、夏のホッカイエビ漁が始まり、繰り出した35隻の打瀬船が、緩やかな風を受けて三角形の白い帆をなびかせた。 漁は、エビがすみかとしている海藻をスクリューで傷つけないよう、帆を張り、風と潮の力を使って網を引く。100年以上前から続くという。 20日はあいにく風が弱かったものの、漁に出た山口光明さん(54)は「少しの距離しか網を引いていない割には取れた」と、船上でエビをえり分けながら話した。漁期は7月20日まで。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 |

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (47NEWS)北海道のホッカイエビ漁始まる 白い帆、風になびかせ 漁は、エビがすみかとしている海藻をスクリューで傷つけないよう、帆を張り、風と潮の力を使って網を引く。100年以上前から続くという。
  • 野付湾:ホッカイシマエビ漁解禁 - 毎日jp(毎日新聞)

    野付湾に初夏の訪れを告げる別海町尾岱沼のホッカイシマエビの夏漁が20日解禁となり、白い帆を張った打瀬舟(うたせぶね)36隻が漁に出た。 事前調査で、エビの資源量は前年同期比の4分の1もなかったことから、7月20日までの漁期中、漁獲の上限枠を前期の約43%(10・5トン)に減らした。秋漁は20年ぶりに禁漁にして資源回復を図る。東日大震災の津波で、エビの隠れ場所となるアマモが一部で流出したのが原因とみられる。一方で稚エビの減少が著しく、今後に影響が出そうだという。 漁は、大きく広げた帆で風を受け、舟が動いた分だけエビが網に入るという昔ながらの方法。70~80年代前半の乱獲で資源量は激減。地元の野付漁協は、84年から漁場との往復以外は動力を使わないなど厳しく漁獲制限をし、資源管理型漁業を実践してきた。 翔亜丸(0・7トン)の山口光明さん(54)は「初日としてはまずまずだが、小さなエビがほとんど

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (毎日)野付湾:ホッカイシマエビ漁解禁 白い帆を張った打瀬舟(うたせぶね)36隻が漁に出た。、84年から漁場との往復以外は動力を使わないなど厳しく漁獲制限をし、資源管理型漁業を実践してきた。
  • 東京新聞:宮城・南三陸町でタコ漁再開へ 被災市場使い7月から:経済(TOKYO Web)

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (東京新聞)宮城・南三陸町でタコ漁再開へ 被災市場使い7月から 仮設の魚市場建設を目指しているが、国産タコが不足しているため、市場の完成を待たずに操業を前倒しする。
  • 周 回 軌 道:ハタボー日記36 横の繋がり

    気仙沼市の唐桑町で活動している支援団体は、緩やかに繋がりを持っている。 名称は「唐桑ボランティア団」。 始めは冗談のつもりだったのだが、そのまま認知されてしまったようだ。 支援団体が定期的に集まって情報を共有し、支援の無駄を無くして効率よく活動している。 しかも、いろんな団体が集まったのにもかかわらず、被災者側が支援要請するための電話番号は一つ。 これ、被災者としてはとてもありがたい。 気仙沼市街や、他地域でもこんな横の繋がりができれば被災者のゆとりにつながるはず。 しかし、これがなかなか上手くいかない。 もともと、それぞれのNPO等の団体はそれぞれの目的を持って活動しているため、 他団体の活動にはあまり目を向けない。 さらに、自分の団体が「やってる感」を出すことが目的になっている支援団体さえあるように見える。 まぁ気持ちは分からんでもないのだが。。 気仙沼市内でも、支援団体と地元民が集ま

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (周回軌道)気仙沼市内でも、支援団体と地元民が集まる機会ができたらしく、そいつは素晴らしいことだと、その会合に参加してみた。が、結果からいうと…
  • 河北新報 コルネット 社説 東日本大震災 水産物の試練/付加価値高め乗り越えよう

