2012年5月8日のブックマーク (29件)

  • 仙台湾のヒガンフグなど出荷停止 - 日本経済新聞

    政府は8日、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、宮城県の仙台湾で捕れるヒガンフグと

    仙台湾のヒガンフグなど出荷停止 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (日経)仙台湾で捕れるヒガンフグと、岩手県の支流を含む磐井川と砂鉄川のイワナ(養殖を除く)の出荷停止を両県に指示した。
  • 河北新報 内外のニュース/「宮城をツバキ県に」 サンドウィッチマンがPR大使に

    「宮城をツバキ県に」 サンドウィッチマンがPR大使に 「気仙沼 椿walk」PR大使に任命された、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」=8日、東京都内 宮城県気仙沼市の離島、大島のツバキ再生活動を応援するKDDI「気仙沼 椿Walk」(7月16日まで)のキックオフ式典が東京都内で開かれ、仙台市出身のお笑いコンビ「サンドウィッチマン」がPR大使に任命された。  ツバキは、東日大震災で大きな被害を受けた大島のシンボル。ウオーキングやランニングの際に、auの携帯電話かスマートフォンで「Run & Walk」アプリを起動させて進むと、1キロごとにKDDIが1円ずつ寄付する仕組み。  気仙沼市で番組収録中に被災したサンドウィッチマンは、復興支援に尽力してきた。伊達みきおは「ツバキをたくさん咲かせて観光地大島を盛り上げましょう。ツバキだらけにして、宮城をツバキ県にしましょう」とアピールした。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (河北)「宮城をツバキ県に」 サンドウィッチマンがPR大使に 気仙沼市の離島、大島のツバキ再生活動を応援するKDDI「気仙沼 椿Walk」
  • 河北新報 東北のニュース/養殖ギンザケ、待望初水揚げ 南三陸町・戸倉

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (河北)養殖ギンザケ、待望初水揚げ 南三陸町・戸倉 国の「がんばる養殖復興支援事業」を活用し、養殖施設の共同利用など協業化で再建を図った。
  • あっぱれ!おかやま:島のこし /岡山- 毎日jp(毎日新聞)

    ◆島のこし(笠岡市) ◇灰干しのうまさ追求 笠岡諸島・北木島(笠岡市)に09年7月、魚の干物などを製造販売する地元の会社「島のこし」が設立された。社名には「島が残るために」との願いが込められ、雇用創出を目指す。干物は、三宅島(東京都)の火山れきを使って魚を干す「灰干し」と呼ばれる方法で作られ、魚臭くないと好評を得ている。 「島のこし」は、三宅島との交流から生まれた。火山噴火の被害があった三宅島の火山れきを使い、復興を支援することが狙いだった。石材の産地として有名な北木島にあった石の加工技術を応用し、火山岩を使った焼き肉用のプレートの製造なども手掛けている。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (毎日)あっぱれ!おかやま:島のこし 灰干しのうまさ追求 技術は独学で、半年かけて、最適な魚を包む灰の厚さや塩水の濃度などを見つけた。
  • 千葉 あわび素もぐり漁始まる NHKニュース

    あわびの素もぐり漁が盛んな千葉県南部の南房総市で、今月から漁が解禁となり、地元の「海士(あま)」が漁を始めました。 南房総市の白浜地区では、地元の漁協が毎年5月1日からあわびの漁を解禁しています。 ことしは、解禁後に天気の悪い日が続いたため海に出ることができず、今週に入ってようやく地元の「海士(あま)」が漁を始めました。 このうち渕辺重房さんは、8日から漁を始め、岸から200メートルほどの沖合で深さ5メートルから7メートルの海底に潜って、岩場についているアワビを採りました。 渕辺さんは1回の潜水で1分ほど潜り続け、30分間で10個のあわびを採っていました。 渕辺さんは「ことし初めてだったので、きょうはあまり息が続かなかった。ことしもたくさん取れるよう頑張りたい」と話していました。 白浜地区で取れるアワビのうち、値段の高いクロアワビは1キロ当たり7100円ほどで取り引きされるということです。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (NHK千葉)あわびの素もぐり漁が盛んな千葉県南部の南房総市で、今月から漁が解禁となり、地元の「海士(あま)」が漁を始めました。
  • ウナギ稚魚密漁:無職の29歳容疑者ら家族4人逮捕- 毎日jp(毎日新聞)

