2018年1月18日のブックマーク (19件)

  • 老舗悲鳴!ウナギ絶滅危機 稚魚の漁獲量前年の100分の1に…規制しなければ減少一途(1/2ページ)

    土用の丑の日にうなぎをべる習慣は江戸時代に始まったとされるが、気で見直すときがきているようだ。ニホンウナギの稚魚であるシラスウナギは今期、極度の不漁で国内外の漁獲量は前年の同時期に比べてたったの1%しか獲れてない。不漁といえば昨年はサンマが獲れないことも話題となった。専門家は「このまま何もしなければ減少傾向の延長線上にしかない」と指摘している。(夕刊フジ) 「とても困っている。『うな重』も値段が上がっているせいかお客さんの数も減っている」と話すのは、東京都内で創業から100年以上経つ老舗鰻店の関係者。うな重を並で3000円、高価なものは4000円で提供している。関係者は「来年のことも懸念しているが、今のところ対策などの話は出ていない」と悔しそうだ。 東京・江戸川橋で1835(天保6)年創業の老舗「はし」では、うな重の並が2600円、上3300円、特上4000円(全て税込み)で提供して

    老舗悲鳴!ウナギ絶滅危機 稚魚の漁獲量前年の100分の1に…規制しなければ減少一途(1/2ページ)
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (zakzak)土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は江戸時代に始まったとされるが、本気で見直すときがきているようだ。ニホンウナギの稚魚であるシラスウナギは今期、極度の不漁
  • 夏休みに食べた魚料理は? 志摩の小中学生調査 県総合博物館で展示 - 産経ニュース

    志摩市内の小中学生が昨年の夏休みに家庭でべた魚料理などを集計した「お魚調査」の結果が、津市一身田上津部田の県総合博物館「MieMu」で紹介されている。豊かな海の恵みに彩られた卓をうかがわせる内容で、同館の宇河雅之学芸員は「当たり前のことは記録に残りにくい。普段の生活を未来に対して残すことも、博物館の大事な仕事です」と話している。 調査は同館が用意した調査カードに記入してもらう方法で実施。672枚の調査カードが集まった。 「夏休み中に家でべた魚料理」の集計では、てこねずし(77人)▽塩焼き(53人)▽さしみ(50人)▽煮付け(43人)など、魚の種類ではカツオ(111人)▽アジ(46人)▽サーモン・サケ(34人)▽サバ(30人)▽マグロ(26人)などの順に多かった。 てこねずしは赤身の魚をしょうゆなどで作ったタレに漬け込み、酢飯と合わせる志摩地方の郷土。カツオを使うことが多いが、調査結

    夏休みに食べた魚料理は? 志摩の小中学生調査 県総合博物館で展示 - 産経ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (産経)てこねずしは赤身の魚をしょうゆなどで作ったタレに漬け込み、酢飯と合わせる志摩地方の郷土食。カツオを使うことが多いが、調査結果によるとトンボシビやワラサ、アジなどもあり、同館は「新鮮な魚が容易に
  • にっぽん丸、大船渡港発着 市、18年度客船日程を発表 | IWATE NIPPO 岩手日報

    大船渡市は16日、2018年度に大船渡港へ入港するクルーズ客船の入港日程を発表した。3隻が延べ5回入港。にっぽん丸(2万2472トン)が同港を発着とするチャータークルーズとして運航されるほか、国内最大の飛鳥Ⅱ(5万142トン)も9月に寄港する。 にっぽん丸のチャータークルーズはJAおおふなとの創立50周年記念企画。9月16日に大船渡を出港し、北海道の釧路港を経て同18日に大船渡へ帰港する。同港を発着点とするクルーズ客船の運航は02年、市政50年と旧三陸町との合併を記念して運航した先代の飛鳥以来16年ぶり。 飛鳥Ⅱは郵船クルーズ(横浜市)の自社クルーズ。同25日に大船渡へ日帰り寄港する。先代飛鳥から通算33回目の入港。

