2012年5月26日のブックマーク (17件)

  • 福島 国の援助で大型漁船完成 NHKニュース

    津波で多くの漁船が被害を受けた福島県いわき市で、国の支援事業を生かして大型の巻き網漁船が造られ、25日、関係者に披露されました。 この巻き網漁船は、いわき市の「福島県旋網漁協」に所属する「第一寿和丸」です。25日、いわき市の小名浜港で内覧会が開かれ、漁業関係者およそ100人に披露されました。 いわき市では、津波で多くの漁船が被害を受け、「第一寿和丸」は、地元の漁業会社が被災した漁船の代わりとして、国の支援事業を生かして建造しました。「第一寿和丸」は、全長50メートル余り、総トン数250トンで、漁業会社によりますと、建造にかかった費用およそ18億円のうち、自己負担は4億円余りで済んだということです。 福島県内で、震災のあと、国の支援を受けて100トン以上の漁船が造られるのは初めてです。 巻き網漁は沖合で行われるため、自粛が続く福島県沿岸の漁とは異なり、原発事故のあとも操業が続けられていて、「

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (NHK)福島 国の援助で大型漁船完成 震災のあと、国の支援を受けて100トン以上の漁船が造られるのは初めてです。来月からカツオやマグロの漁に…
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/120526_1.htm

    毛ガニかご漁29日から休漁、「高いのにとれない」 (5月26日付け) 春の毛ガニかご漁の前半戦がほぼ終わり、紋別など3漁協は29日から20日間の自主休漁に入る。3月20日から解禁となったものの、前半戦の水揚げは手応えが薄く、しかも魚価高。漁民らは「高いのにとれない」、買受人らは「高くて買えない」と嘆く日が続いている。オホーツク総合振興局産業振興部水産課漁業管理係がまとめた漁獲状況によると、20日までの漁獲高は132.0トン、約3億円(前年同期225.3トン、3億8166万円)で、金額は前年比79%に止まっている。 毛ガニ漁前半戦は、身のギッシリと詰まった「カタガニ」を漁獲対象とし、脱皮が進むようになる初夏に20日間の休漁期間を置き、後半戦は脱皮回復群の「若ガニ」を水揚げしている。今年は湧別と常呂が15日から休漁に入り、6月3日まで水揚げを中止している。紋別などは29日から休漁とし、6

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (北海民友)毛ガニかご漁29日から休漁、「高いのにとれない」漁前半戦は、身のギッシリと詰まった「カタガニ」を漁獲対象とし、後半戦は脱皮回復群の「若ガニ」を水揚げしている。
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (東奥日報)NZスルメイカ価格低調/八戸港 加工業者が在庫を抱えた状態が続いているためという。
  • サンゴ密漁:夜間に採取、容疑で漁師逮捕−−県と室戸署 /高知- 毎日jp(毎日新聞)

    県漁業管理課と室戸署は23日、漁が禁止されている夜間に、採取許可海域外でサンゴを取っていたとして、室戸市元甲、漁業、松下正明容疑者(48)を県漁業調整規則違反(密漁)容疑で逮捕した。松下容疑者は「キンメダイ漁に行く途中だった」と容疑を否認しているという。同課によると、サンゴの密漁による逮捕は県内で初めて。 逮捕容疑は19日午前0時30分ごろ、室戸市室戸岬灯台から西約8・5キロでサンゴを密漁した、とされる。 同課によると、松下容疑者は県からサンゴ漁の許可を受けていたが、漁が認められている日の出から午後3時の間ではなく、夜間に複数回密漁していたという。漁業取締船が警戒していたところ、密漁船を発見。船はサンゴ漁具を切り離して逃走していた。 夜間にサンゴを密漁している船があるとの情報が寄せられ、室戸署と合同で捜査してきた。【最上和喜】