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (河北・社説)水産物の試練/付加価値高め乗り越えよう 原発事故が収束し、漁港が本来の機能を回復すれば、即座に三陸産が復活するとは限らない。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】H3ロケット2号機打ち上げ成功 鹿児島・種子島宇宙センター H3ロケット2号機は、17日9時22分に種子島宇宙センターから打ち上げられ、先ほど、打ち上げは…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (TBS)三陸ワカメ、復活目指しメカブ海に「メカブそのものが足りないから。気仙沼湾にはほとんどない状態で、ガレキの中から探し当てたような状態」
  • 「判決と違う」 諫干制限開門案に原告ら反発/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (佐賀新聞)「判決と違う」 諫干制限開門案に原告ら反発 3通りの開門方法のうち「制限開門」の採用を示唆「全開門に至らない制限開門は、5年間の常時開放を命じた福岡高裁の判決履行に当たらない」と反発。
  • 石巻の業者と八戸でカツオ水揚げ−北海道新聞[青森からこんにちは]

    石巻の業者と八戸でカツオ水揚げ (06/20 11:09) カツオの箱詰め作業場の準備状況を確認する福島専務(左)と阿部代表取締役=17日、八戸市鮫町 東日大震災でカツオの水揚げ基地である三陸の漁港が軒並み被災したことを受け、八戸市の福島漁業(福島哲男社長)が、カツオの水揚げを八戸港で格的に行う準備を進めている。早ければ今月末から、自社の巻き網船団が捕ったカツオを随時水揚げする。被災した宮城県石巻市の鮮魚出荷業者を招き、港の受け入れ態勢づくりにも取り組んでいる。 福島漁業によると、市場での引き合いを見ながらになるが、7、8の両月で数量で計約千トン、金額で2億円程度を八戸に水揚げするのが目標。被災した石巻の鮮魚出荷業者を受け入れることで、産地の垣根を越えた復興にもつなげたい考えだ。 八戸港はカツオの出荷や加工を扱う業者が少なく、巻き網船による水揚げはほとんどない。福島漁業の船団も三陸沖が

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (道新)石巻の業者と八戸でカツオ水揚げ 巻き網船団が捕ったカツオ 被災した石巻の鮮魚出荷業者を受け入れることで、産地の垣根を越えた復興にもつなげたい考えだ。
  • 東京新聞:命のもろみ生きていた 研究用 社外で無事:社会(TOKYO Web)

    ブランドは「ヤマセン醤油」。奇跡的に見つかったもろみで再興を目指す河野通洋さん=19日、岩手県陸前高田市で 東日大震災の津波で、製造設備が流失した老舗しょうゆ醸造会社「八木沢商店」(岩手県陸前高田市)が再建に向けて動き始めた。しょうゆの味を決める「もろみ」一キロが、研究用として預けていた同県釜石市の施設で見つかったからだ。研究室も津波に襲われたが、奇跡的に助かった。社長に就いた河野通洋さん(37)は「これで伝統の味を守れる」と希望を見いだした。 (北島忠輔) 一八〇七(文化四)年創業の八木沢商店は、地元産の気仙杉のたるで二年以上かけて醸造するしょうゆが自慢。使い込んだたるに付いた酵母菌や乳酸菌をもろみが吸収し、搾り出した時に「まろやかで香ばしい」「焼き魚がおいしくなる」と評判の味を醸し出していた。 津波は、もろみの入ったたるのある工場ごとのみ込み、会社は危機に。当時、専務として社長の父和

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (東京新聞)命のもろみ生きていた 研究用 社外で無事「八木沢商店」 四十キロ北の県水産技術センター(釜石市)から吉報が届いた。「もろみが無事でした」。津波で散乱した研究室でも、伝統の味は生きていた。
  • 【from Editor】時代は地産地消+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    梅雨晴れを狙い外房にイサキ釣りに出かけた。外道のアジ、メバル、ウマズラハギなども加わり、自宅で千葉の地魚尽くしを楽しんだ。最近凝っているのが江戸時代には普通にあったといわれる調味料の煎り酒。昆布を半日ほど日酒に漬け込んだあとで、梅干しを入れて煮詰めるだけだが、千葉産の純米酒と梅干しを使った自家製だ。この日のわが家の卓は、9割以上が地元の材で埋まった。 海と山に恵まれた千葉は材に恵まれている。裏の畑で栽培したソバを店でひいて出すそば屋がある。天ぷらダネも地元の野菜、魚介類を使っている。また、地元の農家が収穫した農作物や加工品を専門に扱う直売場も新鮮で安い。このほかにも地産地消のお手のような店が散在する。房総は豊かだ。しかし、これが日全体の料自給率となると、先進国中最低水準の40%(カロリーベース)となってしまう。 エネルギー自給率となるとさらに貧相だ。原子力を準国産とみても18