    にっぽん丸、大船渡港発着 市、18年度客船日程を発表 | IWATE NIPPO 岩手日報
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (岩手日報)大船渡を出港し、北海道の釧路港を経て同18日に大船渡へ帰港する。同港を発着点とするクルーズ客船の運航は02年、市政50年と旧三陸町との合併を記念して運航した先代の飛鳥以来16年ぶり。
  • 南三陸産のホヤを使った鍋セット 宮城大など3者が共同開発、冬の消費拡大へ - 仙台経済新聞

    ヤマウチ(南三陸町)と及善商店(同)、宮城大学(大和町)が共同開発した「ほや鍋具材4点セット」が1月10日、発売された。 締めはおじやで 全国シェアの約8割を占める宮城県産の養殖ホヤ。東日大震災以前はそのうち約7割を韓国に輸出していたが、東京電力福島第1原発事故を理由に韓国は2013年から宮城など8県の水産物輸入を禁止。震災後、生産量が回復したホヤは国内だけでは消費しきれず、水揚げの約半数を廃棄している。 こうした状況を受け、ヤマウチ(山内鮮魚店)では2013年から、「ホヤの消費拡大と可能性を広げたい」と、ホヤの煮汁を使った発泡酒やホヤの粉末を使ったポテトチップスなどの製品を開発。その思いに共感した同大事業構想学部の藤原ゼミと及善商店(及善蒲鉾店)の協力を得て今回、鍋具材として利用できる「蒸しホヤだんご」と「揚げホヤだんご」と、それらを使った鍋のレシピを開発した。 セットの内容は、南三陸

    南三陸産のホヤを使った鍋セット 宮城大など3者が共同開発、冬の消費拡大へ - 仙台経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (仙台経済新聞)南三陸産のホヤを使った鍋セット 宮城大など3者が共同開発、冬の消費拡大へ 「かつおだしをベースに、ホヤから出る濃厚なだし味が特徴。最後に残った汁で作るおじやもホヤの風味が格別。
  • アメリカのクルーズ船会社が視察/岩手・大船渡市 | IBC NEWS

    2018年01月17日 18:50 更新 交流人口拡大のため、海外のクルーズ船の寄港を目指している、岩手県大船渡市を17日、アメリカの船会社の関係者が視察しました。 大船渡市を訪れたのはアメリカのクルーズ船会社、「ホーランド・アメリカライン」で、運行や寄港地の計画を担当する、ダァーク・ヴァン・ダー・ラートさんです。外国人観光客を増やそうと、海外のクルーズ船会社を招く、国の事業の一環で訪れたもので、県や市の担当者らとともに、船の接岸先となる大船渡港の野々田埠頭を見学しました。17日は就航に向けて、8万トンクラスの客船が接岸できるか確認したほか、水揚げされた魚を、その日のうちに販売する直売所などを視察しました。 (ダァークさん) 「復興後の建造物もとてもきれいだし、歴史的な建造物もミックスされていて、とても美しいと思います。オーストラリア、カナダ、アメリカ人など私たちの客船に乗っているお客さま

    アメリカのクルーズ船会社が視察/岩手・大船渡市 | IBC NEWS
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (岩手放送)大船渡市を訪れたのはアメリカのクルーズ船会社、「ホーランド・アメリカライン」で、運行や寄港地の計画を担当する、ダァーク・ヴァン・ダー・ラートさんです。
  • エゾバフンウニ、実入り上々 広尾で漁始まる:どうしん電子版(北海道新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (どうしん)広尾漁協のエゾバフンウニ漁が16日に始まり、音調津漁港に約600キロが初水揚げされた。実入りが良く味も上々といい、浜は活気づいている。
  • 苫小牧のホッキ貝水揚げ 17年連続日本一|ニュース|Webみんぽう

