ブックマーク / www.sankei.com (435)

  • 近大マグロで美容液!?驚きの新商品が続々登場 「皮」使った財布も(1/2ページ)

    近畿大が世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロ「近大マグロ」を活用した「べるだけでない」産学連携ビジネスが盛んだ。兵庫県姫路市の皮革メーカーは近大マグロの皮を使った革小物を販売。大阪の菓子メーカーも近大マグロのエキスを使った美容液を市場に投入した。各社とも近大と連携し、近大マグロの可能性を広げる新商品開発に注力している。(香西広豊) 「魚釣りが好きなこともあり、魚の皮を使った今までにないものを作りたいと思った」。平成29年4月に近大マグロの皮を使った名刺入れや財布などの革小物を発売した皮革メーカー、コードバン(姫路市)の新田芳希社長(46)はきっかけをこう説明する。 近大マグロに目をつけたのは、新田社長が近大の卒業生で「話題の近大マグロの皮を使った商品を出せば注目を集めるのでは」と考えたからだ。商品化について近大に問い合わせたところ、「協力したい」との返答があったという。 近大マグロの

    近大マグロで美容液!?驚きの新商品が続々登場 「皮」使った財布も(1/2ページ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/27
    (産経)「近大マグロ」を活用した「食べるだけでない」産学連携ビジネスが盛んだ。兵庫県姫路市の皮革メーカーは近大マグロの皮を使った革小物を販売。大阪の菓子メーカーも近大マグロのエキスを使った美容液を
  • 【竹島の日】「宝の島を汚されて悔しい」…語り部たち焦燥の念 薄れゆく竹島の記憶 

    韓国が竹島(島根県隠岐の島町)を一方的に自国領と宣言したのが昭和27年。その後、不法占拠に乗り出し、日人が竹島に渡航できない状況が好転しないまま60年以上が過ぎた。島とゆかりの深い隠岐の島町内も高齢化が進み、消えゆく「竹島の記憶」を何とかつなぎたいと思う人たちは、焦燥の念にかられている。 連合国軍総司令部(GHQ)の占領下にあった26年5月、日漁船の操業が禁じられた竹島へ漁船で向かった同町の漁師で船大工の浜田正太郎(1912〜76年)。のヤスミさん(100)は、正太郎が「『ランコ(竹島の別称)は宝の島だ』とよく話していた」と振り返る。 ヤスミさんによると、正太郎は戦前、アシカ猟で竹島へ渡った。島に滞在する一行の住む仮小屋を建てたり、現地でのアワビ漁やサザエ漁に使う小型船「カンコ」を作ったりした。 しかし戦後、渡航が困難になるとどうしても状況が気になり、一計を案じた。「故障を装って、竹

    【竹島の日】「宝の島を汚されて悔しい」…語り部たち焦燥の念 薄れゆく竹島の記憶 
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/23
    (産経)韓国が竹島(島根県隠岐の島町)を一方的に自国領と宣言したのが昭和27年。その後、不法占拠に乗り出し、日本人が竹島に渡航できない状況が好転しないまま60年以上が過ぎた。
  • 原発事故後の輸出制限、韓国だけ規制強化は不当、WTOが報告書を公表

    東京電力福島第1原発事故後、韓国が福島など8県の水産物の輸入を規制している問題で、世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会は22日、規制を「不当」と認め、是正を勧告する報告書をまとめて公表した。全ての日品への追加検査要求についても、同様に解除を勧めた。輸出解禁に向け、東日大震災からの復興を目指す東北地方の期待は高まる。 問題となったのは、青森、岩手、宮城、福島、茨城、群馬、栃木、千葉の8県の水産物の輸入規制。報告書では、韓国の規制を「恣意(しい)的で不当な差別」とし、輸出需要の高いマダラやスケトウダラなど28魚種の輸出解禁を求めた日の主張を認めた。 韓国は平成23年の原発事故後、8県の一部の水産物の輸入を規制。25年には対象を全ての水産物に拡大し、全ての品に対して追加検査を要求するなど規制を強化した。日はこれを不当として、27年にWTOに提訴していた。 ただ、小委員会の判断は