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (毎日)サンゴ密漁:夜間に採取、容疑で漁師逮捕−−県と室戸署 /高知 漁業取締船が警戒していたところ、密漁船を発見。船はサンゴ漁具を切り離して逃走していた。
  • 観光鯛網:不振、「予約制」導入が裏目に 船調達効率化に配慮も…客からは敬遠−−福山 /広島- 毎日jp(毎日新聞)

    福山市・鞆の浦で毎春約1カ月間、伝統の鯛網(たいあみ)漁を遊覧船から見物する「観光鯛網」が不振にあえいでいる。日によってばらつきがある乗船客数を事前に把握し、遊覧船の調達を効率化するため、「原則予約制」を導入した影響とみられる。四架橋道路の料金割引や燃料費高騰で不況に陥り、保有船舶を減らす船会社への配慮が裏目に出た形だ。観光鯛網は26、27日、今年最後の操業を迎える。 鞆の浦に約380年前から伝わる鯛網は、6隻の船団によるチームプレーで魚群ごと揚げる漁法。4月末から約1カ間続く観光鯛網は71年から始まり、フェリーや客船を遊覧船に仕立て、ピークの72年には2万3000人が乗船した。 客は多い日に1000人近く、少ない日では100人ほどと大きな差がある。網の中で躍るタイを見ようと乗客が船の片側に偏ることも多く、危険防止のため乗客数によっては予備船が必要。遊覧船は1〜3隻、大きさも人数に応じて

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (毎日)観光鯛網:不振、「予約制」導入が裏目に 船調達効率化に配慮も…客からは敬遠−−福山
  • 河北新報ニュース 2012年、春/気仙沼・舞根(中)再出発/そこにあつた「宝物」

    塩の香りを含んだ浜風が吹き抜ける。遠くでウミネコが鳴く。  カンカンカンカン。5月中旬、気仙沼市唐桑町の舞根湾に養殖作業の音が響く。  地元の養殖業「水山養殖場」で働く山孝さん(69)が、ロープに付着したカキを工具で落とす作業に追われていた。  半年前、養殖の世界に飛び込んだ。若いころいっとき、遠洋マグロ船の乗組員だったが、養殖の仕事は初めてだ。洋上のいかだに乗る。重いロープを引き上げる。勝手の違う世界に初めは戸惑いの連続だった。  「肉体労働が多いから、この年齢で続けるのは大変。なかなか慣れないなぁ」  言葉とは裏腹に山さんの表情は明るい。「集団移転を目指しているからこそ、頑張れる。仲間と一緒に、また舞根で暮らしたい」と言う。  そんな気持ちになるまで随分時間がかかった。  昨年3月11日、津波は容赦なく舞根の浜を襲った。湾のすぐそばにある山さんの自宅は押し流され、コンクリートの基

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (河北)2012年、春/気仙沼・舞根(中)再出発/そこにあつた「宝物」
  • 時事ドットコム:海洋安保など実質討議=島サミット、首脳宣言発表へ

    海洋安保など実質討議=島サミット、首脳宣言発表へ 海洋安保など実質討議=島サミット、首脳宣言発表へ 沖縄県名護市で開かれている「第6回太平洋・島サミット」は26日午前、実質討議に入る。防災協力や気候変動、海洋問題などについて議論し、日の支援策も表明。同日午後、共同議長を務める野田佳彦首相とクック諸島のプナ首相が首脳宣言を発表して閉幕する。  島サミットには13の島しょ国、地域の首脳らが出席。オーストラリアやニュージーランドのほか、米国も今回から初参加。海洋安全保障問題も初めて議題とする。これは、太平洋地域での影響力拡大を図る中国をけん制する狙いがある。  日は、自然災害に脆弱(ぜいじゃく)な地域の防災能力向上につながる支援を表明。具体的には、災害発生時に迅速な資金融通を可能とする新たな保険制度の創設などを打ち出す。 (2012/05/26-05:16)