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (産経)時代は地産地消 言うまでもなく食糧とエネルギーは安全保障の根幹をなす分野だが…
  • 河北新報 東北のニュース/地盤沈下、漂う漁船 満潮時に岸壁浸水、係留できず

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (河北)地盤沈下、漂う漁船 満潮時に岸壁浸水、係留できず 漁業者が岸から離れた入り江の中に停泊させ、船を守っている。
  • 河北新報ニュース 証言/450人が孤立 気仙沼中央公民館/迫る猛火 水・食料枯渇

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (河北)証言/450人が孤立 気仙沼中央公民館/迫る猛火 水・食料枯渇
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (四国新聞)いりこ初入札/観音寺・伊吹漁協 カタクチイワシの漁獲量は全国的にやや少ないが、燧灘周辺はまずまずの水揚げ。特に夏場に揚がる大羽は、油がよく抜けており最高のだしが取れるという。
  • asahi.com:6月23日に再開 気仙沼市魚市場-マイタウン宮城

    気仙沼市の菅原茂市長は18日、東日大震災で壊滅的な被害を受けて閉鎖していた気仙沼市魚市場を23日に再開すると発表した。 県や市、気仙沼漁協は例年6月中旬に始まるカツオの水揚げを目標に、地盤沈下した岸壁のかさ上げ工事など整備を進めてきた。菅原市長は「従業員を早く迎えたいという関係者の声もあり、23日再開で意見が一致した」と話した。 ただ、漁協によるとカツオの漁場は17日現在、房総半島の南南東約350キロの八丈島付近で北上は遅れ気味。また、魚市場を再開しても、冷蔵、冷凍、加工場が流失し、水揚げは当面、生鮮魚として出荷できるカツオに限られる。 佐藤亮輔・漁協組合長は「年内は試行錯誤が続くが、徐々にサンマや他の魚種も取り扱うよう広げていきたい」としている。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (朝日)6月23日に再開 気仙沼市魚市場 ただ、漁協によるとカツオの漁場は17日現在、房総半島の南南東約350キロの八丈島付近で北上は遅れ気味。
  • 「カキがぁる」が活動 福岡女子大 養殖作業を体験 漁協唐泊支所 / 西日本新聞

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (西日本新聞)「カキがぁる」が活動 福岡女子大 養殖作業を体験 漁協唐泊支所 留学生2人を含む14人が漁師と一緒に作業を行った。
  • 特集:第2回毎日新聞・震災フォーラム 仙台・復興支援総局で(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇再生にスピード感を ◇政府方針、早く具体的に--前岩手県知事・増田寛也氏 ◇高台集団移転に助成を--カキ養殖業・畠山重篤氏 司会(冠木雅夫論説委員長) 2部に移ります。今度は1回目の震災フォーラムから出席されている4人の方を中心に、被災から3カ月の状況などについてご発言いただきます。 松原 企業であっても行政機関であっても、組織には情報処理機関という面があります。上意下達でなく、現場を起点とするシステムが一流企業では導入されています。サプライチェーン(部品供給網)が相当なスピードで回復してきたのは、現場の要請に応える組織の柔軟さが生きているからです。 行政機関も住民が求める行政サービスを吸い上げ、全体をまとめ、それを下ろすという複雑なことをやらないといけない。しかし「ピラミッド型」の構造が続いていて、現場のニーズに合わせたサービスの提供という発想がありませんでした。今回はそれが一気に露見

