2016年5月26日のブックマーク (16件)

  • 気仙沼・南三陸ドローン活用セミナーを開催します - 宮城県公式ウェブサイト

    最近,話題の”ドローン”については,物流から空撮,測量,防災,農業,さらには観光など,様々な分野での活用が注目されています。  そこで,当地域に専門家をお招きし,ドローンの基礎的な知識を学ぶほか,実演を見学し,日頃の業務での活用方法を考えるセミナーを開催します。 1 開催日時 平成28年6月10日(金曜日)午後1時30分から午後3時45分まで 2 プログラム (1)講演 ・時間:午後1時30分から午後2時30分まで ・場所:吉公民館2階 視聴覚室 ・講師:トライポッドワークス株式会社 代表取締役社長 佐々木賢一氏 ・テーマ:「地域におけるドローンの可能性(仮)」 (2)実演 ・時間:午後2時45分から午後3時45分まで ・場所:吉公民館北側 築山      ※雨天の場合は,公民館隣の「吉総合体育館アリーナ」に変更します。   3 会場 気仙沼市吉公民館(気仙沼市吉町津谷新明戸13

    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (宮城県)気仙沼・南三陸ドローン活用セミナーを開催します テーマ:「地域におけるドローンの可能性(仮)」
  • 視察船「新東京丸」による東京港見学会、土曜日に定期開催 | レスポンス(Response.jp)

    東京都港湾局、東京都港湾振興協会は、視察船「新東京丸」による東京港土曜見学会を開催する。 視察船「新東京丸」に乗船し、ポートガイドの案内で東京港を海から見学する。利用しやすくなるよう、2016年度は「東京港土曜見学会」として、土曜日に1日2便ずつ開催する。 見学時間は午前便が11時00分~12時30分、午後便が14時00分~15時30分。参加人数は60人で、参加費は無料。 《レスポンス編集部》

    視察船「新東京丸」による東京港見学会、土曜日に定期開催 | レスポンス(Response.jp)
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (Response)視察船「新東京丸」による東京港見学会、土曜日に定期開催 見学時間は午前便が11時00分~12時30分、午後便が14時00分~15時30分。参加人数は60人で、参加費は無料。東京都港湾局、東京都港湾振興協会
  • 準絶滅危惧種のミサゴ、灯台で子育て…対馬 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    長崎県対馬市上対馬町の対馬 一重 ( ひとえ ) 港沖防波堤南灯台で、環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に分類されている野鳥「ミサゴ」が巣を作り、ヒナを育てている。 ミサゴは 猛禽 ( もうきん ) 類の一種で、全長約60センチ。魚を捕することから「 魚鷹 ( うおたか ) 」の異名を持つ。 対馬海上保安部の職員が4月22日、高さ約8メートルの灯台最上部の踊り場に、木の枝が積み上げられた巣を確認。雄と雌の2羽がひな鳥を育てている。 灯台のケーブルやソーラーパネルへの影響はなく、投光機能が損なわれることもないため、巣立ちまで見守るという。

    準絶滅危惧種のミサゴ、灯台で子育て…対馬 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    眠れないのでは…(読売)準絶滅危惧種のミサゴ、灯台で子育て…対馬 灯台のケーブルやソーラーパネルへの影響はなく、投光機能が損なわれることもないため、巣立ちまで見守るという。
  • デーリー東北新聞社 ERROR:指定したファイルがありません

    家族や友だちといっしょに記事を読み、感想・意見などを書いて記事とともに応募するこのコンクールは、「思考力・判断力・表現力」を重視する学習指導要領の理念も念頭に置いた企画です。。

    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (デーリー東北)小川原湖のウナギ、初の生態調査へ 水産庁の委託を受けた県産業技術センター内水面研究所と共同で マーキングしたウナギを湖に放し、成長の過程や移動範囲などを把握。
  • 大ぶりが美味しいは嘘!? 本当に美味しいアサリを見分ける3つのポイント