    ウナギの稚魚「シラスウナギ」を密漁したとして、大阪府警生活環境課などは8日、同府高石市の無職の男(29)ら家族4人を府漁業調整規則(全長の制限)違反容疑で書類送検した。全国的な不漁で最近のシラスウナギの取引価格は高騰。府警によると、男らは約615匹(123グラム)を23万8000円で養殖業者に売っていた。男らは「生活が苦しく、高値で売れると思った」と容疑を認めているという。 他に書類送検されたのは男の両親と実兄。容疑は今年3月24日夜、同府泉大津市の大津川で、府知事の許可を得ずに全長20センチ以下のシラスウナギ約200匹(40グラム、約8万8000円相当)を網で捕った、としている。府警によると、今年2〜3月に計8回、男らが同府貝塚市内の養殖業者に販売した記録が残っていた。男の祖父は漁師で、かつてシラスウナギ漁をしており、今回は男の母親が家族に密漁を指示したという。 水産庁によると、シラスウ

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (毎日)ウナギ稚魚密漁:無職の29歳容疑者ら家族4人逮捕 約615匹(123グラム)を23万8000円で養殖業者に売っていた。男らは「生活が苦しく、高値で売れると思った」
  • 津波の浸水深をAR技術で再現…防災教育アプリが進化 : ソフト : 新着 ハード&ソフト : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ナブラ・ゼロは2012年5月1日、防災教育を目的とした iPhone アプリ「AR 津波カメラ フィールドミュージアム」を発表した。 同社が4月にリリースした「AR 津波カメラ」から進化しており、「GIS サーバーとの連携機能」「双方向機能」を備えている。iTunes App Store で無償ダウンロード提供中。 同アプリは、iPhone に内蔵された GPS 機能を用い、東日大震災での津波の高さ(浸水深)を、AR(拡張現実)の技術を用いて“被災地内の現地(岩手県大船渡市・陸前高田市、宮城県気仙沼市)で”iPhone のカメラ画像上に再現する。 同アプリを起動すると、国土地理院による「浸水範囲概況図」などから求めた「現場の浸水深の推定値」がサーバーから自動取得されて入力される。しかしこの浸水深はあくまで“推定値”であるため、実際の浸水深とは相違している可能性があるという。 そこで

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (読売)津波の浸水深をAR技術で再現…防災教育アプリが進化 同社では、“その場の実際の浸水深”を記憶しているユーザーにその値をサーバー側に送信してもらい、データを更新する機能を実装。
  • サンドウィッチマンが椿再生PR「大島を椿いっぱいに」 - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

    お笑いコンビ「サンドウィッチマン」が8日、都内で行われた「au Smart Sports 気仙沼椿 Walk」のイベントに出席した。 昨年の東日大震災で失われた気仙沼・大島のシンボル、椿の再生を目指すプロジェクトで、宮城・仙台出身の2人はPR大使に任命された。 伊達みきお(37)は「震災から1年、何度も気仙沼に行った。最近は『おかえり』と声をかけられるようになって、もう一つ地元ができたような気持ち。大島を椿いっぱいにして上陸できないぐらいにしましょう」と話し、会場を笑わせていた。 富澤たけし(38)は「何かをしたいけど、どうしていいかわからない人も、これなら簡単にできるので是非参加して欲しい」と呼びかけた。 携帯専用のアプリを利用してウォーキングやランニングをすると、その距離に応じた金額が募金できる仕組み。期間中に開設されるHPではクリック募金での参加も可能。利用者のウォーキングやランニ

