2015年4月13日のブックマーク (20件)

  • 『カツオ今昔物語 地域おこしから文学まで』  鹿児島県立短期大学チームカツオづくし編  (筑波書房・1620円) - 西日本新聞

    『カツオ今昔物語 地域おこしから文学まで』  鹿児島県立短期大学チームカツオづくし編  (筑波書房・1620円) 2015年04月12日(最終更新 2015年04月12日 11時38分) 『カツオ今昔物語地域おこしから文学まで』鹿児島県立短期大学チームカツオづくし編(筑波書房・1620円)写真を見る 鹿児島県枕崎市はカツオの町だ。書は、枕崎のカツオとかつお節の全貌(ぜんぼう)について、地元・鹿児島県立短大の教職員や漁協幹部など7人が、現地調査などを重ねて書いた“枕崎カツオ大全”とでもいうべきだ。 よって、内容も多彩である。かつお節とはそもそも何か、にはじまり、カツオの生態、漁獲法、調理法、その栄養、カツオを使ったご当地グルメ開発顛末(てんまつ)記、カツオ漁場開拓史、カツオ漁と労働歌-などありとあらゆる分野からアプローチしている。 中でも興味を引くのは、和文化の国際化に合わせてフランス

    『カツオ今昔物語 地域おこしから文学まで』  鹿児島県立短期大学チームカツオづくし編  (筑波書房・1620円) - 西日本新聞
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (西日本新聞)『カツオ今昔物語 地域おこしから文学まで』 鹿児島県立短期大学チームカツオづくし編 中でも興味を引くのは、和食文化の国際化に合わせてフランスで準備を進めているかつお節生産工場建設、
  • 戸越駅近くに「居酒屋まぐろ」 本マグロをメーンにリニューアル - 品川経済新聞

    戸越駅近くに3月29日、「居酒屋まぐろ」(品川区戸越3、TEL 03-3783-4588)がリニューアルオープンした。席数はカウンター7席、テーブル15席。経営はエイチアンドエイチ。 「居酒屋まぐろ」の内装 2013年6月に「創作居酒屋りゅうらーめん」としてオープンした同店は、翌年12月に「居酒屋りゅう」へ業態変更。さらに今回、マグロ料理メーンの居酒屋として再出発を果たした。オーナーの清水英夫さんは、会社員時代より水産関係の仕事に従事していたという。 メニューは、「鮪(まぐろ)赤身刺」(780円)や「鮪の炙(あぶ)り」(880円)、「まぐろ烏賊(いか)納豆」「まぐろの竜田揚げ」(以上580円)、「まぐろステーキ」(780円)などのマグロ料理を提供。そのほか、「ほたてバター」(500円)、「いかの丸焼き」(580円)、「ポテトサラダ」「厚揚げ」「ハムカツ(2個)」(以上350円)、「もつ

    戸越駅近くに「居酒屋まぐろ」 本マグロをメーンにリニューアル - 品川経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (品川経済新聞)戸越駅近くに「居酒屋まぐろ」 本マグロをメーンにリニューアル
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/150412_3.htm

    3月まで水揚げやや低調、今春はスロースタート (4月12日付け) 今春の漁船操業は、手応えが薄く、前年に比べるとスロースタートを切っている。紋別漁業協同組合(阿部滋組合長)の漁獲速報(1月から3月末まで)によると総水揚げは1108トン、1億6555万円(前年同期1547トン、2億2592万円・前々年同831トン、7082万円)となった。前年同期比では73・3%と厳しいスタートだが、前々年に比べると倍増以上の実績。今後は沖合底引船スケソウ漁の水揚げ次第…。好転が見られれば挽回の余地を残している。 今春は「流氷の居座り」が目立たず、20日から解禁としなったホタテ漁、毛ガニかご漁の水揚げも手堅く進んでいる。ホタテは操業解禁日が昨年より10日遅れているため、前年には及ばないが、毛ガニ漁は高値に支えられ「好調」と言える内容だ。ニシン、カレイなど刺網の水揚げも始まり、沿岸の操業隻数も次第に増えて

    http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/150412_3.htm
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (北海民友)3月まで水揚げやや低調、今春はスロースタート 昨春は「カラフトシシャモの大漁」というおまけがついたが、今春は手応えがなく、関係者らもガッカリと言うところだ。
  • 「養殖の世界市場 (2015~2019年)」 - 調査レポートの販売開始|株式会社グローバルインフォメーションのニュースリリース

