タグ

2023年2月23日のブックマーク (10件)

  • ロシア正規軍に弾薬供給圧力を ワグネル創設者、国民に要請

    ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏。モスクワで開かれた経済会合で(2017年7月4日撮影、資料写真)。(c)Sergei ILNITSKY / POOL / AFP 【2月22日 AFP】ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏(61)は22日、国民に対し、ウクライナ入りしている同社の戦闘員に正規軍から弾薬の供給を受けられるよう、軍に圧力をかけてほしいと呼び掛けた。 プリゴジン氏はメッセージアプリのテレグラム(Telegram)への投稿で、国民に抗議を促すには至らなかったものの、「運転手」から「客室乗務員」まですべての人に協力を要請した。 「ロシア人一人一人が自分にできる範囲で『ワグネルに弾薬供給を』と声を上げさえすれば、これは大きな意味を持つ」と述べた上で、「彼ら(正規軍)が弾薬をわれわれ

    ロシア正規軍に弾薬供給圧力を ワグネル創設者、国民に要請
  • ロシア、支配地半分失う 20万人死傷も「戦果」なく焦り - 日本経済新聞

    【リビウ(ウクライナ西部)=久門武史、林英樹】ロシアウクライナ侵攻で、2022年3月までに占領した土地のおよそ半分を春以降に失った。欧米の武器供与を受けたウクライナが奪還した。ロシア軍と民間軍事会社の死傷者は20万人規模との推計があり「戦果」を示せぬプーチン大統領には焦りもにじむ。侵攻は24日に1年を迎える。ロシア軍による支配・侵攻面積は現在、ウクライナの東部・南部を中心に全土の18%を占め

    ロシア、支配地半分失う 20万人死傷も「戦果」なく焦り - 日本経済新聞
  • 日本「技術劣化」の貿易赤字、サービス収支“赤字5.6兆円”の8割がデジタル関連

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    日本「技術劣化」の貿易赤字、サービス収支“赤字5.6兆円”の8割がデジタル関連
  • LPガス、不透明料金の是正へ 経産省が制度改正方針 | 共同通信

    経済産業省は22日、LPガス会社が配管や給湯器などを設置した費用を毎月のガス料金に含めて請求しないよう求める方針を示した。設備費と料金を一緒に請求する業界の商慣行により請求額が適切かどうかが分かりづらくなっていると長年指摘されており、是正を目指す。 設備費は料金とは別に売買契約を結ぶよう求める方針。3月にも有識者検討会で是正に向けた議論を始め、夏ごろに取りまとめる予定だ。 業界では住宅メーカーや賃貸物件のオーナーなどに対して設備の設置を無償で行い、利用者から毎月の料金に上乗せして回収する商慣行がある。

    LPガス、不透明料金の是正へ 経産省が制度改正方針 | 共同通信
  • サイバー人材「100万人育成」 資格団体、無料教材提供 - 日本経済新聞

    サイバーセキュリティーの世界最大の資格団体、(ISC)2(国際情報システムセキュリティ認証コンソーシアム)は実務経験を必要としない初級レベルのサイバー人材の資格制度を立ち上げた。教材や試験を無償提供し、日でも2022年末に試験を始めた。同団体によればサイバー人材の需給ギャップは世界で343万人に上る。日は特に人材の多様性が課題だ。オンライン学習プログラムと試験を世界100万人に無料で提供す

    サイバー人材「100万人育成」 資格団体、無料教材提供 - 日本経済新聞
  • 国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    2月21日、財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。過去最大だった2021年度の48.1%をやや下回ったものの、国民所得のほぼ半分を占めている。 【写真多数】給料は税金から…居眠りする国会議員14人 「国民負担率」は、国民所得に占める税金や社会保険料(年金・医療保険など)の割合で、いかに公的負担が大きいかを国際的に比較する指標の一つ。2022年度は、税負担が28.6%、社会保障負担が18.8%で、合計で47.5%と見込まれている。 国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態に、Twitterでは悲鳴にも似た声が多くあがり、《五公五民》がトレンド入りした。 《五公五民やん。一揆起こさなあかんレペルですやん》 《令和の時代に“五公五民”江戸時代とどっちがマシなのか》 《日は五公五民にまできた。防衛費倍増になると、六公四民か七公三民になりそう》 「五公五民は

    国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • はあちゅうさん講演講師交代の経緯まとめ(かながわハートフルフェスタ2022inおだわら) - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんウォッチャーの中で、「ハートフルフェスタ」の件が話題になっています。 230218 フルートtiktoker事件 - YouTube 上記の動画では、さらーっと触れていますが、当ブログではもう少し細かく時系列に沿って、また入手した運営側とのやりとりなども取り上げながら書いていこうと思います。 「講演」について言及する(2022年4月) はあちゅうさんが最初に「講演」について触れているのは2022年4月26日。 ウォッチャー達は「はあちゅう大先生に講演を依頼するなんてどんな団体やねん!ネットリテラシー低すぎだろ!ちゃんと検索しろ!」と、ざわざわしたものです。 たしかに、はあちゅうさんは「私、誹謗中傷の被害者なんです~ぴえんぴえん」とやっていますが、まさかそれだけを真に受けて、多感な時期の中学生に向けて講演をするなんて・・・大丈夫か!? www.d

    はあちゅうさん講演講師交代の経緯まとめ(かながわハートフルフェスタ2022inおだわら) - ドクダミ自由帳
  • 子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解:朝日新聞デジタル
  • マイクロソフト、「Teams」の新バージョンを準備か--リソース使用量を大幅削減

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftが「Microsoft Teams」の新バージョンを提供する準備を進めているという。この動きを報じたThe Vergeによると、内部で「Teams 2.0」または「Teams 2.1」と呼ばれている同バージョンのクライアントアプリでは、リソースの使用量が大幅に減る見込みだとされている。 The VergeはMicrosoftの計画に詳しい情報筋からの話として、同社内で新たなTeamsクライアントが広くテストされていると伝えている。 Microsoftはこれまで、Teams 2.0アプリの開発を進めているという事実を隠してはいない。この取り組みには、JavaScriptフレームワークの「Angular」から「React

    マイクロソフト、「Teams」の新バージョンを準備か--リソース使用量を大幅削減
  • 【追記あり】VR AVってクソすぎない?

    VR全般の問題であるマルチタスク困難問題と、抜いたのをどうするのかという処理問題が最高にミスマッチ過ぎて、めっちゃ面倒。 そもそもAVってそれほどVRと相性良くないのでは?と思わざるを得ない。 ゲームと違って視点の移動はないし、コンセプト上アングルが主観オンリー。(探せばあるのかもだが、好きな女優にはない。) 女優が立体的に見える以外に大したメリットを感じられない。けど、そんなに立体視したいか? まあ結局のところVR版しかないAVを観たければ使うしかないのだが。 以下、追記。 賢者タイムに書いたんだろというコメが超多い。 はっきり言っておくが違う。むしろ、さあ今日は何でいたすかなー!って時に書いた。 そんな時に、好きな女優の新着作品通知メールが来ていることに気づいた俺は、「まーたVRか!」と思った。 ティッシュ近くにおいて、椅子に座って、ゴーグルつけて……、と考えた時点で嫌になるんだ。 一

    【追記あり】VR AVってクソすぎない?