emuaedaのブックマーク (3,706)

  • 「宇宙の広さナメてますよ」天文学の大学教授が宇宙人は存在するか論争に一石を投じた事から白熱する議論

    中山浩 @naka8ma164 TVの企画で天文学専攻の大学教授に「宇宙人は居ますか」と聞いたら 「居るに決まってるじゃないですか。宇宙の広さナメてますよ」と言われていた。 「では、UFOは地球に来ていますか」という質問には 「来るわけ無いじゃないですか。宇宙の広さナメてますよ」 納得 2022-05-10 10:59:05 中山浩 @naka8ma164 バスったら「宣伝していい」という文化があると劇団員に聞いたので 「劇団員のTwitter見て下さい」 っていうか、あれに「いいね👍」するなら「芝居」に「いいね👍」してくれ❗️ 2022-05-11 17:17:48

    「宇宙の広さナメてますよ」天文学の大学教授が宇宙人は存在するか論争に一石を投じた事から白熱する議論
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    宇宙船で誕生から死ぬまでの環境が揃えられるくらいの技術力がないといけないし、仮に凄まじい技術力があって地球に来れても絶対に友好的だとは言えないよね。
  • 鈴木財務相「日銀、政府の子会社でない」 安倍氏発言を否定

    鈴木俊一財務相は13日の閣議後記者会見で、安倍晋三元首相が日銀行について「政府の子会社だ」と発言したことを受け、「日銀には金融政策や業務運営の自主性が認められている。『政府の子会社』には当たらない」と否定した。新型コロナウイルス収束後もアベノミクスの積極財政路線の継続を期待する声に対し、予防線を張った形だ。 鈴木氏は「政府は日銀に対して55%出資しているが、議決権は持っていない」と指摘。会社法では子会社について議決権の過半数を持ち経営を支配している法人と定めており、規定にそぐわないと説明した。 その上で、「今後も永続的に日銀が国債を買い入れるとの前提に立った財政運営は適切とは考えていない。市場の信認を失うような事態を招くことがないようにする必要がある」と強調。日銀の大規模な金融緩和に依存した財政赤字の拡大に警戒感を示した。 安倍氏は今月9日、大分市での会合で「1千兆円ある(政府の)借金の

    鈴木財務相「日銀、政府の子会社でない」 安倍氏発言を否定
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    法律を作る側の立法府の長が日銀法を理解していないの怖すぎない?法律を作る側が良く分かんないけど法律を作ってるから遵法意識がないのかも。それでいて世界第三位の議員報酬が少ないと愚痴るの噴飯ものじゃん。
  • 国交省の統計不正、年間で最大5・1兆円を過大計上…GDPへの影響は軽微(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    国の基幹統計「建設工事受注動態統計」で二重計上など不適切な処理が行われていた問題で、国土交通省が設置した検討会議は、同統計の年間受注額が最大5・1兆円(6・6%)過大に計上されていたとの試算をとりまとめた。政府関係者への取材でわかった。国内総生産(GDP)の算出に使われる「建設総合統計」への影響は最大0・6%にとどまる。GDPへの影響はさらに軽微になる見通し。 【表】統計書き換えで処分された幹部の一覧 建設工事受注動態統計での国交省の不適切な処理は昨年12月に発覚。2013年4月~21年3月、全国の建設業者が毎月提出する調査票を基に集計する受注額について、期限までに提出されなかった月は推計値で処理する一方で、遅れて届いた調査票の数値を最新の月に合算して書き換える処理を行っており、二重計上が生じていた。

    国交省の統計不正、年間で最大5・1兆円を過大計上…GDPへの影響は軽微(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    影響が小さくて問題がないなら、確定申告の過少申告も小さいなら問題がないってことにならない?国が不正をしたら国の何を信じていいのかな?民衆から信頼されない国家って何のためにあるのかな?
  • 小野美由紀 on Twitter: "昨日まで絶賛保活してたんですが、かの「保育園落ちた日本◯ね」はどうやらうちの区だったらしく、6年間で認可保育所が90園近く増えたおかげで楽勝で預け先見つかりました。声を上げてくれた先人に感謝しかないし、どんな小さな事でも主張すれば社会が大きく動く可能性はあるんだなって感動してる"