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (infoseek woman)サンドウィッチマンが椿再生PR「大島を椿いっぱいに」 携帯専用のアプリを利用してウォーキングやランニングをすると、その距離に応じた金額が募金できる仕組み。
  • 朝日新聞デジタル:〈速報〉サンド伊達「目標は3億」 - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    印刷 関連トピックスKDDI  宮城県気仙沼市でのロケ中に東日大震災に遭遇した仙台市出身のお笑いコンビサンドウィッチマンの伊達みきお(37)富沢たけし(38)が8日、東京・神宮前のKDDIデザイニングスタジオで開かれた、KDDIの「au Smart Sports気仙沼椿Walk」キックオフ式典のPR大使任命式に出席した。同イベントは、震災で大きな被害を受けた気仙沼・大島地区のツバキ再生活動にKDDIが「walk プロジェクト」として参加するもので、期間中にauのスポーツサポートサービス「au Smart Sports Run&Walk」を利用して記録されたユーザー全体の移動距離1kmを1円に換算した総額と、au Facebookページのキャンペーンサイト内の「いい根」ボタン1クリックごとに1円の総クリック数の総額をKDDIが寄付するというもの。伊達は「目標は3億です。大島をツバキだらけに

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (朝日)サンド伊達「目標は3億」KDDIの「au Smart Sports気仙沼椿Walk」キックオフ式典のPR大使任命式に出席した。「いい根」ボタン1クリックごとに1円
  • 大槌町が被災地区で建築制限へ - NHK岩手県のニュース

    大槌町は、津波で被災した地域で高台移転などを計画している地区について5月中旬をメドに新たな建物の建築などを制限することを決めました。 建築制限は、県内では陸前高田市に次いで2例目となります。 大槌町では、被災した地域の今後の土地利用をめぐり、高台移転や区画整理を計画する地区の図面を公開し、住民から意見を求めてきました。 これまでに町の計画に対して、大きな異論は寄せられていないことから、高台移転などを計画する地区について、「被災市街地復興推進地域」に指定し、5月中旬をメドに、新たな建物の建築などを制限することを決めました。 大槌町は、この措置によって、今後、対象地区に、無秩序に住宅などが乱立することを防ぎ、国に申請する事業計画の策定を急ぐ考えです。 大槌町の碇川豊町長は「住民との合意形成を進めて具体的な土地利用を早期に決定していきたい」と話しています。 岩手県内ではことし2月に陸

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (NHK岩手)大槌町が被災地区で建築制限へ 県内では陸前高田市に次いで2例目となります。
  • 入札不調で制度見直し説明 - NHK宮城県のニュース

    被災地の復旧工事で受注を希望する業者がおらず入札が成立しない「入札不調」への対策として、県が入札制度の一部を見直し、8日大崎市で建設業者を対象に説明会を開きました。 震災からの復旧工事が格化するなか、宮城県内では人手不足や人件費の高騰を背景に、受注を希望する業者がいないため入札が成立しない「入札不調」が相次いでいます。 宮城県が発注した公共工事ではことし3月まででおよそ25%の入札が不成立となったことから、県ではより多くの業者が入札に参加できるよう、先月から入札制度の一部を見直しました。 8日は制度改正の説明会が大崎市にある県の合同庁舎で開かれ、地元の建設業者およそ60社が参加しました。 説明会では、県の担当者が、県内の業者が県外の業者と一緒に工事を受注できる「復興JV制度」を新たに導入して入札の参加条件を緩和したことや、人手不足に対応するため工事を管理する主任技術者の複数の現場

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (NHK宮城)震災からの復旧工事が本格化するなか、宮城県内では人手不足や人件費の高騰を背景に、受注を希望する業者がいないため入札が成立しない「入札不調」が相次いでいます。
  • 津軽ダム:建設巡り、岩木川再生委発足 生態系保全促す−−5漁協 /青森- 毎日jp(毎日新聞)

    西目屋村の岩木川上流に建設中の津軽ダムを巡り、ダム建設区域に漁業権を持つ岩木川漁協と流域4漁協が7日、「岩木川再生委員会」(代表・小野堅治同漁協組合長)を発足させ、弘前市内で初会合を開いた。延長約100キロに及ぶ岩木川水系全体の生態系保全と漁業補償を促す狙い。 津軽ダムは1996年に着工、2016年度完成予定で、今年3月末の工事進捗(しんちょく)率は25%。 ダムを建設する国土交通省の委託を受けた県と同漁協が昨年11月から収用委員会を3回開き、漁業補償などを交渉してきた。小野組合長によると、国はダムで水没する区域しか補償対象と見なさず、下流の漁獲高に影響はないとして補償金額を2000万円と提示したという。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (毎日)津軽ダム:建設巡り、岩木川再生委発足 生態系保全促す−−5漁協 「国の考えだと水系全体への環境影響や生物多様性保全への配慮を欠いたまま工事が進むことになる」と問題提起。
  • 河北新報ニュース 復興・いわて三陸 ―被災地と観光(4完)サッパ船ツアー(田野畑)