    苫小牧市の2016年ホッキ貝漁獲量は前年比30トン増の715トンで、産地の市町村別で17年連続日一になったと、16日に同市が発表した。漁獲量全体の13%を占め、苫小牧産ホッキ貝のブランド力向上に弾みが付くと、漁業関係者も喜んでいる。 ホッキ貝主要産地の北海道や青森、福島両県の市町村別漁獲実績のデータを苫小牧市が独自に集計し、順位を付けた。その結果、道と両県の16年の漁獲量は5656トンで、前年より44トン減った。 市町村別ではトップは苫小牧市で715トン。2位は根室管内別海町の489トン、3位は青森県三沢市の449トン、4位は根室市の400トン、5位は釧路管内白糠町325トン。この他、胆振管内ではむかわ町が270トンで7位、白老町は216トンで10位。 漁が盛んな胆振管内全体の水揚げ量は1440トンで、道と両県の合計漁獲量の25%を占める。日高管内は334トン(新ひだか町95トン、日

    苫小牧のホッキ貝水揚げ 17年連続日本一|ニュース|Webみんぽう
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (苫小牧民報)苫小牧市の2016年ホッキ貝漁獲量は前年比30トン増の715トンで、産地の市町村別で17年連続日本一になったと、16日に同市が発表した。
  • イルカ:人工授精でおめでた つくみイルカ島、県内初 全国でも珍しい手法 /大分 - 毎日新聞

    イルカとの触れ合い体験施設「つくみイルカ島」(津久見市四浦)は16日、県内初の人工授精により、2頭目の妊娠に成功したことを明らかにした。精子を凍らせない手法を用いた。イルカ島によると、この手法は全国で珍しいという。イルカ島では、いけすに雄と雌を同居させる方法で自然繁殖に成功し、昨年5月に雄の「つばさ」が誕生している。順調にいけば今夏にも人工授精による赤ちゃんが誕生す… この記事は有料記事です。 残り279文字(全文464文字)

    イルカ:人工授精でおめでた つくみイルカ島、県内初 全国でも珍しい手法 /大分 - 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (毎日)イルカとの触れ合い体験施設「つくみイルカ島」(津久見市四浦)は16日、県内初の人工授精により、2頭目の妊娠に成功したことを明らかにした。精子を凍らせない手法を用いた。
  • 福島の高校生:「ホッキガイの炊き込みご飯」弁当を開発 - 毎日新聞

    福島県立小高産業技術高校の女子生徒2人が開発したホッキ飯の弁当。「やさしい古里の味がする」と評判だという=福島県庁で2018年1月17日午前11時54分、宮崎稔樹撮影 春に開校1年を迎える福島県南相馬市の県立小高産業技術高校の女子生徒2人が、地元・相馬地方の郷土料理「ホッキガイの炊き込みご飯」の弁当を開発した。30日まで東北のスーパーやコンビニに並ぶ。 流通大手・イオンが協力して商品化。貝のうまみがしみ込んだご飯のほか、相馬味噌(みそ)で味付けした鶏の照り焼き、… この記事は有料記事です。 残り128文字(全文278文字)

    福島の高校生:「ホッキガイの炊き込みご飯」弁当を開発 - 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (毎日)小高産業技術高校の女子生徒2人が、地元・相馬地方の郷土料理「ホッキガイの炊き込みご飯」の弁当を開発した。30日まで東北のスーパーやコンビニに並ぶ。
  • 国際的な自然資源管理を考える(1)国家主権の存在が問題に ハワイ大学准教授 樽井礼 :日本経済新聞

    国際的な自然資源と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。山林や湖、そこに生息する生物やそれをとりまく生態系は、分布範囲が一国の国境内に限られる場合も多いでしょう。他方、国境を越えて広範囲に分布する資源もあります。 例えば、中国のチベット自治区に水源があるブラマプトラ川の水資源は、インド、バングラデシュを通ってインド洋に流れ出る間に各国で発電用や農業用に利用されています。太平洋のマグロやカツオは、ある…