    小野美由紀 on Twitter: "昨日まで絶賛保活してたんですが、かの「保育園落ちた日本◯ね」はどうやらうちの区だったらしく、6年間で認可保育所が90園近く増えたおかげで楽勝で預け先見つかりました。声を上げてくれた先人に感謝しかないし、どんな小さな事でも主張すれば社会が大きく動く可能性はあるんだなって感動してる"
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    フランスには権力は放っておくと腐敗するので批判し続けなければならないって考えがあって、そうやって声を上げる、上げ続けることは本当に大切だと思う。
  • 財務相「日銀、政府子会社でない」 安倍氏発言を否定 - 日本経済新聞

    鈴木俊一財務相は13日の閣議後の記者会見で、日銀の独立性に関して「日銀は政府が経営を支配している法人とは言えず、会社法で言うところの子会社にはあたらない」と述べた。「日銀は政府の子会社だ」とした自民党の安倍晋三元首相の発言を否定したものだ。日銀法により「金融政策や業務運営の自主性が認められている」と強調した。鈴木氏は日銀が保有する国債につい

    財務相「日銀、政府子会社でない」 安倍氏発言を否定 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    議員は否定したり肯定したりする一方で財務相や日銀総裁は否定する。誰が日本を掻き回して混迷させてるのか、すごく良く分かる構図だと思う。こういうのが選挙の時の指標とされればいいんだけどね。
  • 維新代表、安倍氏日銀発言に理解 「間違いではない」 | 共同通信

    Published 2022/05/12 17:21 (JST) Updated 2022/05/13 11:51 (JST) 日維新の会代表の松井一郎大阪市長は12日、日銀による市場を通じた国債の買い入れを巡り「日銀は政府の子会社」とした自民党の安倍晋三元首相の発言に理解を示した。中央銀行の独立性を踏まえ「誤解を受けるような表現はされたが、間違いかと言われれば間違いじゃない」と市役所で記者団に語った。 安倍氏の発言を問題視しなかった国民民主党の玉木雄一郎代表と同じ姿勢を示した形。松井氏は「中央銀行の独立性は確保される中で、政府の国債を引き受けているのも事実だ」と指摘し「子会社だから独立性が損なわれているということでもない」と述べた。

    維新代表、安倍氏日銀発言に理解 「間違いではない」 | 共同通信
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    日本銀行は政府から独立した法人。日銀の「教えて!にちぎん」を読み直せば?議員になるには日本の政治システムを問う国会議員適正試験を課すべきでは?現状はICBMのボタンを猿に管理させるレベルで危ういと思う。
  • 東京への一極集中が再び始まった

    4月26日に、2022年3月の住民基台帳人口移動報告が発表された。東京都の転入超過数は3万3171人で、前年同月比119%、新型コロナウイルス禍が格化する直前の2020年3月と比べても82.5%の水準まで回復している。 コロナ禍になってからのこの1~2年、東京の人口が減少したというニュースに接する機会が多かった。最近でも、東京の暮らしにくさを強調し、東京から地方に脱出する流れが加速するだろう、という記事を見かける。 しかし、2022年1月から東京都の人口は転入超過、すなわちプラスに転じている。この回復傾向は今後も継続していく可能性が高い。東京一極集中が再び強まっていると筆者はみている。背景にあるのは、新型コロナに対する人々の意識の変化だ。 人々の意識は変わり始めている 筆者が所属する大東建託賃貸未来研究所が2022年3月に行った「6回目となる新型コロナウイルスによる意識変化調査」では、

