2016年5月12日のブックマーク (16件)

  • 「二枚貝再生へ」4県漁協、農相へ要望|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE

    佐賀、長崎、福岡、熊の4県の漁協・漁連でつくる「有明海再生会議」(代表・徳永重昭佐賀県有明海漁協組合長)は10日、農林水産省で森山裕農相と会談し、長年不漁が続いていたアサリやタイラギなどの二枚貝の…

    「二枚貝再生へ」4県漁協、農相へ要望|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (佐賀新聞)「二枚貝再生へ」4県漁協、農相へ要望 長年不漁が続いていたアサリやタイラギなどの二枚貝の再生、保護育成事業への予算確保を求めた。
  • 比井崎漁港がナマコの種苗生産開始 | 日高新報

    日高町阿尾、比井崎漁業協同組合(初井富男代表理事組合長)が、日高地方で初めて、ナマコの種苗生産・放流事業に乗り出した。卵の採取からふ化、育成までを一貫して行う取り組みで、現在、ふ化に成功した20万匹の「幼生(稚魚のようなもの)」を特設の水槽で育成中。順調にいけばことし7月にも地元の海に放流できる見通しで、4、5年後に水揚げできるサイズにまで成長するという。 ナマコは、ウニやヒトデと同じ棘皮(きょくひ)動物の一種。中国や国内でも乾燥ナマコは「海の黒いダイヤ」と呼ばれ高級材として珍重されており、コラーゲンやビタミン、カルシウムなどの栄養素が豊富なことから別名「海の朝鮮人参」ともいわれている。日ではナマコ酢にしてべることが多い。これまで和歌山県内での種苗生産は加太漁協などで行われているが、御坊・日高にはなかった。 比井崎漁協では、ナマコを町の新名物にしようというところまでは考えていないが、

    比井崎漁港がナマコの種苗生産開始 | 日高新報
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (日高新報)比井崎漁業協同組合(初井富男代表理事組合長)が、日高地方で初めて、ナマコの種苗生産・放流事業に乗り出した。卵の採取からふ化、育成までを一貫して行う取り組み
  • スペインのエル・イエロ島、再生エネで注目 100%自給目指す

    スペインのエル・イエロ島にある「風水力」発電所の風車(2016年4月1日撮影)。(c)AFP/DESIREE MARTIN 【5月12日 AFP】アフリカ北西岸沖にあるスペイン領カナリア(Canary)諸島の一つ、エル・イエロ島(El Hierro)。マツ林とパイナップル畑が競うように広がるこの険しく小さな島が今、再生エネルギーによる発電で世界の注目を集めている。 国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の生物圏保護区にも指定されているエル・イエロ島はこれまで、島内の電力をディーゼル発電に頼ってきた。燃料のディーゼルはカナリア諸島のテネリフェ(Tenerife)島経由で、スペイン土から運んでくる必要がある。 そのため、脱ディーゼル発電依存は島の長年の夢だったが、今年2月15日に初めて、島民7000人が24時間以上利用するのに十分な電力を風水力発電所で生産することに成功したのだ。 「

    スペインのエル・イエロ島、再生エネで注目 100%自給目指す
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (AFP)スペインのエル・イエロ島、再生エネで注目 100%自給目指す アフリカ北西岸沖にあるスペイン領カナリア(Canary)諸島の一つ 「隔絶した土地では、完全なエネルギー主権を持つことが重要だ」。
  • 木造仮設をホタテデッキに 住田から大船渡へ移築

