エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
徳之島の海底に碇石 南西諸島水中文化遺産研など調査で確認 : 南日本新聞エリアニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
徳之島の海底に碇石 南西諸島水中文化遺産研など調査で確認 : 南日本新聞エリアニュース
鹿児島大学法文学部の渡辺芳郎教授(47)らは13〜17日、徳之島周辺の海岸で文化財調査を行った。... 鹿児島大学法文学部の渡辺芳郎教授(47)らは13〜17日、徳之島周辺の海岸で文化財調査を行った。共同で徳之島町山(さん)の海域を潜水調査した南西諸島水中文化遺産研究所(沖縄県今帰仁村、宮城弘樹所長)は、中世のものとみられる碇(いかり)石3本を確認した。同研究所は「奄美諸島の海中では初めての発見。大変貴重」としている。 福岡市の特定非営利活動法人(NPO法人)アジア水中考古学研究所(林田憲三理事長)が手掛ける「水中文化遺産データベース作成」事業の一環。 南西諸島水中文化遺産研究所の片桐千亜紀さん(33)ら5人は、同町山のダイビングショップの情報を基に調査。14日、山の金間崎沖で、水深約11メートルに長さ120センチ、幅20〜25センチ、厚さ10センチほどの碇石とみられる石を見つけた。片桐さんは「沖縄では5年かけて1本だけしか見つかっていない。今後も遺物が見つかる可能性が高い」と期待した。