    東京への一極集中が再び始まった
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    例えば石神井から新宿まで25分くらいで電車代が片道380円、同じ所要時間で地方だと片道620円。地方の生活費は別に安くない。車が必須になると車の維持費が大きいのに地方の給料は安いし、東京に住んだ方が良いね。
  • 貧困が子どもの学びに影響するのはなぜか 「むしろ国ガチャ」原因は保護者でなく政府と専門家指摘:東京新聞 TOKYO Web

    家庭の貧困が子どもの学習理解や進学を阻んでいる実態が内閣府の調査で鮮明になり、専門家などから政府に対策を求める声が上がっている。交流サイト(SNS)上では、子が親を選べないことをもじった「親ガチャ」との表現が拡散しているが、専門家は責任は保護者でなく、貧困対策に力を入れてこなかった国にあるので、むしろ「国ガチャと言える」と指摘する。SNSでも「自己責任論で片付けたら、子どもの幸せは実現できない」などの意見が広がる。(市川千晴) 内閣府が全国の中学2年生とその保護者5000組に実施した調査では、貧困層で学校の授業が「ほとんどわからない」「わからないことが多い」と答えたのは計24%。暮らしが比較的安定している層の3.3倍に上った。進学希望では、貧困層の33.9%が「中学・高校まで」と回答し、安定層の4.3倍に達した。 「親ガチャ」はオンラインゲームの電子くじ「ガチャ」と保護者を掛け合わせた言葉

    貧困が子どもの学びに影響するのはなぜか 「むしろ国ガチャ」原因は保護者でなく政府と専門家指摘:東京新聞 TOKYO Web
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    本文と関係ないけど、興味深いのは国ガチャで日本は良いと言われながらも、学校は行かなくて言いという人々が居る。学校に行きたくてもいけない人々が世界には多い中で、その機会を自ら放棄する。人間って不思議。
  • 10万使って弟のお祝いをホテルでしたら、ホスピタリティに溢れてて感動した

    愛する弟の就職祝いに10万つかってホテルでお祝いしたら、「高級ホテルってすげぇー!!」ということに感動した。 弟の尊さと高級ホテルのホスピタリティの両方を紹介していく。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:趣味Web漫画を9年描き続けた作者に、9年ファンだった読者がインタビューした > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね 今年の4月に、弟が転勤する。 場合によっては関西や九州に行く可能性があるらしい。寂しい。 なかなか会えなくなるし、弟が関東にいられる時間も残りわずかだ。悲しい。 それならば、東京でしかできない体験をプレゼントしつつ、一緒に最後の時間を過ごそうじゃないか!!

    10万使って弟のお祝いをホテルでしたら、ホスピタリティに溢れてて感動した
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    こういうお金の使い方いい。iPhoneの変換アダプタを備えてるホテルもすごい。なんか色々な面で感動した。
  • タイ政府、大麻草100万本を全土の世帯に無料配布

    タイのアヌティン・チャーンビラクル保健相=2月8日、タイ・ノンタブリ県/Sakchai Lalit/AP (CNN) タイ政府は家庭での大麻栽培を認める新ルールの制定を記念して、6月に大麻草100万を全土の世帯に無料で配布する。保健相がフェイスブックへの投稿で明らかにした。 タイのアヌティン・チャーンビラクル保健相は8日の投稿で、大麻草を自家栽培の作物のように育ててもらいたいと表明した。 6月9日に施行される新ルールに基づき、大麻草は地元自治体に届け出を済ませれば自宅で栽培できるようになる。ただし栽培できるのは医療用の大麻に限られ、免許がなければ商業目的で大麻を使用することはできない。 タイは大麻を換金作物として普及させる計画を推進しており、2018年には東南アジアの国として初めて、医療用大麻を合法化した。 大麻に関する自治体の条例も緩和されている。飲料メーカーや化粧品会社は昨年、消費者

