記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lemon_tea906
    lemon_tea906 ネタ

    2012/03/04 リンク

    その他
    yahoocojp2
    yahoocojp2 いつか

    2011/12/11 リンク

    その他
    nyaoyamano
    nyaoyamano ϕ(。_。*)

    2011/11/25 リンク

    その他
    tohima
    tohima ぼく以外は宵越しの金は持たない派でいてほしいです><

    2011/11/09 リンク

    その他
    mikemaneki
    mikemaneki そのとおりだとは思いますがね。使う金がない。

    2011/11/09 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 正直金はあってもしたいこともほしいものもない。ほしいものやりたいことは金ではかねないものばかり。時間はほしいから働く時間を削って遊ぶのは正解かもしれない。

    2011/11/08 リンク

    その他
    ayneg
    ayneg 若いうちの目的のない貯金がよくないと思う。おれはそれをしちゃってたけど。

    2011/11/07 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko 今の20代は生まれながらに不景気がゆえにおそらく節約の方に傾きすぎているので、本人的に「消費しまくっててヤバイ!!」と感じるレベルでもやっとバブルのときの散財の10分の1ぐらいだというような気がする。

    2011/11/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 自分も常に頭に置いてる。これは無理にでも消費しろ、じゃなくて、たとえば何かのセミナーに出かけるとき、数万の旅費を突っ込むのをためらいそうな時に自分に言い聞かせるのに使うと言う方向で。

    2011/11/07 リンク

    その他
    kagioo2uma
    kagioo2uma >>1とそれ以降のレスが全くかみ合わない世にも奇妙なスレ

    2011/11/07 リンク

    その他
    SHA-320
    SHA-320 30過ぎても貯金しない人がいて、この人は今までまったく貯金を考えた事なかったんだろうなって思った事あった。

    2011/11/07 リンク

    その他
    conbichi
    conbichi ゲームの序盤と一緒で若い頃に金貯めても効率悪い気がする。20代の頃の大金は40代の頃にははした金になってる場合もあるだろうしな・・・でも散財したくなるようなものがないんだよな

    2011/11/07 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie 関係ないけど「消費で日本の経済に貢献しよう!」みたいな話いつの間にか下火になった感ある。

    2011/11/06 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 年齢とともに所得が上がるなんて思えないしな。さて。/わしの頃は、女性は年をとっても賃金は上がらない前提で就職しましたが。少しは変われよ。

    2011/11/06 リンク

    その他
    manaten
    manaten ID:SjJ1nZDF0すげえ

    2011/11/06 リンク

    その他
    superpuma
    superpuma まだ全員の収入が年齢によって右肩上がりと思ってる人がいるんだー

    2011/11/06 リンク

    その他
    creaism
    creaism 振り返ると頷ける部分もある。バランスだよね。20代である程度は貯蓄しないと、貯蓄の習慣がつかないし、婚期を逃すかもよ?

    2011/11/06 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS そうだそうだ!(自己防衛のため。)

    2011/11/06 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity 貯金する金もないし老後どころか来年の事すら分からないし・・・世界が終わるまで待っててベイビーて感じなんだわ

    2011/11/06 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 887がスゲェ…

    2011/11/06 リンク

    その他
    hiromats
    hiromats 5億は凄い

    2011/11/06 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >121「例えば節約のために我慢してイオンSIMとか論外。せめてU300にしろ」 / 噛み合ってないw

    2011/11/06 リンク

    その他
    sunners
    sunners 5億とかすごいな。確かに若いうちにある程度やりたいことをやっておくべきだとは思うけどな。でも貧乏性で中々物買えないwwww

    2011/11/06 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa >>30『将来の所得が読めるならその通り』/だと思う/先が真っ暗な状況で備えてないでバカスカ使えよってのは無理ゲー/子供独立したような世帯は大してお金いらないんだからその分若い世代にドンと金つっこむべき/>>475も

    2011/11/06 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 20代でやりたいこと我慢して自己投資すれば、30代でやりたかったことをやっても勝手がに金貯まる。

    2011/11/06 リンク

    その他
    sabro
    sabro 人生は今日より明日のほうが幸せである状態が一番楽しい。その状態を作るには消費じゃなくて自分への投資が重要。20代で自己投資するかどうかで、30代を派遣で暮らすか正社員で暮らすかが決まるんじゃないか

    2011/11/06 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 20代の1万円分の楽しさを30代が得るには5万円くらいで釣り合う感じ。

    2011/11/06 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc 一理ある。が、今の時代にあってはことはそう単純ではないのもたしか。

    2011/11/06 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 20年前だったら、賃金カーブの関係で、20代は貯金する余裕はなかったような。今の時代は、30代になっても、一部の正社員や公務員以外は貯金する余裕はないんじゃないかな。

    2011/11/06 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen でも30前後から、独身でも途端に『医療』など"自分のメンテ"に費やすカネが増えるようになるんだが

    2011/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    20代で貯金する奴はバカ 時間と若さは買えないんだから消費しまくるべき 30歳から慎ましく生きろ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ブックマークしたユーザー

    • hiro0mamu2017/07/12 hiro0mamu
    • kiyo_hiko2013/07/31 kiyo_hiko
    • tttfff2012/05/07 tttfff
    • lemon_tea9062012/03/04 lemon_tea906
    • photo-cafe2012/02/06 photo-cafe
    • yahoocojp22011/12/11 yahoocojp2
    • nyaoyamano2011/11/25 nyaoyamano
    • yamato-j2011/11/12 yamato-j
    • HadukiMikoto2011/11/11 HadukiMikoto
    • tohima2011/11/09 tohima
    • mikemaneki2011/11/09 mikemaneki
    • tg30yen2011/11/08 tg30yen
    • jakeejakee2011/11/07 jakeejakee
    • pacha_092011/11/07 pacha_09
    • cs1332011/11/07 cs133
    • ayneg2011/11/07 ayneg
    • mokitimokiti2011/11/07 mokitimokiti
    • hanapeko2011/11/07 hanapeko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事