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (時事)海洋安保など実質討議=島サミット、首脳宣言発表へ 共同議長を務める野田佳彦首相とクック諸島のプナ首相が首脳宣言を発表して閉幕する。
  • 仙台塩釜港の海域測量船が水深測量 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    震災で海底の地形がどのように変化したかを海図に反映させるため、海上保安庁の測量船「天洋」(430トン)=写真=が23日から、塩釜市の仙台塩釜港の周辺海域で水深測量を行っている。今回は6月7日まで実施し、8月までにあと2回行う予定だ。山崎和仁船長(53)は「安心安全に船が航海できるよう、天洋に課せられた使命を果たし、震災復興の一翼を担いたい」と話した。 気仙沼市沿岸で4月下旬~5月上旬に行った測量では、海底の砂がえぐり取られたり、車やコンテナ、船などが沈んだりして従来と変化した場所を約100か所発見したという。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (読売)仙台塩釜港の海域測量船が水深測量 気仙沼市沿岸で4月下旬~5月上旬に行った測量では、海底の砂がえぐり取られたり、車やコンテナ、船などが沈んだりして従来と変化した場所を約100か所発見
  • 東京新聞:進む「魚離れ」 水産白書 単身高齢者も「肉食化」:経済(TOKYO Web)

    人の魚離れが止まらない。国民一人の一日当たりの魚と肉の摂取量は、二〇〇六年に初めて肉が魚を上回り、その後「肉化」の傾向が拡大。肉を好む若者だけではなく高齢者でも魚離れが進んでおり、水産庁は消費拡大の取り組みに乗り出すことにした。 政府が二十五日に閣議決定した水産白書によると、国民一人の一日当たり摂取量は、二〇〇〇年には魚が九二・〇グラム、肉が七八・二グラムと魚が上回っていたが、一〇年には魚は七二・五グラム、肉が八二・五グラムと大きく逆転している。 年齢別にみても、二〇〇〇年と一〇年の比較で、子どもから高齢者まですべての年齢層で魚の摂取量が減少。水産庁は魚離れの一因を、「骨があってべるのが面倒」「肉より割高」と感じる消費者が増えているためと分析する。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (東京新聞)進む「魚離れ」 水産白書 単身高齢者も「肉食化」
  • 旬の味、アゴの燻製作り始まる 島根・出雲スモークハウス白南風 - MSN産経ニュース

    「島根県の魚」のアゴ(トビウオ)の燻製(くんせい)作りが、出雲市大社町の「スモークハウス白南風(しらはえ)」=青木章さん(63)経営=で始まった。 地元の大敷網で獲れたアゴを仕入れ、ウロコを取って背開き。ていねいに血合いを取り除き、甘塩につけてステンレス棒に刺してレンガ窯の中に。1日約400匹さばくという。 ナラの原木を燃やし、約50度前後に保ってじっくり燻(いぶ)す。 約11時間後、背中が黄金色に輝くアゴの燻製が出来上がる。青木さんは「出雲の味です。酒のさかなには最高です」と話す。 アゴが獲れる7月下旬までの季節限定品。真空パックの2匹入りで600円。問い合わせは白南風((電)0853・53・5367)。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (産経)旬の味、アゴの燻製作り始まる 島根・出雲スモークハウス白南風 1日約400匹さばくという。
  • 脱走ペンギン、野生生活でマッチョ化していた!:社会:スポーツ報知

    脱走ペンギン、野生生活でマッチョ化していた! 今年3月に東京・江戸川区の都立葛西臨海水族園から脱走し、24日に保護されたフンボルトペンギンが、82日間の野生生活で胸筋が発達するなど「マッチョ化」していたことが25日、分かった。結膜炎の疑いはあるものの、元気な様子を見せている「脱走ペンギン」は、早ければ1週間後にも一般公開される。 82日ぶりに保護された「脱走ペンギン」は、東京湾内を毎日必死に泳ぎ回り、エサを得るために肉体を駆使したことで他の個体以上に胸筋が発達していたことが判明した。葛西臨海水族園の坂和弘副園長は「たくましくなって、かなりガッチリしています」と驚きの声を上げた。 一夜明けた25日は、午前中から獣医師の診察を受けた。個体識別のリングが付けられていた右の翼の羽根が一部抜けていたこと以外に異常は見られず両脚もピンピン。体重も3280グラムと1歳の“同期生”4羽と比較しても重量級