    アサリをお店で購入する際、どんなものを選ぶようにしていますか? 大ぶりなものほど美味しいと思っている人。それ、間違っていますよ! 美味しいアサリを選ぶには、押さえておきたいポイントが3つあります。これらを知って、今が旬のアサリを存分に味わいませんか? アサリの旬は年2回 6月と10月まずは季節の話から。アサリは産卵準備のため栄養を身体に蓄える時期が一番美味しいとされています。そして、アサリの産卵期は年2回。つまり2回旬があるんです。 春のアサリは7月〜8月に産卵するために、6月が一番美味しいとされています。ちょうど今頃の時期からが旬ですね。そして、秋のアサリは11月〜12月に産卵するために、10月が一番美味しいとされています。 産卵期を超えてしまった貝は風味はありますが、身が小さい傾向がみられるので、ご注意を。 貝が大きくなりすぎると 身が痩せてしまう…… 店頭では大ぶりのアサリを売りにし

    大ぶりが美味しいは嘘!? 本当に美味しいアサリを見分ける3つのポイント
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (TABI LABO)アサリの産卵期は年2回。つまり2回旬があるんです。春のアサリは7月〜8月に産卵するために、6月が一番美味しいとされています。秋のアサリは11月〜12月に産卵するために、10月が一番美味しいとされています。
  • 境港に大漁旗 | 日本海新聞 Net Nihonkai

    5月26日 09:29 境港に大漁旗

    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (日本海新聞)境港市の境漁港の水揚げが26日、マイワシの豊漁で日量1292㌧(速報値)と千㌧を超え、市役所に今年4回目の大漁旗が揚がった。
  • “とれとれピチピチ”トビウオ水揚げ 山陰の各港に活気 - 産経ニュース

    島根県の魚・トビウオの水揚げが盛んになり、各港が活気づいている。山陰では「アゴ」と呼ばれて親しまれ、かまぼこ店などでは、すり身を原料にした地元の味覚「野焼き」作りも格化する。 山陰沖のアゴは「大目」(体長30センチ前後)と呼ばれるツクシトビウオや、「小目」(同15センチ前後)のホソトビウオなどが定置網や刺し網で漁獲される。県水産課によると、平成27年度の漁獲量は515トンで、長崎、鹿児島両県に次ぐ国内屈指の産地だが、近年は減少傾向にある。 出雲市のJFしまね大社支所近くにある地魚販売所「海流館」では、タイやイシダイ、ヒラマサなどの横に、透明の羽を持つアゴが並ぶ。「アゴの季節を迎えると元気がでる」と店主。「刺し身のほか、皮を割りばしに巻いて焼いたり、卵を煮付けたりすればおいしいですよ」とPRしている。

    “とれとれピチピチ”トビウオ水揚げ 山陰の各港に活気 - 産経ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (産経)島根県の魚・トビウオの水揚げが盛んになり、各港が活気づいている。山陰では「アゴ」と呼ばれて親しまれ、かまぼこ店などでは、すり身を原料にした地元の味覚「野焼き」作りも本格化する。
  • 伝統の「つけ場漁」存続危機 千曲川 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (信濃毎日)千曲川で産卵期を迎えたウグイを捕らえる伝統漁「つけ場漁」をする漁師が激減している。漁が盛んな佐久、上小、更埴の各漁協が設置申請した「つけ場」は計61カ所。2006年から10年で57%減
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    お気に入り 検索 MENU ニュース 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。 ニュース速報 15:01「どろんこ遊び」楽しいね、横堀小 秋田の天気 5/23(木)5/24(金) 24 ℃22 ℃ -13 ℃ 25(土) 26(日) 27(月) 28(火) 29(水) 30(木) 詳しい天気予報はこちら アクセスランキング(ニュース) 1時間 24時間 1週間 1 と芸能大祭典、秋田市であす開幕 ナマハゲなど7行事集結 2 秋田市出身・バスケ杉 3人制代表候補合宿で躍動 3 逃げない気持ち、ばちに込め 長信田太鼓、来月ライブ開催 4 ドローンで新事業を展開、県内企業 業と相乗効果も 5 イージス・アショア:配備の前提(中)「不適」あり得たのか 6 秋田出身の祖母を知りませんか チェコの女性「情報提供を」 7 ヒマワリの種まき「大きく育

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (秋田魁)117センチ、巨大ウナギを水揚げ 三種町の男性、八郎湖で フナ漁の網に掛かった。同日正午ごろに網を確認したところ、胴回りが腕の太さほどあるウナギを発見。重さは2・8キロだった。
  • フグ肝、食べられる?解禁論争 過去10年で10人死亡:朝日新聞デジタル