    原発事故後の輸出制限、韓国だけ規制強化は不当、WTOが報告書を公表
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/23
    (産経)ただ、小委員会の判断は裁判の「1審」に当たり、2審制の下で不服があれば60日以内に上訴できる。韓国の上訴は濃厚で、審理する上級委の判断は早ければ今夏になるとみられる。
  • 「サバ缶」人気上昇! 健康アップ、安さ…食卓の定番に(1/3ページ)

    サバの缶詰が人気だ。おいしいだけでなく、健康に役立つ成分が多く含まれていることが広く知られるようになった上、昨年秋にはテレビの情報番組などで相次いで取り上げられ、売り上げが加速。ブランドによっては、前年比で2倍の売り上げとなる月もあった。1缶100円程度から、という安さも魅力で、家庭の卓の定番に近づいているようだ。 (櫛田寿宏) ◆売り上げ加速 水産大手「マルハニチロ」の代表的な缶詰ブランド「月花」シリーズ。このサバ缶の昨年4〜11月の売り上げは、前年同期比で36%増を記録した。11月だけで比較すると、前年同月の2倍に増えたという。同じく「極洋」のサバ缶は、昨年4〜12月は数量で64%、売り上げで54%アップした。 サバなどの青魚に多く含まれる健康成分のEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)は、ともに体内の血のめぐりを良くし、DHAには脳を活性化する働きもあるとされ

    「サバ缶」人気上昇! 健康アップ、安さ…食卓の定番に(1/3ページ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/13
    (産経)「サバ缶」人気上昇! 健康に関心が高い層の購買意欲を刺激したようだ。極洋常温食品部の今藤龍丸部長は「イワシやサケは伸びておらず、これほど増加しているのはサバだけ」と話す。
  • 北朝鮮船の乗員8人、強制送還 中国経由で帰国へ - 産経ニュース

    北海道松前町の無人島、松前小島で発電機などを盗んだとして、北朝鮮船の乗員が昨年12月に逮捕された事件で、札幌入国管理局は9日、乗員10人のうち8人を強制送還した。8人は収容されていた札幌市の入管施設から新千歳空港に移送され、同日午後、航空機で出発した。中国・北京経由で北朝鮮に帰国するとみられる。 関係者によると、窃盗罪で起訴された船長のカン・ミョンハク被告(45)=函館地裁で公判の予定=と、結核のため入院中の1人を除く、8人が送還された。入院中の1人も治療後、同様に送還される見通し。 船は日海でイカ漁をしていたとみられ、昨年11月28日に松前小島の港付近で見つかった。道警は昨年12月、乗員9人を逮捕や書類送検したが、カン被告以外は従属的な立場だったとして起訴猶予となった。

    北朝鮮船の乗員8人、強制送還 中国経由で帰国へ - 産経ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/09
    (産経)関係者によると、窃盗罪で起訴された船長のカン・ミョンハク被告(45)=函館地裁で公判の予定=と、結核のため入院中の1人を除く、8人が送還された。入院中の1人も治療後、同様に送還される見通し。
  • 「広島大牡蠣祭り」開幕 直径3メートルの超巨大牡蠣鍋も

    広島の名物料理などが味わえるのイベント「ひろしまフードスタジアム広島大牡蠣(かき)祭り」が3日、広島市中区の旧広島市民球場跡地で開幕し、来場者は、直径3メートルもある巨大鍋で作る「超巨大牡蠣鍋」などを堪能した。 広島の冬の味覚を一堂に集めた恒例イベントで、広島商工会議所や市などの実行委員会が主催。 牡蠣鍋は、大粒のカキにゴボウや、ニンジンなどを入れた巨大鍋を大勢のスタッフが豪快にかき混ぜて調理した。 午前11時ごろに販売が始まると、長蛇の列になり、次々と売れた。西区の会社員、小倉務さん(56)は「やはり広島といえばカキ。寒い中、行列に並んだので、体が温まります」と話していた。 ほかにも会場では広島名物・お好み焼きのほか、県内各地の郷土料理なども販売され、来場者が舌鼓を打っていた。 イベントは4日も開かれる。午前10時〜午後4時。