    タイ政府、大麻草100万本を全土の世帯に無料配布
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/12
    国連が最も危険な分類から外してから世界は着実に変化してるけどタイが解禁したのは意外。違法だと資金源にしやすくて、反社組織の弱体化には有効だとは思う。お酒よりも犯罪に繋がりにくいと思うし。
  • すギョいです トビウオ45秒間飛行の映像 ギネス世界記録認定 | NHK

    NHKの自然番組で撮影された、トビウオが海面から飛び出て45秒間にわたって飛行した映像が、最も長く飛行したトビウオの記録としてギネス世界記録に認定され、撮影したクルーに認定証が渡されました。 東京 渋谷のNHK放送センターでは、トビウオの映像を撮影したカメラマンやディレクターらが集まって、ギネス世界記録の認定証の交付式が行われました。 映像は、2008年に放送されたNHKの自然番組「ダーウィンが来た!」のため、鹿児島県の屋久島に向かうフェリーの上から撮影されたものです。 映像では、海面から飛び出したトビウオが、時速30キロほどで走るフェリーと並行して左右に向きを変えながら飛行していて、途中、尾びれで海面をたたいて勢いが衰えないようにしながら45秒間にわたって飛んでいます。 専門家などによりますと、トビウオの飛行時間について正確な記録があるものとしては、1920年代にアメリカの研究者が報告し

    すギョいです トビウオ45秒間飛行の映像 ギネス世界記録認定 | NHK
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/12
    エラ呼吸トビウオが空中でどうやって呼吸してるのか気になった。小さな体の割には45秒くらいなら耐えられるのかな?こうやって私が死んだ後も生物は生き残り進化してくのかな。
  • 自民 「新しい資本主義」実現に向け 政府へ提言の骨子案 | NHK

    岸田政権が掲げる「新しい資主義」の実現に向け、自民党の実行部は、デジタルとグリーン、それに人への投資の3つの分野に、官民を挙げて重点的に投資するよう求めることなどを盛り込んだ、提言の骨子案をまとめました。 「新しい資主義」の実現に向けて、自民党は、実行部で具体策を議論していて、政府に対する提言の骨子案が明らかになりました。 それによりますと、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻などを受けて、自由・民主主義と、権威主義の対立軸が鮮明になっており、市場や競争に任せればすべてうまくいくという、これまでの資主義の考え方を見直す必要があると指摘しています。 そのうえで、 ▼量子技術AI人工知能などのデジタルの分野、 ▼カーボンニュートラルなどのグリーンの分野、 ▼新たな奨学金制度の導入をはじめとする人への投資の、 3つの分野に、官民を挙げて重点的に投資するよう求めています。 このほか、ス

    自民 「新しい資本主義」実現に向け 政府へ提言の骨子案 | NHK
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/12
    新しいも何も、そもそも日本ってどんな資本主義だったの?累進課税制度や国民皆保険制度は共産主義から取り入れたもので、この時点で既に資本主義とは異なる。是非は別として縁故資本主義も新しい資本主義の形だよ。
  • 江戸時代レタスは普通に食べられていたが、当時を描いた作品にレタスが出てくると大多数の受け手は考証ミスだと感じてしまうという話

    タクヤ@「学園者! 〜風紀委員と青春泥棒〜」発売中 @t_okamoto 小説労働者。 ガガガ文庫『学園者! 〜風紀委員と青春泥棒〜』←new! 『異世界修学旅行』 読売中高生新聞『異世界修学旅行DX』 ファミ通文庫『僕の学園生活はまだ始まったばかりだ!』『武装中学生2045-夏-』『千の剣の舞う空に』 岡タクヤ@「学園者! 〜風紀委員と青春泥棒〜」発売中 @t_okamoto フィクションのリアリティ問題で事態をより複雑にするのは、「専門家が見ればリアリティを損なうが、門外漢にはむしろリアリティや魅力を補強するので、確信的に作品へ嘘を盛り込む」場合もあることではないか。司馬遼太郎のアレとか、梶原一騎のアレとか。当っぽい嘘ほど魅力的で面白いからね。 twitter.com/osaka_seventee… 2022-05-08 14:16:49 蝉川夏哉 @osaka_sevente

