エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
12 コア CPU を FPGA に - マツドサイエンティスト・研究日誌
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
12 コア CPU を FPGA に - マツドサイエンティスト・研究日誌
堅い話題が続いているので、ちょっと休憩。 雑誌の付録の FPGA で遊んで居る。 25万ゲートとは言え、オ... 堅い話題が続いているので、ちょっと休憩。 雑誌の付録の FPGA で遊んで居る。 25万ゲートとは言え、オンチップでメモリーに使えるのは 24k バイトが上限なので、ワンチップ・マイコンとして使うなら、そんなに大規模ではない。小規模な組込み制御用のマイコンとして、適当なCPUコアを入れてリアルタイムOSをインストールできないか、調査し始めた。 調査を進めるうちに、疑問が芽生えて来た。 適当なCPUとリアルタイムOSが見つからなかった訳ではない。 「ワンチップ・マイコンとしてリアルタイムOSを走らすことに、FPGAの使い方として、何のメリットがあるというのか??」と 市販のワンチップ・マイコンに比べて、FPGAにCPUコアを入れることが有利な点は、インターフェース部分を自由に作り替えることは可能な事くらいだ。それ以外は、市販のワンチップ・マイコンの方が遥かに有利だ。数百円も出せば、H8 や