    「広島大牡蠣祭り」開幕 直径3メートルの超巨大牡蠣鍋も
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/05
    (産経)広島市中区の旧広島市民球場跡地で開幕し、来場者は、直径3メートルもある巨大鍋で作る「超巨大牡蠣鍋」などを堪能した。
  • 【主張】小型マグロ漁 資源回復へルール順守を(1/2ページ)

    太平洋クロマグロの資源量は危機に瀕(ひん)しており、その回復が極めて重要である。大西洋にならって太平洋でも、30キロに満たない未成魚の原則禁漁に踏み切るべきだ。 未成魚を珍重する日の流通のあり方も、見直す時期にきている。 今期の操業期間は昨年7月から今年6月までとなっている。だが、1月末時点で日全体の漁獲高が国際公約の9割に達してしまった。水産庁の規制の拙劣さが一因である。 海流や海水温の関係で今年、北海道沖にマグロが集まり、函館などの漁業者が未成魚を多く先取りしたからである。 その余波で、おいしいマグロがとれる春から夏にかけての最盛期まで「枠」の使用を温めていた他地域の漁業者が、操業できない事態に陥った。 早い時期から綿密な操業計画を立て、管理漁業を徹底していれば回避できたのではないか。 「突然、操業自粛をいわれても承服できない」。多くの漁業者は反発を強める。「これでは生活できず、廃

    【主張】小型マグロ漁 資源回復へルール順守を(1/2ページ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/04
    (産経) 【主張】今期の操業期間は昨年7月から今年6月までとなっている。だが、1月末時点で日本全体の漁獲高が国際公約の9割に達してしまった。水産庁の規制の拙劣さが一因である。
  • クロマグロ漁業者が反発、30キロ未満小型魚 操業自粛要請に

    水産庁は31日、全国の太平洋クロマグロの沿岸漁業者への説明会を東京都内で開き、30キロ未満の小型魚に対する操業自粛要請への協力を求めた。国際的な取り決めの漁獲上限を守るための措置だが、乱獲を防ぐ自主規制を進める漁業者からは不満の声が相次いだ。水産庁は、各都道府県が定める漁業計画の調整などで、不公平感をなくす仕組みをつくる方針を示した。 「納得できない。漁民の立場を考えているのか」 各地漁業関係者や自治体職員など約100人が出席した会場に怒号が飛んだ。太平洋クロマグロの小型魚は、漁獲量が今期の漁獲上限の9割を超えており、水産庁は23日、今期が終了する6月末までの操業自粛を要請した。北海道の漁獲量が上限を大幅に超えたのが主な原因で、格的な漁期を迎える前に操業を制限された他地域の漁業者は反発を強めている。 太平洋クロマグロの小型魚は、資源を回復させるため、関係国で年間漁獲量を平成14〜16年平

    クロマグロ漁業者が反発、30キロ未満小型魚 操業自粛要請に
    el-pescador
    el-pescador 2018/02/01
    (産経)「納得できない。漁民の立場を考えているのか」各地漁業関係者や自治体職員など約100人が出席した会場に怒号が飛んだ。太平洋クロマグロの小型魚は、漁獲量が今期の漁獲上限の9割を超えており
  • 小型マグロ漁自粛に協力を 水産庁、都内で説明会 - 産経ニュース

    水産庁は31日、太平洋クロマグロの小型魚(30キロ未満)に関して今月発動した漁の自粛要請に協力を求めようと、対象となった全国の沿岸漁業者への説明会を東京都内で開く。国際的な規制違反を避けるため、予定した6月末までの操業自粛を徹底したい考えだ。 説明会には各地の自治体関係者も出席。水産庁は漁業経営への影響を和らげるため、減収分を穴埋めする事業を拡充したことなども紹介。 太平洋クロマグロ小型魚の年間漁獲量は、関係国が2002~04年平均の半分以下に抑えることになっている。だが1月19日時点で、沿岸・沖合漁業を合わせた日の今漁期(沿岸は昨年7月~今年6月)の漁獲量は上限に当たる漁獲枠の9割超まで消化し、2年連続で枠を突破しそうになったため、水揚げの多い沿岸漁業の自粛が決まった。