    ◎生々しい爪痕も見て <地元漁師が案内>  陸中海岸国立公園北部に位置する岩手県田野畑村は、リアス式海岸の壮大な断崖に囲まれ「海のアルプス」と呼ばれる。小型漁船で巡る体験型観光「サッパ船アドベンチャーズ」は、目玉ツアーの一つだ。  名勝・北山崎の岩や洞窟をサッパ船ですり抜ける様は迫力満点。高さ200メートルの「ミノシタの断崖」、かつて漁師が通路に使ったトンネルなど見どころ満載のコースを、地元の漁師が巧みなかじさばきで案内する。  「あれはゴリラの横顔のように見えるからゴリラ岩。そのままの名前ですけどね」。普段は口数が少ない職人かたぎの漁師も、「仕事場」では舌もなめらか。乗客の笑いを誘う。  木の葉のように波に揺られ、少々の船酔いもご愛嬌(あいきょう)。1時間の船旅は、遊園地のアトラクションとは違う物の「冒険」に包まれている。 <8隻中6隻流失>  村は2000年代中ごろから地域資源に着目

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (河北)復興・いわて三陸 ―被災地と観光(4完)サッパ船ツアー(田野畑) 船上からも土台すらなくなった番屋群跡が確認でき、被災した防波堤や観光施設など震災の爪痕は生々しい。
  • バンクーバーでボタンエビ漁解禁-地元フェスティバルも大盛況 - バンクーバー経済新聞

    グランビルアイランド対岸にある「False Creek Fisherman’s Wharf」(1505 West 1st Ave., Vancouver)で5月5日、バンクーバーでのボタンエビ漁解禁を祝うイベント「Spot Prawn Festival」が開かれた。今年で6回目。主催は「The Chefs’ Table Society of BC」。 「Organic Ocean Seafood」社のSteve Johansenさんと「C Restaurant」のシェフRobert Clarkさんのアイデアで2006年に初めて企画された同フェス。それまでは、BC州で収穫したボタンエビのほとんどが日へ輸出されていたが、「ローカルで採れるサステイナブルなシーフードをもっと地元で消費すべき」との考えから、地元レストランのシェフらの協力も得て、徐々に市民になじみの材となった。 当日は、ゆでたボ

    バンクーバーでボタンエビ漁解禁-地元フェスティバルも大盛況 - バンクーバー経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (バンクーバー経済新聞)ボタンエビ漁解禁-地元フェスティバルも大盛況 ほとんどが日本へ輸出されていたが、「ローカルで採れるサステイナブルなシーフードをもっと地元で消費すべき」との考えから…
  • 中日新聞:朝競り魚 地消拡大を 石川中央魚市 横町博一社長:つぶやき帳:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸けいざい > つぶやき帳 > 記事 【つぶやき帳】 朝競り魚 地消拡大を 石川中央魚市 横町博一社長 Tweet mixiチェック 2012年5月8日 「朝競りの魚をもっと知ってもらい、べてもらいたい」。金沢市中央卸売市場の朝競りで扱う石川県産魚のブランド化を目指すプロジェクトチームの一翼を担う石川中央魚市の横町博一社長は訴える。「日文化、日料理を支えているのは魚だが、魚離れの大きな問題がある」と指摘し、「石川の朝とれもん」と名付けた朝競り県産魚の地産地消の拡大を目指す。2014年度末の北陸新幹線金沢開業を見据え「地域経済の活性化につなげたい」と、将来的には観光の目玉にも育てたい考えだ。 この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 過去の記事 朝競り魚 地消拡大を 石川中央魚市 横町博一社長(2012年5月8日