    住田町は、東日大震災直後に整備した町内の木造仮設住宅2棟を、復興支援のため特例で払い下げる。大船渡市三陸町綾里にある三陸鉄道南リアス線恋し浜駅そばの交流拠点「恋し浜ホタテデッキ」へ今月下旬から移築され、運営する住民有志が堂、ギャラリーとして8月オープンを目指す。町が近隣市の被災者のために整備した町産材の住宅は、県内外の幅広い交流創出を担う施設の一翼として生まれ変わる。 対象の仮設住宅は、町が2011年5月に建設した住田町下有住の中上団地の2棟。綾里漁協小石浜青年部(佐々木淳部長)に1棟3万円で払い下げる。払い下げは原則、居住する被災者らが対象で、町内の仮設住宅全93戸のうち、これまで売り渡されたのは3戸のみ。今回は特例だ。 木造平屋建てで、1棟当たりの床面積は約30平方メートル。林業に力を入れる同町のスギなどをふんだんに使っており、木の温かみあふれる内外装が特長だ。 新設する堂では旬

    木造仮設をホタテデッキに 住田から大船渡へ移築
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    3万円なら欲しいんよな。(岩手日報)木造仮設をホタテデッキに 住田から大船渡へ移築 綾里漁協小石浜青年部に1棟3万円で払い下げる。林業に力を入れる同町のスギなどをふんだんに使っており…
  • 目的は“あの人に会う”こと。「月刊ソトコト」×北九州市のゲストハウス「Tanga Table」対談から見えた、ローカルに人が向かう理由

    目的は“あの人に会う”こと。「月刊ソトコト」×北九州市のゲストハウス「Tanga Table」対談から見えた、ローカルに人が向かう理由 2016.05.11 板村成道 板村成道 みなさんは、人と出会うための旅をしたことがありますか? 見る・べる・遊ぶではなく、“人に会う”こと自体を目的として「会いたいあの人に会いに行く」「おもしろい人に出会えそうなあの場所に行く」新たな旅が今、注目されています。 greenz.jpで以前紹介した北九州市のゲストハウス「Tanga Table」も、“人に会う”観光の拠点を目指しています。そこでローカルを盛り上げるおもしろい人たちを紹介する「月刊ソトコト」をゲストに、“人が人を呼ぶ仕掛け”を対談で探ることに。 2016年3月12日、「Tanga Table」は「月刊ソトコト」とのトークイベント「Tanga Tableは北九州の都市観光を変えられるか!?」を開

    目的は“あの人に会う”こと。「月刊ソトコト」×北九州市のゲストハウス「Tanga Table」対談から見えた、ローカルに人が向かう理由
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (greenz)気仙沼市の唐桑半島で、根岸えまさんをリーダーに活動する「ペンターン女子」。バラバラに移住してきた5人の女性たちが出会って、それぞれの仕事をしながら、まちづくりをしたり、半島の魅力を独自に発信
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    主体的な参加の場に 認知症の人が店員 旭川で1日限定レストラン 住民ボランティア企画、案内や配膳を笑顔で

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (どうしん)新ホタテ加工場稼働 猿払村漁協 作業効率化、1日最大60トン 人手不足が続く中、最新鋭の機械を導入して作業の効率化を図っている。現在は1日20トンほどの加工にとどまっている
  • 女子も珍怪魚をがっつりにぎってニッコリ! グルメイベント「珍怪魚を食べてみよう」が池袋で開催 ※中止 - ねとらぼ

    5月26日追記 他社イベントで中毒が起きたことを受け(関連記事)中止となりました。 珍しい・怪しい魚をすグルメイベント、「珍怪魚をべてみよう」が5月28日に池袋にて開催されます。べるだけではなく、実際に珍怪魚に触れられる体験型のイベントで、怪しくそして大きな魚をがっつり持つことができるのが売りとなっています。 曲げて持っちゃうよ!(「珍怪魚をべてみよう」過去開催写真より) 開催8回目となる今回は、ウツボ、アブラボウズ、アオサメ、マンボウ、 ワラスボなど7~8種の珍怪魚たちが約10品のビュッフェ料理になるもよう。特に“海のエイリアン”といわれるワラスボは、生きているものをその場で素揚げした「エイリアン唐揚げ」なるものが楽しめるみたいです。……揚げてしまえば襲われないよね、うん。 過去のイベント写真では、長かったり恐い顔をしていたりする珍怪魚を女性の方もがっつりにぎって持ち、カメラに