    小型マグロ漁自粛に協力を 水産庁、都内で説明会 - 産経ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/31
    (産経)水産庁は31日、太平洋クロマグロの小型魚(30キロ未満)に関して今月発動した漁の自粛要請に協力を求めようと、対象となった全国の沿岸漁業者への説明会を東京都内で開く。
  • 突然の幕引きに惜しむ声 犬吠埼マリンパークあす閉館 千葉

    ■来館者減少、施設老朽化で決断 銚子市犬吠埼の水族館「犬吠埼マリンパーク」は29日、来館者の減少や施設の老朽化を理由に今月31日で閉館すると発表した。前身の銚子市水族館(昭和29年7月開館)から63年半。観光客や地域の子供たちに親しまれた人気スポットの突然の幕引きに、驚きと惜しむ声が相次いだ。 水族館の運営会社「犬吠埼マリンパーク」の平林良吉会長によると、東日大震災後の風評被害などで平成23年以降は来館者数が激減。ピーク時は年間30万人を数えたこともあったが、現在は4万〜5万人にまで落ち込んだという。 こうした中、建物の耐震化工事や老朽化した設備を更新するための資金繰りのめどが立たず、今月31日での閉館を決めた。同社の平林弘充社長は「ボイラーなどは限界に来ている。万が一の事故でお客さまを危険な目に遭わせることはできない」と決断の理由を明かした。 銚子市などによると、現在の水族館施設は昭和

    突然の幕引きに惜しむ声 犬吠埼マリンパークあす閉館 千葉
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/30
    ( 産経)建物の耐震化工事や老朽化した設備を更新するための資金繰りのめどが立たず、今月31日での閉館を決めた。「ボイラーなどは限界に来ている。万が一の事故でお客さまを危険な目に遭わせることはできない
  • 韓国はえ縄漁船を拿捕 沖縄・久米島沖、無許可操業疑い - 産経WEST

    水産庁は22日、沖縄県・久米島沖の日の排他的経済水域(EEZ)で許可を受けずに操業したとして漁業主権法違反(無許可操業)の疑いで、韓国のはえ縄漁船「307プンヤン」(51トン、9人乗り組み)を拿捕し、船長の林相福容疑者(52)を現行犯逮捕したと発表した。 水産庁によると、外国漁船の拿捕は今年初めて。 20日に水産庁の取締船がタチウオ漁をしていたこの韓国船を拿捕し、船長を逮捕。担保金を支払うとの保証書を提出し、21日に釈放された。

    韓国はえ縄漁船を拿捕 沖縄・久米島沖、無許可操業疑い - 産経WEST
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/23
    (産経)久米島沖のEEZで許可を受けずに操業したとして漁業主権法違反(無許可操業)の疑いで、韓国のはえ縄漁船「307プンヤン」(51トン、9人乗り組み)を拿捕し、船長の林相福容疑者を現行犯逮捕
  • 老舗悲鳴!ウナギ絶滅危機 稚魚の漁獲量前年の100分の1に…規制しなければ減少一途(1/2ページ)

    土用の丑の日にうなぎをべる習慣は江戸時代に始まったとされるが、気で見直すときがきているようだ。ニホンウナギの稚魚であるシラスウナギは今期、極度の不漁で国内外の漁獲量は前年の同時期に比べてたったの1%しか獲れてない。不漁といえば昨年はサンマが獲れないことも話題となった。専門家は「このまま何もしなければ減少傾向の延長線上にしかない」と指摘している。(夕刊フジ) 「とても困っている。『うな重』も値段が上がっているせいかお客さんの数も減っている」と話すのは、東京都内で創業から100年以上経つ老舗鰻店の関係者。うな重を並で3000円、高価なものは4000円で提供している。関係者は「来年のことも懸念しているが、今のところ対策などの話は出ていない」と悔しそうだ。 東京・江戸川橋で1835(天保6)年創業の老舗「はし」では、うな重の並が2600円、上3300円、特上4000円(全て税込み)で提供して

