エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ジョン・キーガン『戦闘の顔』(John Keegan, <i>The Face of Battle</i>): Analog Game Studies
【レビュー】ジョン・キーガン『戦闘の顔』(John Keegan, The Face of Battle) 蔵原大 本書は1976年の... 【レビュー】ジョン・キーガン『戦闘の顔』(John Keegan, The Face of Battle) 蔵原大 本書は1976年の初版以来、欧米における戦争研究の底本的存在として不動の地位を保っています。イギリス人の著者キーガンは中世・近代・現代の三時代における「戦闘」(battle)の現場を材料にして、人はなぜ戦闘に加わり、なにを思い、どんな風に生きて死んでいったのかを考察し、戦いでの兵士の心情ひいては人間社会における(好戦・反戦を含めた)戦いの文化を探究しました。その内容はあえて日本の学問体系に組み入れれば「社会学」または「民衆史」の範疇でしょうが、あるいは時折耳にする「カルチュラル・スタディーズ」の先駆に相当するとも言えるでしょう。 なお『戦闘の顔』に関する引用・記述はJohn Keegan, The Face of Battle (Penguin Books, 1978)を参照
2011/04/06 リンク