    株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「養殖の世界市場 (2015~2019年)」 (TechNavio (Infiniti Research Ltd.)発行) の販売を4月13日より開始いたしました。 養殖とは、制御された環境下で水産生物 (魚類・水生植物・軟体動物・甲殻類など) を飼育することです。水産物の供給が水産養殖の第一の目標ですが、他にも、水産生物の頭数や居住環境の回復、野生魚の保護・頭数拡大なども目的としています。養殖場所には自然環境もあれば人工環境もあります。水産養殖は今後、世界で最も急速に成長する糧生産部門となることでしょう。世界の養殖漁業市場の年平均成長率 (CAGR、2014~2019年) は、収益ベースで9.36%、数量ベースで3.10%に達する見通しです。 当レポートでは、全世界の養殖漁業 (栽培漁業、水産養殖) 市場について分析し、市場の概要

    「養殖の世界市場 (2015~2019年)」 - 調査レポートの販売開始|株式会社グローバルインフォメーションのニュースリリース
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (News2unet)「養殖の世界市場 (2015~2019年)」 - 調査レポートの販売開始 世界の養殖漁業市場の年平均成長率 (CAGR、2014~2019年) は、収益ベースで9.36%、数量ベースで3.10%に達する見通しです。
  • Twitter、NTTデータなど再販事業者へのツイートデータの提供を8月終了へ 

    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (INTERNET Watch)Twitter、NTTデータなど再販事業者へのツイートデータの提供を8月終了へ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (TechCrunch)NTTDataは日本語のツイートのみを取り扱っているが、この記事を書いている時点では、まだTwitterのfirehoseの提供パートナーとして掲載されている。しかし私達は、NTTも直に金曜日の発表通りの影響を受ける…
  • 検索・YouTube動画照会数、独島が竹島上回る…「外国人考慮した広報必要」(2) | Joongang Ilbo | 中央日報

    無料オンライン百科事典「ウィキペディア」でも、両国の独島サイバー大戦が激しく展開されている。2009年2月15日に「リアンクール岩礁(独島の米国式表記)紛争」項目が掲載された後、今月2日まで155回にわたる編集があった。両国のネットユーザーが活発に活動したためだ。 激化したサイバー大戦の勝者を決めることはできるだろうか。グーグルのキーワード検索に「dokdo」と「takeshima」を順に入力してみた。この方法は前回の大統領選挙とソウル市長選挙の勝者を正確に指摘もした。dokdoは約80万件、takeshimaは約55万件のウェブ文書が検索された。最近1年間で検索件数もdokdoがtakeshimaより2~3倍多かった。KAIST(韓国科学技術院)物理学科のジョン・ハウン客員教授は「検索件数や関連ウェブ文書が多いということは、大衆の関心度がそれだけ高いということ」としながら「もう少し綿密な

    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (中央日報)(2)「ウィキペディア」でも、両国の独島サイバー大戦が激しく展開されている。今月2日まで155回にわたる編集があった。両国のネットユーザーが活発に活動したためだ。
  • 漁船の魚、生きたまま8千キロ漂流? 大震災で被災か:朝日新聞デジタル

    東日大震災で流されたとみられる漁船の船体の一部が、米西海岸オレゴン州の沖合で見つかった。中には日の近海に生息する魚21匹が生きたまま入っており、同州は4年以上かかって太平洋を約8千キロ漂流したとみている。魚は水族館が引き取り、船体は解体される見通しだ。 オレゴン州公園事務所によると、漁船の一部は9日、海岸線から5、6キロの沖合で見つかった。長さ7~9メートルで、全長15メートルほどの漁船の後部とみられるという。オレゴン州立大の生物学者らが調べたところ、漁船のいけすの中では、日近海に生息するアジ科の数種類の魚20匹とイシダイ1匹が泳いでいた。 同事務所のクリス・ハーベルさんは「いけすの一部に穴が開いていたので、そこから海水が入り、生き延びたのではないか。ただ、津波で船が流された後に穴から魚が入った可能性もあり、今後、専門家が詳しく調べる」と話す。 オレゴン州にはこれまでにも東… こちら

    漁船の魚、生きたまま8千キロ漂流? 大震災で被災か:朝日新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (朝日)「いけすの一部に穴が開いており、そこから海水が入り込み、生き延びたのではないか。ただ、津波で船が流された後に穴から魚が入った可能性もあり、今後、専門家が詳しく調べる」
  • 大手小町