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (中日)地消拡大を 石川中央魚市 「石川の朝とれもん」と名付けた朝競り県産魚の地産地消の拡大を目指す。
  • 中日新聞:サケマス大漁目指す 魚津 2年ぶりに漁船出港:富山(CHUNICHI Web)

    トップ > 富山 > 5月8日の記事一覧 > 記事 【富山】 サケマス大漁目指す 魚津 2年ぶりに漁船出港 Tweet mixiチェック 2012年5月8日 サケ・マス流し網漁に出港する第8珠の浦丸=魚津港で ロシア二百カイリ水域内の日ロサケ・マス漁に向けて、魚津市の中島漁業所有の中型サケ・マス流し網漁船「第8珠(す)の浦丸」(一七五トン)が六日、魚津港を出港した。漁船は二〇一一年三月に気仙沼港(宮城県)で東日大震災の津波に遭い、サケ・マス漁には昨年は出漁できず、二年ぶりの参加だ。 大震災が起きた時、ドック入りしていた気仙沼港で津波に遭遇。軽微な損傷だけで難を逃れ、修繕を終えた昨年八月のサンマ漁から現場復帰した。 今年、全国から集まる中型漁船は十三隻。被災があった昨年は九隻だった。県内の港から出港したのは同漁船のみで、八日に中継基地となる北海道根室市の花咲港に入港し、十一日の解禁日に漁

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (中日)サケマス大漁目指す 魚津 2年ぶりに漁船出港 大震災が起きた時、ドック入りしていた気仙沼港で津波に遭遇。軽微な損傷だけで難を逃れ、修繕を終えた昨年八月のサンマ漁から現場復帰した。
  • 河北新報 東北のニュース/簡単に皮ポロリ クリ新品種復興の種に 山元で試験栽培

    簡単に皮ポロリ クリ新品種復興の種に 山元で試験栽培 農園研に植えられたぽろたんの苗木 最先端の農業技術を東日大震災の被災地の早期復興につなげようと、農林水産省は宮城県山元町で、電子レンジで皮がむける新品種のクリの試験栽培を始める。収量を増やす技術も導入し、農業収入の向上を目指す。宮城県内の製菓業者に供給し、6次産業化を推進することも視野に入れている。  試験栽培されるのは、独立行政法人農業・品産業技術総合研究機構果樹研究所(茨城県つくば市)が2006年に開発した「ぽろたん」。殻と渋皮に傷を付け、電子レンジで2分ほど加熱すると簡単に皮がむける特性を持つ。  約70センチ間隔で植え、高さ約60センチに成長したら幹を曲げ、先端を隣の幹に接ぐ「ジョイント栽培」を実施。養分が均等に行き渡って実のなる枝が生えそろい、収量が増す最新技術で、10アール当たりの収量が、2~3倍になると見込まれている。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (河北)簡単に皮ポロリ クリ新品種復興の種に 山元で試験栽培 「ぽろたん」。殻と渋皮に傷を付け、電子レンジで2分ほど加熱すると簡単に皮がむける特性を持つ。
  • アート&レビュー|NIKKEI STYLE

    NIKKEI STYLEはライフスタイルに知的な刺激を提供する無料情報サイトです。ガジェット、クルマ、エンタメ、グルメ、ワークスタイル、健康、暮らし、資産運用や家計管理に役立つノウハウなど、ビジネスパーソンだけでなく幅広い読者の知的関心にこたえます。

    アート&レビュー|NIKKEI STYLE
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (日経)不登校児を9割以上という高い確率で「再生」させる施設があるという。2001年に開設された沖縄・久高島留学センターである。
  • 対馬・浅茅湾に泳ぐ鹿、150メートル5分で渡る : いきもの : 自然・環境 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (読売)長崎県対馬市中央部の浅茅湾で、鹿が泳いでいる様子を対馬海上保安部の巡視艇の乗組員がカメラに収めた。「鹿は泳ぐのが上手。対馬は入り組んだ湾が多く、泳ぐのが習慣になっているのかもしれない」
  • 宮城のギンザケ再び店頭に 津波で被害 - 社会ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120508-947308.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 東日大震災の津波で養殖施設が大きな被害を受け、店頭から姿を消していた宮城県産の養殖ギンザケの