    女子も珍怪魚をがっつりにぎってニッコリ! グルメイベント「珍怪魚を食べてみよう」が池袋で開催 ※中止 - ねとらぼ
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (ねとらぼ)女子も珍怪魚をがっつりにぎってニッコリ! グルメイベント「珍怪魚を食べてみよう」が池袋で開催 ウツボ、サメ、ワラスボなどがビュッフェ料理に。5月28日に池袋にて開催
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (BLOGOS)【読書感想】日本人が知らない漁業の大問題 著者は、アジやサバのような「日常食べている魚」にこそ、危機が迫っているのではないか、と仰っています。
  • 世界のシェフがお取り寄せ!昆布を支えた老舗の力【だし文化・後編】 | カンパネラ

    江戸時代、大阪文化の土台となったのが、北海道の昆布である。世界の一流シェフから注目を浴びる大阪の老舗昆布店はなぜ、良質の昆布を守ることができたのか。出汁(だし)文化の奥深さを追う、後編。 前回、世界の一流シェフがお取り寄せをする大阪の昆布専門店・こんぶ土居の取り組みについて紹介した。 「世界の一流シェフがお取り寄せをする」ということが示すように、今、日の出汁(だし)は世界的に注目を浴びている。 先立つ2013年、ユネスコ無形文化遺産に和が登録された。それと歩みを合わせるかのように、世界の料理人たちが、それまで西洋では認識されてこなかった味覚の要素「umami(うまみ)」を自分たちの料理に取り入れようとしているからだ。 うまみというのは、つまりは、出汁。ワールドワイドな料理人の世界で、日のエッセンスがじわりと拡散中なのだ。 「海外で高く評価されている現在の状況は、国内でも昆布を中

    世界のシェフがお取り寄せ!昆布を支えた老舗の力【だし文化・後編】 | カンパネラ
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (CAMPANELLA)世界のシェフがお取り寄せ!昆布を支えた老舗の力 【だし文化・後編】 人工的に強く味付けした食品を常食されている方には、当店の製品は物足りなく感じられることがあります。
  • しぜん最前線:鮮度重視 相模湾の漁 生シラス求めて 釜揚げ 驚きの甘み、食感 - 毎日新聞

    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (毎日)3人が約100メートル四方の漁網を投げ込む。15分ほど引いて一気に揚げると、銀光りしてピチピチ跳ねる無数の魚体が現れた。鮮度を保つため、すぐ氷で締める。「食ってみろよ。漁師の特権だ」。
  • 陸奥湾ホタテ高値続く|農林水産|青森ニュース|Web東奥

    陸奥湾産養殖ホタテガイの2016年度半成貝(15年産)の第3回入札が10日、青森市の県水産ビルで行われた。1キロ当たりの落札価格は130〜141円と、昨年行われた5回の入札の平均価格を13〜24円上回り、依然として高値傾向が続いている。

    陸奥湾ホタテ高値続く|農林水産|青森ニュース|Web東奥
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (東奥)陸奥湾産養殖ホタテガイの2016年度半成貝の第3回入札が10日、青森市の県水産ビルで行われた。1キロ当たりの落札価格は130~141円と、昨年行われた5回の入札の平均価格を13~24円上回り、依然として高値傾向
  • 初夏の味わい、カツオのたたき 5月といえば初ガツオ - 日本経済新聞

    「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」と江戸の俳人・山口素堂も詠んだように、新緑まぶしいこの季節に気になるものといえば、カツオである。脂が乗って濃厚な戻りカツオと違い、初夏のカツオはさっぱり爽やか。好みではあるが、多くの薬味とともに賑やかにいただくたたきに向いている。