    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (読売)アジの塩焼き アジの尾と胸ビレに、焦げにくいように塩(あれば粗塩=分量外)をつけます。両面焼きの魚焼きグリルの網に、酢またはサラダ油(いずれも分量外)を薄く塗って熱します。
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (どうしん)春を告げるヤリイカ漁、出足好調 天売、焼尻で2週間早く始まる ヤリイカ漁は天売、焼尻島の春の風物詩。定置網や棒受け網漁で両島で26戸が操業する。
  • 検索・YouTube動画照会数、独島が竹島上回る…「外国人考慮した広報必要」(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

    「独島(ドクト、日名・竹島)、韓国の美しい島」対「竹島-法と対話による解決を目指して」。韓日の政府がそれぞれ制作した独島の広報動画の題名だ。日が「竹島の日」を制定して今年でちょうど10年目。この時から格化した日の「独島挑発」は現在進行形だ。自然にオンラインで広がる韓日間の「独島大戦」も続いている。 サイバー大戦の前線は2008年に日が「竹島問題を理解するための10ポイント」という文を韓日英の3カ国語で外務省サイトに掲載してから拡大した。使用言語も同年には10言語に増やして2013年は12言語に拡大した。これに対し韓国も東北アジア歴史財団で作った「日が知らない10の独島の真実」という反論資料を10カ国語で制作した。嶺南(ヨンナム)大学独島研究所のソン・フィヨン教授は「両国の独島広報サイトを見ると相互の主張が平行線をたどっている印象」としながら「日の外務省サイトへの正面対抗として

    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (中央日報)検索・YouTube動画照会数、独島が竹島上回る…「外国人考慮した広報必要」(1)「多少味気ないが自分たちの主張を明確に伝えた日本の広報戦略は思ったより非常にち密だ」
  • 東京新聞:海で不明男性の捜索続く、愛媛 投票箱運搬船の火災:社会(TOKYO Web)

    愛媛県今治市の大下島の港内で県議選の投票箱運搬の海上タクシー船が燃え、乗員1人が死亡した火災で、今治海上保安部などは13日、巡視艇4隻を出し、行方不明となっている男性の捜索を続けた。 同保安部によると、男性は、12日にあった県議選で投票管理者を務めた今治市の日下善広さん(66)。海に飛び込み救助された後に死亡した市職員や、低体温症で一時意識不明となった船長、無事だった市の男性職員と選挙立会人の一般男性と計5人で船に乗っていた。 船は市内の大下島、岡村島に各1カ所ある投票所の投票箱を市中心部の開票所に届けた後、日下さんらを帰宅させる途中に火が出た。

    東京新聞:海で不明男性の捜索続く、愛媛 投票箱運搬船の火災:社会(TOKYO Web)
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (東京新聞)投票箱運搬船の火災 海に飛び込み救助された後に死亡した市職員や、低体温症で一時意識不明となった船長、無事だった市の男性職員と選挙立会人の一般男性と計5人で船に乗っていた。
  • 沿岸要求に配慮必要/紙氏「スケソウ削減は打撃」

    共産党の紙智子議員は7日、参院農林水産委員会で、漁業の資源管理のあり方について質問しました。 水産庁がTAC(漁獲可能量)をABC(生物学的許容漁獲量)と等量にすることを決めたことから、日海北部のスケソウダラの漁獲枠が1万3000トンから7400トンに大幅に削減されます。紙氏は、TAC設置に当たり、国連海洋法条約で定めた「沿岸漁業社会の経済上のニーズに配慮」したのかと質問。 川一善水産庁長官は、漁業経営事情を勘案して定めることになっているが、日海北部のスケソウダラについては、管理シナリオに基づいて決めたと答えました。 紙氏は、沿岸漁業者は、すでに自主的に資源管理を進めていると指摘。日海北部ではシケが激しく、漁船漁業から養殖業への転換は容易ではなく、漁獲枠の大幅な削減は、漁業経営のみならず水産加工業者への影響が出るとして、沿岸漁業社会の経済上のニーズに配慮するよう求めました。 林

    沿岸要求に配慮必要/紙氏「スケソウ削減は打撃」
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (赤旗)水産庁がTACをABCと等量にすることを決めたことから、日本海北部のスケソウダラの漁獲枠が1万3000トンから7400トンに大幅に削減されます。
  • 【インドネシア】《日系進出》一正蒲鉾、水産練り製品製造へ[食品]/NNA.ASIA

