エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
illustratorでぎざぎざな感じを表現する方法『How to make an object indented using illustrator』 | CREAMU
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
illustratorでぎざぎざな感じを表現する方法『How to make an object indented using illustrator』 | CREAMU
Design illustratorでぎざぎざな感じを表現する方法『How to make an object indented using illustrato... Design illustratorでぎざぎざな感じを表現する方法『How to make an object indented using illustrator』 「Calorie Note」のデザイン修正を前からやろうと思っていて、時間ができたのでぐおーーとやっちゃいました。 ↑のようになりましたw。 文字を手書き風の文字にして、手作り感を出してみました。 あと前からやりたかったぎざぎざな感じを、フッタのところで工夫して作ったので、作り方をご紹介します。 ・illustratorの「長方形ツール」で矩形を描きます。 ・「ワープツール」を長押しして出てくる「リンクルツール」を選択します。 ・「リンクルツール」アイコンをダブルクリックして、リンクルツールオプションダイアログを表示します。 ・「幅:25px」、「高さ:25px」と入力してOKを押します(pxの値はお好みで調整してください。