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (毎日)特集:第2回毎日新聞・震災フォーラム 仙台・復興支援総局で(その2止) ◇政府方針、早く具体的に--前岩手県知事・増田寛也氏 ◇高台集団移転に助成を--カキ養殖業・畠山重篤氏
  • 農水産品 放射線測定強化へ : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県が2600万補正案 出先4機関に機材 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射能汚染への不安が広がっているのを受け、県は県産農林水産物の放射性物質を測定する体制を強化することを決めた。出先機関での測定を新たに導入し、また、生産団体が独自に実施する測定を支援する。安全な県産品のアピールにつなげて、風評被害を懸念する生産者の不安を払拭したい考えだ。 県は測定体制を整備する費用として、県議会6月定例会に提出した補正予算案に、約2600万円の「農林水産物安全・安心確保モニタリング事業費」を計上している。 具体的には、県産業技術センター農林総合研究所(黒石市)など県内に4か所ある出先研究機関に、放射性物質を測定できる大型機材を国庫補助とあわせて導入する。各機関は、近隣の生産者から農産物や魚などを買い取り、定期的に調査を続ける。 また、生産団体の独自測定も側面支援。1台あたり50万円ほどの放射線測

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (読売)農水産品 放射線測定強化へ 青森 また、生産団体の独自測定も側面支援。1台あたり50万円ほどの放射線測定器を購入する場合、半額を負担する。
  • 河北新報 東北のニュース/ヘドロ、盛り土に活用 東北大など再資源化提案

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (河北)ヘドロ、盛り土に活用 東北大など再資源化提案 ボンテラン工法はヘドロなど水を多く含む土に古紙などを混ぜることによって、内部に繊維質ができて土に絡まるため、強度の大きい土を作ることができる。
  • asahi.com(朝日新聞社):カツオたたきバーガーで東京進出だ 高知の高校生ら開発 - 教育

    高知県立大方高校の2年生が19日、黒潮町浮鞭の道の駅ビオスおおがたで、地元企業などの協力で開発した「カツオたたきバーガー」の販売を体験した。生徒らは東京にある県のアンテナショップ「まるごと高知」への出品を目指しており、その練習を兼ねた。  バーガーは2009年夏に同校の先輩たちが授業の一環で作った。カツオのたたきや大葉などをパンに挟み、10年2月から同駅で販売中。  この日は同駅の創業6周年イベントに合わせ、吉井成美さんら6人が約3時間半にわたって売り場に立った。前日に用意した材をその場で挟み込んで香ばしいバーガーに仕上げ、「おいしいカツオたたきバーガー、いかがでしょうか」と威勢の良い声をあげ、お客さんを呼び込んでいた。約90個が売れ、「東京での出品へ向けて、もっと大きな声でお客さんを呼び込みたい」と吉井さんは話していた。  四万十市から家族4人で来て、バーガーをほおばった池田隼君(4)

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (朝日)カツオたたきバーガーで東京進出だ 高知の高校生ら開発
  • 漁船の模型作り40年 佐賀市川副町・ノリ養殖業古賀さん 仕事の相棒精巧に / 西日本新聞

    漁船の模型作り40年 佐賀市川副町・ノリ養殖業古賀さん 仕事の相棒精巧に 2011年6月20日 00:45 カテゴリー:九州 > 佐賀 漁船の模型を作る古賀敏さん。ノリのシーズンを終えた4月中旬から制作に没頭している 佐賀市などの漁業者の家を訪ねると、玄関や居間でよく見かける漁船の模型。ノリ養殖業古賀敏さん(53)=佐賀市川副町=が、業の傍ら趣味として制作している。「漁港に置いとって手元になかでしょうが。模型やったら、すぐ見られる」。誇りある仕事の相棒だからこそ、精巧さにこだわる。今年もノリの漁期を終えた4月中旬から、模型作りに余念がない。 船の模型を作り始めたのは1972年。中学校での文化祭だった。自宅近くの早津江川に大橋が掛かるまで、生活の足として使われていた渡し船の模型を出品したところ好評で、家業を手伝いながら制作するようになった。友人に頼まれ、格的に作るようになってから手掛

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (西日本新聞)漁船の模型作り40年 佐賀市川副町・ノリ養殖業古賀さん 仕事の相棒精巧に 最大6メートルの干満差がある有明海で使用される漁船は、引き潮の際に倒れないように平底に設計されている。
  • 【主張】中国の調査船 沖ノ鳥島の監視に本腰を - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/20
    (産経)中国の調査船 沖ノ鳥島の監視に本腰を 調査船の目的を「福島第1原発事故による放射性物質の海洋環境への影響調査」とするが、名目通りには受け取れない。