    インドネシア  2015/04/13(月曜日) 《日系進出》一正蒲鉾、水産練り製品製造へ[品] 一正蒲鉾(新潟市)は10日、インドネシアに水産練り製品の製造・販売を手掛ける合弁会社を6月に設立すると発表した。海外では中国・常州市で昨年、マイタケの生産・販売を開始しているが、練り製品の生産拠点を設けるのは初めて。世界第4位の人口を持つインドネシアは水産練り製品の有望市場と見込み、需要を取り込む。合弁会社KMLイチマサ・フーズを西ジャワ州ボゴールに設置する。資金は337万5,000米ドル(約4億円)で、一正蒲鉾が4割、残りを地元水産・農産加工品の製造・販売会社クロラ・ミナ・ラウットが出資する。工場用地として約5万平方メートルを確保しており、来年7月に生産を開始する予定だ。カニ風味かまぼこや揚げ物などを生産。国内向けを中心に販売する。一正蒲鉾の関係者は、クロラ・ミナ・ラウットが小規模ながら練

    【インドネシア】《日系進出》一正蒲鉾、水産練り製品製造へ[食品]/NNA.ASIA
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (NNA ASIA)一正蒲鉾(新潟市)は10日、インドネシアに水産練り製品の製造・販売を手掛ける合弁会社を6月に設立すると発表した。カニ風味かまぼこや揚げ物などを生産。
  • キヌバリ 形よし 穴水で漁解禁 つくだ煮作りも:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    へー食べるんだ…タゲノフス(中日)キヌバリ 形よし 穴水で漁解禁 つくだ煮作りも 体のしま模様が特徴。水深三メートルほどの浅瀬に生息し、漁師は底引き網で狙う。町内では二軒のみが操業している。
  • 時事ドットコム:日本から漁船漂着=いけすに生きた近海魚−米オレゴン州

    から漁船漂着=いけすに生きた近海魚−米オレゴン州 米西部オレゴン州の海岸近くで発見された、東日大震災の津波で流されたとみられる漁船の残骸=同州公園レクリエーション局提供 【ロサンゼルス時事】東日大震災の津波で流されたとみられる漁船の残骸が11日までに、米西部オレゴン州の海岸近くで発見された。残骸のいけすには日近海に生息するヒラマサとイシダイが生きたまま確認され、震災から4年余りをかけて約8000キロを漂流したことになる。  同州公園レクリエーション局によると、漁船の残骸は今月9日に発見された。残骸は長さ約9メートルで、15メートルほどの漁船の一部とみられる。コケや貝に覆われ、損傷も激しいが、いけすの中では約20匹のヒラマサと1匹のイシダイが泳いでいた。今後、残骸は処分され、魚は地元の水族館に引き取られる予定。(2015/04/12-17:07)2015/04/12-17:07 前

    時事ドットコム:日本から漁船漂着=いけすに生きた近海魚−米オレゴン州
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (時事)残骸のいけすには日本近海に生息するヒラマサとイシダイが生きたまま確認され、震災から4年余りをかけて約8000キロを漂流したことになる。残骸は長さ約9メートルで、15メートルほどの漁船の一部
  • 津波資料館、窓ガラスやドア破損 大船渡・「潮目」

    大船渡市三陸町越喜来の大津波資料館「潮目(しおめ)」が何者かに壊されたとみられることが11日、分かった。手作りで整備した地元の建設業片山和一良さん(64)夫が、窓ガラスが軒並み割れ、ドアなどが壊れているのを発見。東日大震災の爪痕を伝えるとともに、子どもの遊び場、住民と県内外のボランティアの交流の場でもあり、悲しみが広がっている。 破損は、片山さんと(64)が同日午後3時半ごろに見つけた。窓ガラス数枚とドア、柱のほか、津波が到達したとみられる時刻で止まったままの時計のガラスも割れ、針が曲がっていた。 資料館は片山さんががれきの中の木材を使い、同市三陸町越喜来の浸水域に2012年7月に整備した。「秘密基地」のような造りで、被災した越喜来小で児童が震災当日の避難に使った校舎裏の階段も設置。震災前や津波が襲う越喜来の様子を伝える写真も並ぶ。県外から訪れる人と子どもたちの遊び場にもなり、悲しみ