    国際的な自然資源管理を考える(1)国家主権の存在が問題に ハワイ大学准教授 樽井礼 :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (日経)太平洋のマグロやカツオは、あるときは日本のような一国の管轄下の海域を、またあるときはどの国の管轄下にもない海域を回遊し、色々な国の漁船に捕獲されます。
  • 現地風味がスキヨ! スギヨ、カニかま輸出10億円見込み:北陸経済ニュース:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    水産加工品メーカーのスギヨ(石川県七尾市)は、主力商品「カニ風味かまぼこ」のアジアへの輸出を伸ばしている。国・地域ごとに異なる品質基準に合わせ、味や包装を変えるなどして現地で人気。二〇〇六年ごろから輸出を開始し、一八年の輸出の売上高を十億円と見込んでいる。(嶋村光希子) スギヨは世界で初めてカニ風味かまぼこを発売し、一九八〇年代から輸出を始めた。米国法人を設立後は現地で生産したため一時中断し、〇六年ごろから中国、香港、台湾、タイ、ベトナムなどで人気となり再開した。現在、アジアのほか、オーストラリアやアラブ首長国連邦などにも輸出している。

    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (中日)水産加工品メーカーのスギヨ(石川県七尾市)は、主力商品「カニ風味かまぼこ」のアジアへの輸出を伸ばしている。国・地域ごとに異なる品質基準に合わせ、味や包装を変えるなどして現地で人気。
  • ドブネの雄姿 再び 1/2サイズで復元中:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)

    江戸時代から昭和中ごろまで富山湾沿岸で使われた木造船「ドブネ」を氷見市北大町の船大工、番匠光昭さん(71)が二分の一サイズで復元している。元漁師や元船大工の高齢者がドブネ製造過程を見学して昔を思い出し、認知症改善などにつなげる「回想法」に利用する。(小寺香菜子) 市立博物館などによると、ドブネは日海側特有の大型の漁船。同市では氷見浦や灘浦などで定置網漁に使われた。スギ材を横につないで作り、大きなもので全長十五メートルある。丈夫で長期間の使用に耐えたが、建造費が高く船脚が遅いため、一九六〇(昭和三十五)年ごろから製造されなくなった。現在は繊維強化プラスチック(FRP)製の船が普及している。 ドブネの製造計画は、市立博物館職員らでつくる「海の回想法実行委員会」が番匠さんに委託した。市立博物館では七年前から回想法を行ってきたが、農作業や暮らしの品などが中心だった。番匠さんの作業所にはこれまで、

    ドブネの雄姿 再び 1/2サイズで復元中:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (中日)江戸時代から昭和中ごろまで富山湾沿岸で使われた木造船「ドブネ」を氷見市北大町の船大工、番匠光昭さん(71)が二分の一サイズで復元している。
  • 【徳島県・ルネッサンス リゾート ナルト】春のシェア旅「#ルネッサンス鳴門わかめ収穫体験」♪ 船に乗ってワカメ漁へ!刈り取り~塩蔵、しゃぶしゃぶ試食まで:時事ドットコム

    【徳島県・ルネッサンス リゾート ナルト】春のシェア旅「#ルネッサンス鳴門わかめ収穫体験」♪ 船に乗ってワカメ漁へ!刈り取り~塩蔵、しゃぶしゃぶ試まで [株式会社H.P.D.コーポレーション] ルネッサンス リゾート ナルト(徳島県鳴門市 総支配人:高橋裕二 http://renaissance-naruto.com/)は、2018年2月1日~3月31日の期間、気軽にご当地体験が楽しめる「鳴門わかめ収穫&塩蔵体験」を開催致します。 ホテルのビーチから阿波うず潮丸に乗り、沖のワカメ棚(約10分)へ出航。渦潮に育まれたワカメは収穫後、お土産用に塩蔵加工します。さらに、その場で生ワカメをしゃぶしゃぶにてご試いただけます。市場に出回らない旬の醍醐味をぜひ。 ■鳴門わかめ漁&塩蔵体験 2018.2/1~3/31 【時 間】1.9:30~ 2.11:00~ 3.13:00~ 4.14:00~ 5.