    老舗悲鳴!ウナギ絶滅危機 稚魚の漁獲量前年の100分の1に…規制しなければ減少一途(1/2ページ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (zakzak)土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は江戸時代に始まったとされるが、本気で見直すときがきているようだ。ニホンウナギの稚魚であるシラスウナギは今期、極度の不漁
  • ウナギが大不漁の恐れ 前年同期のわずか1% 値上がり必至、取引規制も(1/2ページ) - 産経ニュース

    絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は極度の不漁で、国内外での漁獲量が前期の同じ頃と比べて1%程度と低迷していることが13日、複数の関係者の話で分かった。 漁は4月ごろまで続くが、このまま推移すれば過去最低の漁獲量となりかねない。品薄で今夏のウナギがさらに値上がりするのは必至で、かば焼きは卓からますます縁遠くなる。資源保護のため来年のワシントン条約締約国会議で国際取引の規制対象とするよう求める声も高まりそうだ。 シラスウナギは毎年11月ごろから翌年4月ごろを中心に、台湾中国、日などの海岸に回遊してくる。 海外の状況に詳しい業者によると、最初に漁が始まる台湾の今期の漁獲量は、前年の同じ時期と比べ100分の1程度に低迷。中国でも同レベルだという。 国内で比較的早くシラスウナギ漁が始まる鹿児島県によると、漁が解禁された昨年12月10日からの15日間の漁獲量はわずか0・5キロ。43

    ウナギが大不漁の恐れ 前年同期のわずか1% 値上がり必至、取引規制も(1/2ページ) - 産経ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/14
    (産経)海外の状況に詳しい業者によると、最初に漁が始まる台湾の今期の漁獲量は、前年の同じ時期と比べ100分の1程度に低迷。中国でも同レベルだという。
  • 広島で「牡蠣初め式」 小学生が宿題の難解漢字「牡蠣」毛筆、成果披露 - 産経WEST

    カキ生産量日一の広島県が作った「牡蠣」という漢字の練習ドリル「広島 牡蠣とり帳」の学習成果を披露する「牡蠣初め式」が9日、呉市立音戸小で行われた。呉市は市町村として全国1位のカキ生産量を誇り、同校は冬休みの宿題としていた。 書き初めならぬ「牡蠣初め式」では、教室で6年生が思い思いに毛筆で「牡蠣」の文字に挑戦。 ドリルは広島県がカキへの愛情と知識を深めてもらおうと昨年作ったもので、「牡蠣のほとんどは内臓」など、カキにまつわる豆知識も書かれている。県内の一部の小学校へ昨年12月から配布を始めている。

    広島で「牡蠣初め式」 小学生が宿題の難解漢字「牡蠣」毛筆、成果披露 - 産経WEST
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/10
    (産経)練習ドリル「広島 牡蠣とり帳」の学習成果を披露する「牡蠣初め式」が9日、呉市立音戸小で行われた。呉市は市町村として全国1位のカキ生産量を誇り、同校は冬休みの宿題としていた。
  • ハラル食品を島の外国人に 因島に配達販売の店が評判 - 産経WEST

    イスラム教の戒律に沿う「ハラル」認証を受けた料品を、外国人技能実習生が住む島に配達販売している広島県東広島市の店が評判だ。慣れない日での生活を支援しようと、国際交流の経験を生かして始めた経営者の松圭太さん(31)は「多くのムスリム(イスラム教徒)の手に届くようにしたい」と話す。 松さんは平成25年から海外ボランティアをしたインドネシアで、ムスリムのルリさん(24)と知り合い、結婚を機に改宗した。帰国後は、広島市で外国人実習生の受け入れを仲介する公益財団法人で勤務していた。広島労働局によると、広島県には28年10月時点で約1万2千人の実習生が就業、愛知県に次いで多い。 29年2月に来日したルリさんが、豚肉がべられないなど事面で苦労しているのを見て、ハラルフード専門の小売店を始めようと決意。9月に退職し、貯金を元手に、東広島市の留学生が多く住む地区で「ハラルショップ・アリ」をオー