    初夏の味わい、カツオのたたき 5月といえば初ガツオ - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (stylenikkei)東海地方では「やいと(お灸の意)カツオ」と呼ばれるように、胸のあたりにまるでお灸を据えたかのような斑点があるのが特徴。大きな群れを作らないため、まとまって入荷することはあまりない。
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    札幌市中心部の商業ビル「ススキノラフィラ」(中央区南4西4)について、イトーヨーカ堂(東京)や竹中工務店(大阪)など地権者企業6社が、2020年5月末以降、老朽化したビルの建て替...続きを読む

    経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (どうしん)慣れた手つきで、ニシンのはらわたや卵を取りのぞく。二枚におろした後、焼き魚や煮物、昆布巻きなど用途に応じて乾燥。1日、1週間、1カ月と乾燥期間を変えることで、3種類の身欠きにしんができる
  • 愛知)「魚屋の嫁」が魚を使った離乳食用セット開発:朝日新聞デジタル

    赤ちゃんにも魚をべてもらいたい――。西尾市の魚介類販売「カネカ神田」の神田光さん(33)が、魚を使った離乳用セット「ととBaby」を開発し、インターネットなどで販売している。「魚屋の嫁として、多くのママに喜んでもらえれば」と話す。 専門学校を卒業後、調理師として名古屋市のアジアンダイニングなどで働いていた神田さん。同社の4代目となる夫との結婚を機に、西尾市東幡豆町に移ってきた。店のすぐ裏には三河湾の漁港があり、新鮮な魚の味に驚いた。「アジなどの青魚も臭くないし、これまで料理人として何をしてきたのかと衝撃だった」 長男の祐星君(2)には、白身魚のすり身を入れたおかゆや、アジなどを使ったおやきを離乳としてべさせていた。だが、鮮魚の移動販売をしていたとき、若い母親たちから「赤ちゃんにべさせたくても、魚は下処理が面倒くさい」と聞かされたという。 「赤ちゃんにとっても魚は大切… こちらは有

    愛知)「魚屋の嫁」が魚を使った離乳食用セット開発:朝日新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (朝日)「魚屋の嫁」が魚を使った離乳食用セット開発 専門学校を卒業後、調理師として名古屋市のアジアンダイニングなどで働いていた
  • ムラサキウニ漁が最盛期 [長崎県] - 西日本新聞

    春の味覚、ムラサキウニ漁が平戸市の平戸島北部の平戸瀬戸周辺で最盛期を迎えている。同市漁協平戸潜水組合には20~60代の漁師32人が所属。昨年は不漁だったため、今年は漁を3週間ほど遅らせ4月20日に解禁した。  漁師は2~6メートルの深さまで素潜りして1日に2~3キロのウニを捕る。帰港後は家族総出で殻を割り、オレンジ色の生殖巣をスプーンですくいだす作業。取り出した生ウニは薄く塩漬けにして瓶に詰め県内外に出荷する。ムラサキウニが産卵を終える6月以降は身に苦みが出るため、漁は5月末までという。  平戸潜水組合の吉田芳一組合長(57)は「今年は豊漁で実入りがよい。ウニは磯の香りがして絶品だが、平戸は産地としてあまり知られていない。観光客が気軽にべられるようにして、若い後継者を育てたい」と話す。 =2016/05/12付 西日新聞朝刊=

    ムラサキウニ漁が最盛期 [長崎県] - 西日本新聞
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (西日本)春の味覚、ムラサキウニ漁が平戸瀬戸周辺で最盛期を迎えている。同市漁協平戸潜水組合には20~60代の漁師32人が所属。昨年は不漁だったため、今年は漁を3週間ほど遅らせ4月20日に解禁した。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/12
    (Techcrunch)養殖業などのための海の中の検査点検作業を無人で行う水中ドローンSeaDrone そのほか、船やドックや網、パイプラインの点検なども、これまでは高価な遠隔操作機や専門のダイバーを必要とした。