    【徳島県・ルネッサンス リゾート ナルト】春のシェア旅「#ルネッサンス鳴門わかめ収穫体験」♪ 船に乗ってワカメ漁へ!刈り取り~塩蔵、しゃぶしゃぶ試食まで:時事ドットコム
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (PRTIMES)沖のワカメ棚(約10分)へ出航。渦潮に育まれたワカメは収穫後、お土産用に塩蔵加工します。さらに、その場で生ワカメをしゃぶしゃぶにてご試食いただけます。市場に出回らない旬の醍醐味をぜひ。
  • 静岡県焼津市のふるさと納税で、焼津深海オオグソクムシの申込受付がスタート! :時事ドットコム

    静岡県焼津市のふるさと納税で、焼津深海オオグソクムシの申込受付がスタート! [焼津市役所水産部ふるさと納税課] ~駿河湾で獲れたオオグソクムシ2匹を生きたままクール便で送付~ 静岡県焼津市のふるさと納税では、昨年の好評に引き続き、オオグソクムシをお礼品としてり申込みスタートさせました。 オオグソクムシは深海生物の為、海水温が約10度~15度で安定する冬限定の登場です。お礼品は2匹生きたままクール便で送付します。 また、現在、12月31日まで【得々!大感謝 得盛キャンペーン】を実施中です。焼津ならではの美味しいマグロはもちろん、年末に重宝されるカニ、ビールなどキャンペーン品は約170品以上。この機会にぜひご覧ください。 ※平成30年6月からの税額控除対象は、平成29年12月までのお申込みが必要です。 ■オオグソクムシについて オオグソクムシは水深150~600メートルほどの深海に生息しており

    静岡県焼津市のふるさと納税で、焼津深海オオグソクムシの申込受付がスタート! :時事ドットコム
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (PRTIMES)[焼津市役所水産部ふるさと納税課] ~駿河湾で獲れたオオグソクムシ2匹を生きたままクール便で送付~ お礼品名:153-120 焼津深海オオグソクムシ(2匹) 寄付金額:15,000円
  • ニホンウナギ:時事ドットコム

    ニホンウナギ ニホンウナギ 川や湖などに5~15年生息した後、海を泳ぎ、太平洋のマリアナ諸島付近で産卵する。日中国台湾などは、海流に乗って東アジアの沿岸まで北上してきた稚魚を捕って養殖している。資源量の減少を受け、国際自然保護連合(IUCN)は2014年6月、絶滅の恐れがある野生動物としてレッドリストに掲載した。ただ、ワシントン条約の付属書に掲載され輸出入できないヨーロッパウナギとは異なり、商業取引や消費は規制されていない。(2018/01/17-17:54) 【時事ワード解説記事一覧へ】 【アクセスランキング

    ニホンウナギ:時事ドットコム
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (時事ワード解説)ニホンウナギ 川や湖などに5~15年生息した後、海を泳ぎ、太平洋のマリアナ諸島付近で産卵する。日本や中国、台湾などは、海流に乗って東アジアの沿岸まで北上してきた稚魚を捕って養殖してい
  • うなぎ稚魚:空前の不漁 国内外低迷、鹿児島は前期の1% 宮崎も2% /宮崎 - 毎日新聞

    絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は極度の不漁で、国内外での漁獲量が前期の同じころと比べて1%程度と低迷している。漁は4月ごろまで続くが、このまま推移すれば過去最低の漁獲量となりかねない。 品薄で今夏のウナギがさらに値上がりするのは必至で、かば焼きは卓からますます縁遠くなる。資源保護のため、来年のワシントン条約締約国会議で国際取引の規制対象とするよう求める声も高まりそうだ。 シラスウナギは毎年11月ごろから翌年4月ごろを中心に、台湾中国、日などの海岸に回遊してくる。海… この記事は有料記事です。 残り855文字(全文1101文字)