    ハラル食品を島の外国人に 因島に配達販売の店が評判 - 産経WEST
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/03
    (産経)開店後間もなく、客の留学生に店の存在を聞いたという因島の外国人実習生から「遠くてなかなか店に買い物に行けない」と、フェイスブックでメッセージが寄せられたのがきっかけで、因島への配達を決めた。
  • 打倒「近大マグロ」! 海なし県・群馬が挑む「前橋ヒラメ」養殖(1/3ページ)

    「海なし県」の群馬で高級海水魚、ヒラメの活魚を養殖し、べられる-。そんな夢を実現させたベンチャー企業がある。前橋市の環境技術研究所だ。海水を注ぎ足さず水を循環させるシステムを開発し、1年間いつでもヒラメを出荷できるようになった。現在、年間約800匹を市内の飲店などに出荷している。世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した「近大マグロ」に対抗する「前橋ヒラメ」は誕生するか-。(前橋支局 久保まりな) 日曜大工で作れる設備 前橋市六供町の同社開発センター。断熱材が貼られ太陽光を遮った施設内には、アクリル板を接着させた手作りの水槽が並び、畳1畳分ほどの水槽の底にヒラメ約150匹が重なり合う。 大がかりな機械は一切なく、ポンプや水槽などすべて日曜大工で作れるような手軽なものばかりだ。 現在、同センターでは1年間いつ注文が来ても出荷できるよう、時期をずらしてヒラメを飼育し、年間約800匹を市内の

    打倒「近大マグロ」! 海なし県・群馬が挑む「前橋ヒラメ」養殖(1/3ページ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/02
    (産経)打倒「近大マグロ」! 海なし県・群馬が挑む「前橋ヒラメ」養殖 そんな夢を実現させたベンチャー企業がある。前橋市の環境技術研究所だ。海水を注ぎ足さず水を循環させるシステムを開発
  • 【Colors 震災と東北の、いろ】(上)インディゴ気仙沼 たどり着いた「ブルー」

    ■変わる街から幻の藍を 種が手渡された。海を渡り、時を越えて。 宮城県気仙沼市。大漁旗ひしめく港から500メートル。トレードマークのみそ樽(だる)を探して歩く。みそやしょうゆの醸造元として昭和初期に建った洋館の縁側に、インディゴ(藍)染料が詰まったバケツが並んでいた。 おしなべて平均所得が低い地方都市。全国平均は560万円だが、気仙沼は270万円。半分足らずだ。 震災はとりわけ女性の生活を厳しくした。第1次産業が廃れ、働き口は事務職が中心。若年層は職にあぶれ、街を出た。震災前年から6年間で女性の人口は5千人減った。 学校の校庭に仮設住宅が建った。遊ばせる場所も預ける施設もない。 藤村さやかさんは悩んでいた。フードライターを経て平成25年、地元男性と結婚、東京から移った。妊娠、出産を経て、震災後の気仙沼に思った。「こうしたらもっと生活が楽になるのにな」 ママ友のサークルを作り、児童医療手当の

    【Colors 震災と東北の、いろ】(上)インディゴ気仙沼 たどり着いた「ブルー」
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/02
    (産経)パステルは涼しい気候を好む。気仙沼は生育条件に合っていた。日本で初めて栽培、収穫に成功し、いろを取り出した。 ガラス瓶に詰められたパステルの染料。この夏には最初の「気仙沼ブルー」が染まる。
  • 広がる「魚食育」 魚さばいて〝白い宝石〟をゲットだ(1/2ページ)