    江戸時代レタスは普通に食べられていたが、当時を描いた作品にレタスが出てくると大多数の受け手は考証ミスだと感じてしまうという話
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/12
    韓国のサンチュが日本の韓国料理屋ではチシャとして提供されることが多いような気がする。つまりレタスとサンチュとは違うという認識に基づいてチシャを使ってるのかもしれない。
  • ワンピースはにわかオタクが真っ先に挙げる作品の象徴みたいに扱われるけど、実際は『強い男が尊厳破壊される描写』が秀逸に描かれている

    たけのこ💤オフトン教徒@コミカライズ再開いたしました!&3巻発売中 @takenokokun0521 BKブックスより『ジェノサイド・オンライン』発売中。たまに性癖をガンガン呟きます。お仕事相談はDMまで。pixivFANBOX→ bit.ly/2E5naCY 欲しい物リスト→amzn.to/2JwP10f ※成人済 mypage.syosetu.com/849861/ たけのこ💤オフトン教徒@コミカライズ再開予定&3巻発売中 @takenokokun0521 ワンピースって何故か一部の拗らせたオタクからはニワカやオタクの名を騙る奴らが真っ先に挙げる作品の象徴みたく扱われてるけど、あの作品はとにかく「強い男が尊厳破壊される描写」が秀逸に、丁寧に描かれていて豊富だからわず嫌いしないで読んでみて欲しい。 2022-05-10 18:19:04

    ワンピースはにわかオタクが真っ先に挙げる作品の象徴みたいに扱われるけど、実際は『強い男が尊厳破壊される描写』が秀逸に描かれている
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/12
    途中で読むのを挫折した最初で最後のマンガかもしれない。
  • 「日銀は子会社」 安倍元首相発言が波紋 政府が慌てる理由 | 毎日新聞

    「日銀は政府の子会社だ」。安倍晋三元首相の発言が波紋を広げている。市場に混乱が広がる恐れもあり、慌てた政府は火消しに躍起だ。安倍発言はそれほどの危険性をはらんでいる。 問題の発言は9日に大分市で開かれた講演で飛び出した。安倍氏は「(政府の)1000兆円の借金(国債)の半分は日銀が買っている」としたうえで「『日銀は政府の子会社』なので(返済の)満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。心配する必要はない」と語った。 日銀は政府の子会社なのだから、どんなに国が借金をしても国債の大部分を引き受けさせることができる。政府の意向でコントロール可能だ――と受け取られかねない発言に、政府・与党は否定に追われた。 松野博一官房長官は10日の記者会見で「日銀の自主性は尊重されなければならない」と指摘。自民党の茂木敏充幹事長も「発言を聞いていないので趣旨が分からない。金融政策は日銀の自主性・独立性に委ねられ

    「日銀は子会社」 安倍元首相発言が波紋 政府が慌てる理由 | 毎日新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/11
    すべきことは火消しに躍起することでも言葉で取り繕うことでもなく、ただ間違いであることを正しく指摘し、それを訂正して、本人に間違いであったと認めさせること。それが長の役目で、議員の格式かと思う。
  • トヨタ自動車 昨年度の最終的な利益 2兆8500億円余 過去最高に | NHK

    トヨタ自動車の昨年度1年間のグループ全体の決算は、好調な販売や円安などを背景に売り上げと最終的な利益がともに過去最高となりました。 ただ、今年度は原材料価格の高騰などによる負担の増加が1兆5000億円近くと「過去に例がないレベル」に上る見込みだとして、減益となる見通しを明らかにしました。 トヨタ自動車が11日に発表したグループ全体の昨年度1年間の決算によりますと、売り上げに当たる営業収益は前の年度から15%余り増えて31兆3795億円、最終的な利益は26%余り増えて2兆8501億円となり、いずれも過去最高となりました。 昨年度は半導体不足などで、国内では工場の稼働が一時停止する事態が相次ぎましたが、車の需要の回復が続いている北米やアジア、ヨーロッパなどで販売を伸ばしたほか、円安によって利益が押し上げられました。 一方、今年度・2022年度は、電動車の品ぞろえを充実させるなど、昨年度を上回る