    津波資料館、窓ガラスやドア破損 大船渡・「潮目」
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (岩手日報)津波資料館、窓ガラスやドア破損 大船渡・「潮目」 東日本大震災の爪痕を伝えるとともに、子どもの遊び場、住民と県内外のボランティアの交流の場でもあり、悲しみが広がっている。
  • 調査捕鯨で超大物を水揚げ 石巻・鮎川港 | 河北新報オンラインニュース

    三陸沖のミンククジラの生態を調べる年度の調査捕鯨で12日、1頭目が捕獲され石巻市の鮎川港に水揚げされた。  鮎川港の南西約40キロの仙台湾で午前11時40分ごろ捕獲された。体長約8メートルの雌で体重は約4.1トン。国内の調査捕鯨では過去最大級で、成熟し子どもを産んだ可能性が高いという。  ミンククジラは地元の捕鯨会社「鮎川捕鯨」で解体され、胃からツノナシオキアミやイサダなどが確認された。放射性物質検査を経て、石巻魚市場などで取引される。  調査団の茂越敏弘団長は「捕獲できて安心している。今後も餌の嗜好(しこう)性や生態系への影響など複数の調査を安全に進める」と語った。  調査捕鯨は10日に始まったが、荒天の影響で調査自体は12日が初日となった。年度は5月19日まで51頭を上限に捕獲する。 2015年04月13日月曜日

    調査捕鯨で超大物を水揚げ 石巻・鮎川港 | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (河北)調査捕鯨で超大物を水揚げ 石巻・鮎川港 体長約8メートルの雌で体重は約4.1トン。国内の調査捕鯨では過去最大級で、成熟し子どもを産んだ可能性が高いという。
  • 森と人と海関わり学ぶ 南三陸でセミナー | 河北新報オンラインニュース

    森と人と海との関わりを学ぶセミナーが11日、南三陸町の南三陸ポータルセンターであった。気仙沼市のNPO法人「森は海の恋人」副理事長の畠山信さん(36)が、森でつくられる養分が海の恵みに直結する仕組みを語った。  畠山さんは、腐葉土と土が混ざってできるフルボ酸鉄が海洋の植物プランクトンを活性化させると説明した。復興事業で造成される防潮堤に触れ、「海に流れ込む地下水を遮断し、生態系に影響を及ぼす可能性がある」と指摘した。  山林の所有者が自ら山の手入れをする「自伐型林業」を提唱するNPO法人「土佐の森・救援隊」(高知県いの町)の理事長中嶋健造さん(53)も講演し、「森林組合による経営より低投資・低コストで参入しやすい」と意義を強調した。  セミナーは、南三陸町歌津で牧場を営む一般社団法人さとうみファーム(川崎市)が林業に従事する若者を増やそうと企画。約30人が参加した。 2015年04月12日

    森と人と海関わり学ぶ 南三陸でセミナー | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (河北)気仙沼市のNPO法人「森は海の恋人」副理事長の畠山信さん(36)が、森でつくられる養分が海の恵みに直結する仕組みを語った。
  • 石巻の2社、船上で使える魚サイズ選別機開発 | 河北新報オンラインニュース

    イカ釣り漁船用機具を販売する「大山」(石巻市)と水産加工設備を製造する「千葉鉄工所」(同)が共同で、コウナゴやシラスなど微小な魚を漁船上で体長ごとに選別できる全国初の機器を開発した。利用する漁業者は、魚のサイズをそろえて水揚げすることで、取引価格の向上が期待できる。東日大震災で被災した両社が、自社の事業再興と地域の水産業復興を目指して力を合わせた。  機器は「Select FISH」。長さ約2メートル、幅約0.6メートル、高さ約1.4メートルのステンレス製で、漁船のバッテリーで作動する。漁獲後、魚を投入口に入れると四つのサイズに分類され、排出口から落とされる。  72のパイプに囲われた長さ約1.5メートルの円筒が回転して魚を送り、パイプとパイプの隙間からサイズごとに魚が選別される。パイプ間の隙間は後部に進むほど次第に広く、太い魚ほど奥の排出口に向かう仕組み。魚の太さと体長は比例するとさ

    石巻の2社、船上で使える魚サイズ選別機開発 | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2015/04/13
    (河北)コウナゴやシラスなど微小な魚を漁船上で体長ごとに選別できる全国初の機器を開発した。利用する漁業者は、魚のサイズをそろえて水揚げすることで、取引価格の向上が期待できる。