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (報知新聞)脱走ペンギン、野生生活でマッチョ化していた!エサを得るために肉体を駆使したことで他の個体以上に胸筋が発達していたことが判明
  • 震災ストレスで恐怖処理する脳部位が萎縮 | マイナビニュース

    東日大震災の恐怖や記憶によって「心的外傷後ストレス障害」(PTSD)のような症状になった人の脳の特定部位が、震災前に比べて萎縮していることが分かった。東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授らの研究グループが脳の画像を解析したもので、さらに脳の他の部位の体積が小さい人ほど症状が出やすいことも分かった。 研究グループは、震災前に磁気共鳴画像(MRI)装置で脳の画像を撮影していた東北大学生42人について、震災から3-4カ月後にPTSD症状の診断と脳の再撮影を行った。学生たちは仙台市周辺に住み、津波被害の直接体験はなかったが、このうち5人がPTSDの初期症状を示し、脳内にあって恐怖記憶の消去に関係する「左眼窩(がんか)前頭皮質」の部位で脳体積の萎縮がみられた。5人は元々、恐怖や不安の処理に関与する「前帯状皮質」という部位も小さかったという。 研究結果は、画像診断によるPTSD症状の早期発見や予防に

    震災ストレスで恐怖処理する脳部位が萎縮 | マイナビニュース
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (マイナビ)東日本大震災の恐怖や記憶によって「心的外傷後ストレス障害」(PTSD)のような症状になった人の脳の特定部位が、震災前に比べて萎縮していることが分かった。
  • 肉も魚も大嫌い!ベジタリアンのサメ? エネクトニュース

    英国のバーミンガムにある水族館、National Sea Life Centerに、奇妙なサメがかくまわれている。 肉も魚も一切さず、レタスやセロリを好む正真正銘のベジタリアンのサメ、Florenceに注目が集まっている。仏紙20minutesが報じた。 2009年にバーミンガムのNational Sea Life Centerにやってきたサメ、Florenceは、さびた釣竿を取り除くためのあごの手術をうけた。難しいとされいたオペは無事に終了し、その後、抗生物質による治療を経て完治した。 しかし、手術後、Florenceに異変が起きた。魚や肉をまったくうけつけなくなり、野菜を好むようになったのだ。 サメに必要なプロテインを補うため、飼育員はレタスやきゅうりに魚を巧妙に隠して与えなければならない。魚があるとわかるとFlorenceがべてくれないからだ。 ベジタリアンであり、野菜好きのFl

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (タイナビ)肉も魚も一切食さず、レタスやセロリを好む正真正銘のベジタリアンのサメ、Florenceに注目が集まっている。手術か釣竿のトラウマによりもたらされた変化であると専門家はみており…
  • 河北新報 東北のニュース/津波避難教訓を合唱曲に 大船渡保育園で27日披露

    津波避難教訓を合唱曲に 大船渡保育園で27日披露 「高台に逃げる」という津波避難の教えを歌で語り継いでいこうと、作曲家千住明さん(51)が合唱曲「坂道のうた」を作った。岩手県大船渡市の大船渡保育園で27日、千住さんの指揮の下、初めてお披露目される。  千住さんが昨年11月、大船渡保育園を慰問した際、園歌の制作を依頼されたのがきっかけ。その際、保護者や園の保育士から歌詞に入れてほしいメッセージを尋ねたところ、「高いところに逃げる」など津波避難の教訓が多かった。このため、園歌とは別に、広く被災地で教訓が歌い継がれるよう合唱曲も作ることにしたという。  千住さんは友人で、映画「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」を手掛けた作詞家覚和歌子さんに作詞を依頼。覚さんも被災地支援で大船渡市に入り、地元の人たちと交流して構想を練った。  千住さんは「命を守るための大切な教えを詞と曲に込めた。子ども