    トラフグの肝臓はべられる? べられない? 美味とされながら、猛毒の恐れがあるため用が禁じられている「フグ肝」を巡り、佐賀県と業界団体の主張が真っ向から対立している。禁断の味の行方は? 「毒の検査法は信頼できるのか」 「検査で有毒となればどうするのか」 20日、東京・赤坂であった品安全委員会の「かび毒・自然毒等専門調査会」。佐賀県が厚生労働省に求めた「フグ肝解禁」について、品や生物の専門家十数人から質問が相次いだ。 ことの発端は2月。佐賀県の山口祥義知事が、「毒のないトラフグの肝臓を提供できる」とする水産業者「萬坊(まんぼう)」(同県唐津市)の依頼を受け、養殖トラフグの肝の用を限定的に認めるよう厚労省に申請した。全国初の観光資源にもなりうる用フグ肝。山口知事は「(県の)第三者委員会でしっかり議論して頂いた」と、解禁に自信を見せる。 当にべても大丈夫なのか。 フグ毒は青酸カ

    フグ肝、食べられる?解禁論争 過去10年で10人死亡:朝日新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (朝日)フグ肝、食べられる?解禁論争 食品安全委は1年以内にも、佐賀県の提案について判断を下す方針だ。萬坊は結論が出るまで取材を拒否しているが、県の担当者は「業者が考え抜いた仕組み。
  • 幻の魚リュウグウノツカイ 泳ぐ姿の撮影に成功 島根県 | ハザードラボ

    古来から地震や天変地異を知らせる“海の底からの龍宮の使い”と言われる幻の深海魚「リュウグウノツカイ」が泳ぐ姿を、島根県のダイバーが撮影した。 「リュウグウノツカイ」の撮影に成功したのは、島根県大田市でダイビングショップ「シーワーク」を営む清水宏一郎さん。清水さんによると、きのう24日午前6時前に、大田市の漁師、土江利之さんから「定置網にリュウグウノツカイがかかった」と知らせを受け、久手漁港に駆けつけた。 リュウグウノツカイは一度水揚げされた後、海に戻され、清水さんが見守る前で20分ほどゆっくり泳いだ後、海底の方へ潜っていった。体長は1メートル50センチほどで、ピカピカ光る銀色のからだに、鮮やかなピンク色のたてがみのような長い背びれやワイヤーのような腹びれをくねらせながら泳いでいたという。 清水さんは「ダイバーをしていますが、リュウグウノツカイを見たのは初めて。深海に生息する魚なので、水揚げ

    幻の魚リュウグウノツカイ 泳ぐ姿の撮影に成功 島根県 | ハザードラボ
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (Hazardlab)古来から地震や天変地異を知らせる“海の底からの龍宮の使い”と言われる幻の深海魚「リュウグウノツカイ」が泳ぐ姿を、島根県のダイバーが撮影した。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (京都新聞)択捉ヒグマはサケがお好き 北海道の個体の3倍捕食 同島や国後島では、白いヒグマが生息していることが知られ、食性の違いが体毛に影響している可能性があるという。
  • カンパチでリゾット提供へ 鹿屋市漁協など開発 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鹿屋市漁協と市商店街連合会は25日、市特産「かのやカンパチ」を使ったご当地グルメ「カンパチdeリゾット」を6月上旬から市内8か所の飲店で提供すると発表した。 市漁協などは、かのやカンパチの認知度向上と消費拡大を目指し、新商品の開発に着手。「刺し身はもちろん、火を入れてもおいしいことを知ってほしい」と、女性も意識しながらリゾットを誕生させた。 今年2月、県内の商店街グルメナンバー1を決める「Showー1グルメグランプリ」でグランプリを獲得。古江港の堂で提供し、人気を集めている。今回、さらに多くの場所で、そのおいしさを味わってもらうことにした。 各店舗は市漁協の基レシピを元に、アレンジした商品を考案した。25日に行われた発表会には4店舗が参加し、切り身をオリーブオイルに漬け込んで焼き上げたり、フライにしたりしたアイデア商品をお披露目した。 市漁協の大重竜作・広報課長は「市外、県外の方々が