    次代を担う子供たちに栄養豊富でおいしい魚介類をもっとべてほしい-。魚の減少の一因といわれる子供たちの魚嫌いを克服すると同時に、べることの大切さを教える「魚育」の取り組みが各地で行われている。 「おいしい!」「おかわり!」「あった!」 愛知県常滑市の青海公民館に元気な子供たちの声が響き渡った。同市教育委員会は昨年12月、「わくわく体験教室『さかなの耳石ゲットだぜ!』」を開催。小学生と保護者の13組29人が参加した。 平衡感覚に関与する組織で、小さくて白い宝石のような魚の「耳石」を通じて魚に興味をもってもらうのが狙い。水産卸会社、中部水産(名古屋市熱田区)の神谷友成取締役(60)が講師を務め、地元で獲れるオオメハタや大きな耳石をもつイシモチなどをさばいて調理し、きれいにべて耳石を探し出す。 参加した小学5年生の石原琢巳くん(11)は「初めて魚をさばいた。耳石はすごくきれいで他の種類も

    広がる「魚食育」 魚さばいて〝白い宝石〟をゲットだ(1/2ページ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/02
    (産経)東京海洋大学・東向島オフィスでは昨年11月、「地産都消プロジェクト『さかな大好き!』気仙沼メカコロを食べよう~」が開かれた。宮城県気仙沼市で水揚げされたメカジキを保育園児たちに食べてもらおう
  • 会社帰りに「パパ料理」を学ぼう 「日本の魚食文化を子供に教えて」(1/2ページ)

    「包丁は前に押すように」「魚は塩を振って水気を拭き取ると臭みが抜け、ふっくら仕上がる」 都内のマンションの一室で、会社帰りの30〜40代の男性8人が熱心にメモを取りながら料理の手ほどきを受けている。教えているのは、パパ料理研究家でビストロパパ(東京都港区)代表の滝村雅晴さん(47)。今年11月に父親を対象とした「パパの料理塾」を開講した。 「おなかが減ったときに自分のために作るのが男の料理。パパ料理や子供にべてもらうために作る家庭料理」と、滝村さんは定義する。 料理塾は、お酒を飲みながら打ち解けたムードで参加者が協力して料理を作り、事を楽しんだ後、分担して後片付けまでしっかりやるのがルール。習った料理を再現して家族にべてもらい、SNSで報告することも「約束事」にしている。参加した都内在住の会社員(35)は「家族に喜んでもらいたくて参加した。基を教えてもらえるので料理の幅を広げら

    会社帰りに「パパ料理」を学ぼう 「日本の魚食文化を子供に教えて」(1/2ページ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/02
    (産経)SAKANA&JAPAN PROJECT 栄養豊富な健康食で、日本の大切な食文化である魚食の活性化を目的に発足した。全国漁業協同組合連合会、大日本水産会、産経新聞社が推進協議会を組織。
  • 【ウエカツ流サカナ道一直線・新春編】魚売りの一年の計は年の瀬にあり(1/2ページ)

    「年取(としと)り魚(ざかな)」という言葉がある。今年最後の仕事を終えて、新年仕事始めまでのつかの間の休息に、一年の労のねぎらい、人天共に味わうために捧(ささ)げ供する魚のことだ。元来は神事由来であるが、要すれば、おいしくゆっくり年越しするための特別な魚介ということになる。だから地域によっては「年越し魚」とも言うし、漁師たちは「正月ザカナでも獲(と)りに行こかい」と、いそいそ船を出す。年とり魚は心ときめく皆のご馳走(ちそう)なのだ。 年とり魚は、大きく2つに分かれる。およその分水嶺(ぶんすいれい)は、新潟の糸魚川と静岡を結んだ線であり、ここを境に生物の分布や文化が変わるという。たとえば代表的なのが西のブリに対し東のサケ。地域によって生もあれば塩漬けもあるが、「ハレの日にふさわしい」「時期の」「身近な」「存在感のある」ことが共通している。 遠方より帰ってきた子や孫ら、挨拶に訪れる客人たちに

    【ウエカツ流サカナ道一直線・新春編】魚売りの一年の計は年の瀬にあり(1/2ページ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/02
    (産経)【ウエカツ流サカナ道一直線・新春編】場所が変われば魚も変わる。秋田のハタハタ、山形のマダラ、三陸のナメタガレイ、駿河の塩カツオ、能登の塩ブリ、長野のコイなどなど