記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-mat2006
    y-mat2006 まあ、たかだか数世代でも「伝統」になるんだから、安いなあ「伝統」

    2010/12/24 リンク

    その他
    lotus3000
    lotus3000 伝統の使い方の難しさについて。/柳田国男が日本の伝統は化政ぐらいが精一杯ではないのかといった事を思い出す。

    2010/01/22 リンク

    その他
    elvas
    elvas 別ニュースで「夫婦同姓こそ日本の伝統」と声を張り上げているブクマを見ると、何かの悪い冗談に思えてくるから困る。

    2009/09/29 リンク

    その他
    dj19
    dj19 『「夫婦同姓」は109年前、1898年に強制的に始まった「キリスト教国かぶれ」な底の浅い制度であり、日本古来の伝統とは無関係である。』

    2009/09/20 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 中国でも高々二百数十年強制された辮髪に固執したりしていた。「大事な伝統を守れ」と言う人間は、「子供時代の思い出が消えるのが嫌だ」と言う人間と大差ないってことだ。

    2009/09/13 リンク

    その他
    peacemedia
    peacemedia 「カマヤンの虚業日記」より。

    2009/09/12 リンク

    その他
    ironsand
    ironsand 夫婦同姓はいつから

    2009/09/12 リンク

    その他
    Nean
    Nean まとめがうまいなぁ。▼実際のところ、明治は私たちを伝統と切断した時代。別姓は伝統と関係なく実現されるべき。実はid:kamayan さんもそうお考えだと思うけれど。自称「保守」どもの妄想を破壊すべきことはたしか。

    2009/09/12 リンク

    その他
    vialavida
    vialavida 紹介されてる本を読んでみる。

    2009/09/12 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「伝統」ってそんなもんだったりする。

    2009/09/12 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo あはは、おもしろすぎ。〈「夫婦同姓」は109年前、1898年に強制的に始まった〉〈「夫婦別姓」は日本古来の伝統である。我々は伝統に回帰すべきである〉

    2009/09/12 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「キリスト教かぶれ」にもそれなりに意味はあったと思うけどね。それにしても、このあたりはもうちょい周知されてよいのでブクマ。

    2009/09/11 リンク

    その他
    sharou
    sharou これはまだ常識じゃないのか。紹介されている本はおもしろいよ。

    2009/09/11 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 別に伝統に回帰すべきだとは思わないが、伝統的価値観に基づき別姓制度に反対する人たちの滑稽さは確か。

    2009/09/11 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery へ~。ちょっとびっくり。確かにあんまり前田まつ、山内千代とかって言わないなぁと、今気づいた。

    2009/09/11 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 近代の戸籍が整備されたの自体が明治以降のような。一般人が名字を持つようになったのも。

    2009/09/11 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi へぇぇぇ。じゃあうちも別姓にしようかなぁ (何 / ロリミクかあええw

    2009/09/11 リンク

    その他
    annoncita
    annoncita うちは国際結婚だから、すでに別姓(笑)/アジアの諸国は今でも別姓だもんねえ。これはこれで男尊女卑の伝統も垣間見える別姓ですけれど。

    2009/09/11 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 「夫婦同姓」も「作られた伝統」だったのか。。 /まあ、家父長制の強い夫婦別姓だったんだろうけれど

    2009/09/11 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember そもそも姓が無い人のほうが多かったろ

    2009/09/11 リンク

    その他
    josch_so36
    josch_so36 夫婦別姓ね〜熊谷二郎直実を思い出した

    2009/09/11 リンク

    その他
    Wallerstein
    Wallerstein 明治時代には「進歩的」な人々が「夫婦同姓」を主張し、「保守反動」が反対していた。所詮今の「保守」を名乗る人々の「伝統」とはその程度の底の浅さ。

    2009/09/11 リンク

    その他
    ajita
    ajita 夫婦別姓反対派にはキリスト教右翼と頭の悪い田吾作保守が多そうだ。

    2009/09/10 リンク

    その他
    matsunaga
    matsunaga 「「夫婦同姓」は109年前、1898年に強制的に始まった「キリスト教国かぶれ」な底の浅い制度であり、日本古来の伝統とは無関係である。」歴史の浅い伝統シリーズ。/江戸時代は苗字禁止ではなく、自粛だった。

    2009/09/10 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 昔の結婚って本姓はどうなってたんだろ

    2009/09/10 リンク

    その他
    chidorian
    chidorian 『日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった』

    2009/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    たとえば「北条政子」に見るように、少なくとも鎌倉時代までは日では「夫婦別姓」が常態だったのは知...

    ブックマークしたユーザー

    • paralysedinside2012/11/17 paralysedinside
    • y-mat20062010/12/24 y-mat2006
    • lotus30002010/01/22 lotus3000
    • e-boo2009/09/30 e-boo
    • elvas2009/09/29 elvas
    • Doen2009/09/20 Doen
    • VampireLestat2009/09/20 VampireLestat
    • dj192009/09/20 dj19
    • gkmond2009/09/15 gkmond
    • poppo-x2009/09/14 poppo-x
    • petronius72009/09/13 petronius7
    • love_chocolate2009/09/13 love_chocolate
    • peacemedia2009/09/12 peacemedia
    • ironsand2009/09/12 ironsand
    • Nean2009/09/12 Nean
    • parallel-world2009/09/12 parallel-world
    • lakehill2009/09/12 lakehill
    • vialavida2009/09/12 vialavida
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事