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (日刊スポ)店頭から姿を消していた宮城県産の養殖ギンザケの販売が8日、東北の「イオン」や「マックスバリュ」などイオングループ約140店で始まった。全国の店舗にも取り扱いを広げる方針。
  • サーチナ-searchina.net

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (Searchina)霞ヶ浦や那珂川等で漁獲された天然ウナギ 厚生労働省によると、ウナギの出荷停止は初めてとのこと。(いっそのことウナギのサンクチュアリにして資源回復させた方が良いのでは…漁師さんには補償して)
  • 潮干狩り取り締まり強化 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横須賀市の海岸で、地元漁協が設置した有料潮干狩り場以外でのアサリ取りに対する取り締まりが強化されている。三浦半島の海岸では10日頃までが、潮干狩りに適した潮回りで、ゴールデンウイーク中の4~6日、横須賀海上保安部が巡視艇などから注意を呼びかけた件数は、300回超に上った。「なぜ急に厳しくなったのか……」。市民らの間で戸惑いの声があがっている。(光尾豊) 横須賀市東部漁協走水大津支所などによると、同市の海岸には、ほぼすべて漁業権が設定されている。アサリは、サザエやアワビなどとともに漁業法や県海面漁業調整規則で採取が禁じられているが、家族連れらが禁止されていることを知らずに行楽で少量取る分は、これまで黙認されてきた。 変化が起きたのは3年程前。横須賀市内は取り締まりが“緩い”と評判になり、違法道具を使ってアサリを大量に取る密漁者が急増した。同漁協の組合員らが注意すると、「だったら、家族連れも取

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (読売)潮干狩り取り締まり強化 変化が起きたのは3年程前。横須賀市内は取り締まりが“緩い”と評判になり、違法道具を使ってアサリを大量に取る密漁者が急増した。
  • 霞ケ浦などのウナギ出荷停止 - 日本経済新聞

    政府は7日、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、茨城県の霞ケ浦などの湖沼や一部の河川で捕れるウナギと、栃木県の一部の河川のウグイ(養殖を除く)などの出荷停止を指示した。厚生労働省によると、市場には流通していない。ほかに出荷停止になったのは、岩手県花巻市、北上市、遠野市、金ケ崎町、山田町、宮城県川崎町、大和町、富谷町の原木シイタケ(露地

    霞ケ浦などのウナギ出荷停止 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (日経)霞ケ浦などのウナギ出荷停止
  • 中日新聞:三河湾環境再生プロジェクト始まる:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 5月8日の記事一覧 > 記事 【愛知】 三河湾環境再生プロジェクト始まる Tweet mixiチェック 2012年5月8日 子どもたちと一緒に三河湾にすむ海の生物を観察する大村知事(右)=蒲郡市竹島町で 三河湾の浄化を目指して、県や地元住民らが年度から取り組む「三河湾環境再生プロジェクト」が六日、蒲郡市の竹島海岸でスタートした。大村秀章知事も参加し、親子連れら百人が竹島の干潟を観察した。 この日の主催はNPO法人「東三河自然観察会」。参加者らは竹島の植物を観察した後、干潟に移動。カニや貝など海辺にすむ生物を採取し、観察会のメンバーが説明した。 豊田市五ケ丘東小学校三年の柴田彩未さん(8つ)は「赤クラゲやイソギンチャクを見つけた。思ったよりもたくさんの生き物がいる」と笑顔を見せた。大村知事は「三河湾を身近に感じてもらい、少しでも海をきれいにしてほしい。誇れるような海