    うなぎ稚魚:空前の不漁 国内外低迷、鹿児島は前期の1% 宮崎も2% /宮崎 - 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (毎日)うなぎ稚魚 空前の不漁 国内外低迷、鹿児島は前期の1% 宮崎も2% 資源保護のため、来年のワシントン条約締約国会議で国際取引の規制対象とするよう求める声も高まりそうだ。
  • 鯖や、島根・海士町でサバ養殖 4月から  :日本経済新聞

    サバ料理専門店を運営する鯖や(大阪府豊中市)は、4月から島根県海士町でサバやタイなどの養殖事業を始める。市場価値のない「未利用魚」を餌に使った養殖の検討を進めていたが、海士町は未利用魚が豊富で安定的に入手しやすく、養殖の拠点として最適だと判断した。養殖した魚は自社の飲店で提供する。 鯖やの右田孝宣社長が全額出…

    鯖や、島根・海士町でサバ養殖 4月から  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (日経)鯖やは、島根県海士町でサバやタイなどの養殖事業を始める。市場価値のない「未利用魚」を餌に使った養殖の検討を進めていたが、海士町は未利用魚が豊富で安定的に入手しやすく、養殖の拠点として最適
  • 庄原でトラフグ養殖実験 共同企業体 新たな特産品化目指す : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    庄原市の共同企業体「グリーンウインズ共同体」(藤光有代表)が、フグ科の海水魚・トラフグの養殖実験施設を同市一木町に開設した。2月からは、庄原市内の宿泊施設など計2か所で、「比婆ふぐ」と命名した養殖魚の料理提供も始め、特産品化を目指す。 施設は昨年12月に開設。トラフグの養殖を手がける「飛騨海洋科学研究所」(岐阜県飛騨市)から稚魚(約10グラム)約500匹や中間魚(約400グラム)約300匹、成魚(約1キロ)約150匹の提供を受け、今後1年間、新設した水槽(直径4メートル)計3基で養殖実験に取り組む。 地下約120メートルからくみ上げたミネラル豊富な地下水を活用した水温16~20度の人工海水(塩分濃度0・9~1・1%)を使って、安定して味が良く品質の高いフグの育成を目指す。 トラフグの陸上養殖の話が持ち上がったのは、同市一木町内の焼却場の廃熱を利用できないか、と地元から要望が出たことがきっ

    庄原でトラフグ養殖実験 共同企業体 新たな特産品化目指す : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (読売)地下約120メートルからくみ上げたミネラル豊富な地下水を活用した水温16~20度の人工海水(塩分濃度0・9~1・1%)を使って、安定して食味が良く品質の高いフグの育成を目指す。
  • EEZ内:沈没タンカーから油 日中海洋当局が対応 | 毎日新聞

    【上海・林哲平】東シナ海でイランのタンカーが中国の貨物船と衝突した事故で、日の排他的経済水域(EEZ)内で沈没したタンカーから油が漏れ出している。環境汚染への懸念から、日中の海洋当局が対応に当たっている。 中国交通運輸省などによると、タンカー「SANCHI」(8万5000トン)はイランの海運会社の所有で軽質原油「コンデンセート」14万トンをイランから韓国に運んでいた。6日夜に長江河口沖300キロで中国の貨物船と衝突。炎上しながら日に向かって漂流し、14日に奄美大島(鹿児島県)の…

    EEZ内:沈没タンカーから油 日中海洋当局が対応 | 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/01/18
    (毎日)コンデンセートは元は気体のものを液化しており、長時間の火災などで流出油の大半が燃えたか気化してしまった可能性が高い。