    トヨタ自動車 昨年度の最終的な利益 2兆8500億円余 過去最高に | NHK
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/11
    輸出に伴う消費税の戻し税はもっとスポットライトが当たっていいと思う。個人的には1000万円以下の納付義務免除以上に是正すべきだと思う。消費税率が上がれば上がるほど還付金増えるのおかしいでしょ。
  • オリックス、株主優待を廃止へ 名産品カタログ、個人株主80万人に影響 - 日本経済新聞

    オリックスは11日、株主優待制度を2024年3月末で廃止すると発表した。全国の名産品をカタログから選ぶユニークな内容で個人投資家に人気だったが、優待の活用が難しい機関投資家からは不公平な制度との批判があった。今後は業績拡大に伴う増配を軸に個人へアピールする。同社の個人株主は足元で国内トップクラスの80万人規模とみられ、個人投資家の間では動揺が広がりそうだ。オリックスは1単元(100株)以上保有

    オリックス、株主優待を廃止へ 名産品カタログ、個人株主80万人に影響 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/11
    廃止して配当金を上げるんだったら分かるけど、ただ単に優待を廃止するのは実質的な減配で、それなりの説明が必要だと思う。そもそも株主優待要らない派だけど。
  • 大量の株主優待品、証券会社が密室販売 口外禁止に透ける後ろめたさ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大量の株主優待品、証券会社が密室販売 口外禁止に透ける後ろめたさ:朝日新聞デジタル
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/11
    個人的には発送費用や事務手数料ばかりが無駄に掛る不要な制度だと思ってる。その分をを配当に回せばいいのにね。
  • 「給料、毎月100万円しか」 細田衆院議長、議員の定数増を主張:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「給料、毎月100万円しか」 細田衆院議長、議員の定数増を主張:朝日新聞デジタル
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/11
    議員辞めればいいじゃんって思う。使途自由かつ非課税の文通費を入れると月に200万円。自分たちの才能が本当に上場企業の社長と同じだと思うのなら上げればいい。ワニ動画や恫喝、改竄や隠蔽がそれに値するならね。
  • なぜ在日コリアンの苦闘を描くドラマ『パチンコ』が日本で注目されないのか | アメリカやイギリスでは高評価なのに…

    全米で大きな話題となり、2020年に日でもようやく刊行された小説『パチンコ』。四世代にわたる在日コリアン一家が窮乏や差別に直面し、苦闘する姿を描いた作品だ。 その作品が今度はドラマ化され、Apple TV+で配信されている。海外では高く評価されている一方で、舞台となっている日ではあまり話題になっていないことを英有力紙の特派員が報じている。その報道の内容を紹介しよう。 差別は今も ミン・ジン・リーのベストセラー小説『パチンコ』のTVドラマ版がイギリスとアメリカで配信されると、たちまち批評家を魅了し、多数の視聴者を獲得した。しかしこのヒット作の背景となっているにもかかわらず、作品がほとんど話題にさえのぼっていない国がひとつだけある。 Apple TV+で配信中のこの8部構成ドラマは、移民ならば誰しも経験することを想起させて終わりではない。日人の目には、朝鮮半島を植民地支配していた時代の苦

    なぜ在日コリアンの苦闘を描くドラマ『パチンコ』が日本で注目されないのか | アメリカやイギリスでは高評価なのに…
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/11
    とても見たい。メスティーソなので日本人と上手く友達になれなかったけど、逆に在日コリアンの友人は多くできた。日本は一般的な日本人よりも、その事実を知らしめず覆い隠す行政が結構ひどいし。