    カンパチでリゾット提供へ 鹿屋市漁協など開発 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (読売)鹿屋市漁協と市商店街連合会は25日、市特産「かのやカンパチ」を使ったご当地グルメ「カンパチdeリゾット」を6月上旬から市内8か所の飲食店で提供すると発表した。
  • 《経済》 日光水産が20年ぶり新船:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    遠洋カツオ一釣り漁業の日光水産(御前崎市)が、二十年ぶりの新船になる次世代型の漁船「第111日光丸」(総トン数五九九トン)を昨秋導入した。遠洋一釣りの業界全体でも新船導入は十年ぶりで、燃料コストを抑えるために燃費性能を高めた。原油価格の変動や担い手不足などを受けて全国で遠洋漁船が減る中、藪田晃彰社長(43)は「業界を盛り上げる一助になりたい」と語る。 日光水産では五隻目の船で、昨年十一月に完成した。業界では四九九トンの漁船が主流な中で「新船は日最大級」(藪田社長)という。漁師の居住空間を従来より広くし、カツオを積める量も四百五十トンと一割ほど増やした。 こだわったのが燃費だ。波の抵抗を抑えるように船首の形状を工夫したほか、大きな推進力を生むプロペラを採用。漁ではカツオの群れを集める餌としてイワシを使い、船内の水槽で生きたまま漁場まで運ぶ。水槽の温度管理をコンピューターで制御して省エネ

    《経済》 日光水産が20年ぶり新船:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (中日)遠洋カツオ一本釣り漁業の日光水産(御前崎市)が、二十年ぶりの新船になる次世代型の漁船「第111日光丸」(総トン数五九九トン)を昨秋導入した。遠洋一本釣りの業界全体でも新船導入は十年ぶり
  • ホッキ貝試験操業へ 6年ぶり、相馬双葉漁協の計画案承認:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    福島県漁連は25日、いわき市で試験操業検討委員会を開き、相馬双葉漁協のホッキ貝試験操業計画案を承認した。組合長会議で正式に承認する。 計画案では、6月から来年1月までの操業を予定しており、漁船17隻が参加する見込み。相馬双葉漁協は6月3日にも漁を始めたい考え。ホッキ貝漁が行われれば、6年ぶりとなる。 2015(平成27)年から実施してきた放射性物質検査では91検体を調べ、いずれも不検出だった。

    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (福島民友)ホッキ貝試験操業へ 6年ぶり、相馬双葉漁協の計画案承認 計画案では、6月から来年1月までの操業を予定しており、漁船17隻が参加する見込み。
  • 漁師の年収3千万円以上!「ホタテ御殿」が並ぶ日本最北端の漁村とは - まぐまぐニュース!

    コンサルタントの三浦康志さんが、経営のヒントやマーケティングのアイデアを教えてくれるメルマガ『プレミアム日刊ライスレポート』。今回は日最北端の小さな漁村、猿払村の漁業組合でかつて行なわれた資蓄積のノウハウのお話です。貧しかった漁師達が、今では一戸当たりの平均売上が3300万円という大成功を収めているとか。その秘訣は何だったのでしょうか? 漁協組合員の強制天引き 日最北の村である猿払村には、「ホタテ御殿」がたくさん建っているそうです。 猿払村はホタテ貝養殖漁業で最も成功した地域です。 猿払村のホタテ養殖の特徴は「地まき」です。 アサリの養殖のように稚貝を浜にばらまくのです。 4区画に浜を分けて放流から3年を経た区画を収穫するという、農業のような養殖漁業で成功しています。 このような漁を行うためにはチームプレーが不可欠です。 猿払漁協がこのような組織的な栽培漁業を主導しています。 その結

    漁師の年収3千万円以上!「ホタテ御殿」が並ぶ日本最北端の漁村とは - まぐまぐニュース!
    el-pescador
    el-pescador 2016/05/26
    (MAG2NEWS)漁師の年収3千万円以上!「ホタテ御殿」が並ぶ日本最北端の漁村とは 漁業で潤う猿払村は、かつては最も貧しい村だったそうです。ニシンやホタテ貝の乱獲がたたって漁業が極端に衰退したのです。