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (河北)津波避難教訓を合唱曲に 大船渡保育園で27日披露 千住さんは友人で、映画「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」を手掛けた作詞家覚和歌子さんに作詞を依頼。
  • 韓国企業 択捉島の港湾整備へ準備 NHKニュース

    政府が北方領土での第三国による経済活動を容認できないとするなか、韓国の建設会社が、択捉島で岸壁の建設工事など港湾整備に向けて準備を進めていることが分かりました。 択捉島の関係者によりますと、地元の水産会社「ギドロストロイ」が、岸壁の建設工事などの港湾整備を韓国の建設会社に発注し、今月20日ごろから、韓国の建設技師や潜水作業員など35人が択捉島に入って、準備を進めているということです。 これについて、「ギドロストロイ」はNHKの取材に対し、今の時点で詳細は明らかにできないとしながらも、今月29日に韓国企業とともに会見を開いて、港湾の整備計画の内容を発表するとしています。 北方領土での第三国による経済活動について、日政府はロシアの実効支配を正当化しかねず、容認できないという立場をとっており、韓国政府に対して、外交ルートを通じて日の立場を説明したということです。 プーチン大統領は、大統領

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (NHK)韓国企業 択捉島の港湾整備へ準備
  • IBC NEWS|3中学校が合同でカキの種付け

    陸前高田市ではきょう、地元の中学生たちがカキの種付け作業を行いました。養殖施設の復旧が進む中、来年度の統合を前に3つの中学校が一緒になって浜の作業を手伝いました。カキの種付け作業を行ったのは来年度に統合する米崎中学校と小友中学校、それに広田中学校の1年生あわせて60人です。カキの養殖作業はこれまで米崎中学校の学校行事でしたが、今年は学校の統合より一足早く3つの学校の生徒が合同でカキを育てます。きょうはその最初の作業としてカキの種付けが行われました。生徒たちはカキが大きく育つようにとホタテの貝殻についた余分なカキの稚貝を間引き。その後ロープに固定されたカキは漁船で広田湾へと運ばれ生徒たちが笑顔で見守る中学校専用の養殖イカダに吊るされました。生徒たちが作業を手伝った米崎地区かき養殖組合では震災で被害を受けた養殖イカダが今年中に8割以上復旧の見込みということです。カキは2年後の冬には収穫期を迎え

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (岩手放送)カキの種付け作業を行ったのは来年度に統合する米崎中学校と小友中学校、それに広田中学校の1年生あわせて60人です。
  • 被災の宮城抜き養殖カキ連続全国2位~ライバル配慮順位誇らず : 岡山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨シーズンの県内の養殖カキ生産量(むき身)は3947トンで、2年連続全国2位になった。県が25日、生産量を県議会に報告した。09年シーズンまで3位だったが、2位の宮城県が東日大震災で打撃を受けたため入れ替わった。県は従来、ホームページ(HP)のカキの紹介を「広島、宮城に次いで、第3位の生産量があります」としてきたが、被災地に配慮して順位は明記せず、「有数の産地」という表現に変更する方針という。 県水産課などによると、県産カキはご当地グルメ「カキオコ」の人気などで消費量が増加。生産量はここ数年、4000トン前後で推移しており、10年シーズンは4101トンだった。一方、宮城県は、震災前は年4300トン前後だったが、震災があった10年シーズンは3119トン、11年シーズンは319トンに激減した。2位宮城、3位岡山の順位は20年以上変わっていなかったという。 県内のカキ生産者は、宮城県の生産者に

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/26
    (読売)被災の宮城抜き養殖カキ連続全国2位~ライバル配慮順位誇らず 「岡山のライバルに戻れるよう、復興を頑張りたい」