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (中日)三河湾の浄化を目指して、県や地元住民らが本年度から取り組む「三河湾環境再生プロジェクト」が六日、蒲郡市の竹島海岸でスタートした。大村秀章知事も参加
  • 気仙沼の水産加工団地 操業スタート : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気仙沼市松崎前浜に建設された水産加工団地で7日、サメ肉加工業者「カネヒデ吉田商店」が操業を始めた。気仙沼魚市場に水揚げされたモウカザメやヨシキリザメ約760トンを仕入れて練り物用の精肉などに加工し、築地市場(東京)などに出荷した。 同団地での操業第一号となった同社の吉田久雄代表(60)は「自宅も工場も何もかも失った状態から多くの支援を受け、命をつながせてもらった思い。精いっぱい事業に取り組むことが恩返しになる」と意気込んでいた。 同団地は、延べ床面積約2900平方メートルで、大規模な排水施設や冷蔵庫なども整備され、仮設としては最大規模という。先月20日に完成し、入居する小規模な水産加工業者9社などが操業開始に向けて内装などの準備を進めてきた。 他の入居予定の事業者も今月末から来月上旬頃までには操業できる見込みだ。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (読売)サメ肉加工業者「カネヒデ吉田商店」が操業を始めた。気仙沼魚市場に水揚げされたモウカザメやヨシキリザメ約760トンを仕入れて練り物用の精肉などに加工し、築地市場などに出荷。
  • 土佐鰹水産が自己破産 : 高知 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (読売)黒潮町佐賀の水産物卸業「土佐鰹水産」と関連5社が同日付で事業を停止し、静岡地裁に自己破産を申請したと発表した。土佐鰹水産単体での負債総額は32億3000万円とみられる。
  • 河北新報 東北のニュース/気仙沼線「BRTで仮復旧」 JRと沿線自治体が合意

    気仙沼線「BRTで仮復旧」 JRと沿線自治体が合意 東日大震災の影響で一部運休が続くJR気仙沼線の復興調整会議が7日、仙台市内で開かれ、JR東日が提案したバス高速輸送システム(BRT)による仮復旧に、沿線の気仙沼市、登米市、宮城県南三陸町が合意した。JRは5月中にも不通となっている柳津-気仙沼間のうち、吉-気仙沼間でBRT専用道の整備工事に入る。一般道も使った運行は年内にも始める考えを明らかにした。  会議は非公開で行われた。東北運輸局などによると、JRは(1)BRT導入は仮復旧と位置付ける(2)安全が確保されれば鉄道を復旧させたい-などの考えを示した。  将来の鉄道復旧の確約を求めていた気仙沼市は「BRTは仮復旧と明確になった」と導入を容認。峯浦康宏副市長は「地元が求めた通りの復旧案が示された。仮復旧では利便性の高いBRTを整備してほしい」と語った。登米市と南三陸町は既に「導入はや

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (河北)気仙沼線「BRTで仮復旧」 JRと沿線自治体が合意 「鉄道復旧はJRの使命。ハードルは高いが、沿線自治体と一つずつ解決したい」
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (日経)思い出の桜  1本の桜が見ごろを迎えた。JR大船渡線の鹿折唐桑駅(宮城県気仙沼市)近くに、りんと立つオオシマザクラ。
  • 時事ドットコム:津波34メートル「逃げられない」=揺れるカツオの町−南海トラフ想定、高知・黒潮

    津波34メートル「逃げられない」=揺れるカツオの町−南海トラフ想定、高知・黒潮 津波34メートル「逃げられない」=揺れるカツオの町−南海トラフ想定、高知・黒潮 高さ34メートルの大津波が襲ってきたら、どう逃げればいいのか−。駿河湾から西日に延びる海底の溝「南海トラフ」で巨大地震が発生した場合、全国最大の津波が襲来すると内閣府の検討会が想定した高知県黒潮町。公表から1カ月余りが過ぎ、町は高台への集団移転も視野に入れるが、沿岸部で暮らす住民らは「このままでは逃げられない」と危機感を抱いている。  黒潮町は県西南部にあり、有数のカツオ一釣り漁の町として知られる。人口1万2000人のうち8割が沿岸部に住む。  「34メートルと聞くと、お年寄りは特に『もう逃げなくてもいいや』と諦めてしまう人が多い」。町内で最も津波の危険性が高いとされた同町佐賀。浜町地区で自主防災会長を務める吉幸さん(76)は

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/08
    (時事)津波34メートル「逃げられない」=揺れるカツオの町-南海トラフ想定、高知・黒潮 県西南部にあり、有数のカツオ一本釣り漁の町として知られる。人口1万2000人のうち8割が沿岸部に住む。