記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Dragoonriders
    Dragoonriders なんだ、退廃芸術展が始まってるじゃん。だからダメなんだ。

    2019/11/06 リンク

    その他
    Fubar
    Fubar また新橋君か。読むだけ時間の無駄やぞhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1273320 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1372596

    2019/11/05 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 女性の体を客体化した表現って事実のように言ったり作品批評と社会通念を混ぜるの本当にやめてくれませんかね。

    2019/11/05 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada まあ、クリエイターや編集者になるのに、意匠表現の機能論や環境論なんかの履修義務なんかないしな。作家はともかく、編集側の人間は、会社負担でやってやれよと思わんでもないが。

    2019/11/05 リンク

    その他
    t-oblate
    t-oblate 表現物なんてどんなものでも何かしらの客体化を伴うものでしょ。まず殴ってから後付けで考えるようなことしてるからそういう雑な理屈になるんじゃないの?

    2019/11/05 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 いや、ポスターを見るオタクを想像して不快になってたことがこの騒動の発端でしょ。屁理屈でそこを見ないように遠回りしてもね。

    2019/11/05 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 とうとう目的と手段に分けた上で、目的達成のための「客体化」自体を問題視し始めたのですが、それだと女性の広告起用そのものが該当し、公的な機関が行うことはアウトになる筈ですが。

    2019/11/05 リンク

    その他
    ooshiro01
    ooshiro01 そもそも適切不適切の基準が人によってぜんぜん違うんだから線引きなんで絶対無理だし、たとえ線引きできたとしても後から基準満たしてても「これは不適切」とか言い出す人がいるだろうし不毛だなあって。

    2019/11/05 リンク

    その他
    arrack
    arrack 基本的にオタクは分析はするけど批評はしない傾向。「お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中ではな」「誰かの萎えは誰かの萌え」の世界。故にこれを保障する自由が共通理解であり、「あるべき姿による規制」は敵

    2019/11/05 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 大体こういう解釈に基づいてる模様。「女性の体を客体化した表現を使ったこと、つまりある種女性を「道具」のように扱って自身の目的を達成せんとしたこと、そしてその際に「性的な要素」を強調する形をとったこと」

    2019/11/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 といいつつ、水準のありようについて何も提示できていない時点で単なるカウンター言説の誹りは免れないんでは。

    2019/11/05 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 🤔 オタクフォビアってヤツかな?

    2019/11/05 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 冒頭から巨乳は公共の場に相応しくないって表現の前に身体的特徴って認識が抜けてる。

    2019/11/05 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 水商売や性風俗の存在に対して社会悪にされそうな勢いなんだが、その理屈大丈夫か。

    2019/11/05 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous ここでも「オタクカルチャーの内輪から飛び出」すことについて制約を求めているが、「オタクカルチャー」であることは特別な制約理由になるという論立てなんだろうか

    2019/11/05 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land “オタクカルチャーの内輪から飛び出し、社会の公に進出する以上、そこにふさわしくない表現というものが存在し、常に微調整が求められます。” これをな、ずーっと言ってるんだ。が規制だの性嫌悪だの言われるんだ

    2019/11/05 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 岸田メルが答え はい終了

    2019/11/05 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 社会的自己客観視能力の欠如は、市場として閉塞感が一番強い時期に出てきた作家さんである事と無縁ではないと思う。一方で新世代の作家たちはちゃんと考えることが出来ているようになってきていると感じるのだけれど

    2019/11/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 批評が成立してない、弱いというのは感じてる。あと批評批判の意味、ヘイトアンチとの違いがあまり理解されてない。意見をすること自体がネガティブに扱われてて、しかもヘイトがフリーライドする。

    2019/11/04 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “表現が快不快以外の水準で理解される場合があること、場所によってはふさわしくない表現があること”それをどのように決めていくのかが依然として不明瞭であることが問題なんじゃないかなあ。

    2019/11/04 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 『批評が貧弱であり、創作物をほかの文化や社会背景と結び付けて考えることができないことは、創作物の需要の仕方、そのチャンネルのようなものが少ないことを意味します』批評の在り方、とは

    2019/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プロの創作者ですら、表現を快不快の水準でしか捉えられないという本邦表現市場の悲惨さは何に由来するのか : 九段新報文化面

    赤十字社と漫画「宇崎ちゃんは遊びたい!」がコラボレーションした献血キャンペーンで登場するキャ...

    ブックマークしたユーザー

    • Dragoonriders2019/11/06 Dragoonriders
    • ksk1304212019/11/06 ksk130421
    • ustar2019/11/05 ustar
    • Fubar2019/11/05 Fubar
    • morimarii2019/11/05 morimarii
    • Yoshitada2019/11/05 Yoshitada
    • t-oblate2019/11/05 t-oblate
    • custardtarte2019/11/05 custardtarte
    • voodoo52019/11/05 voodoo5
    • greatsaiyaman20192019/11/05 greatsaiyaman2019
    • hanyan04012019/11/05 hanyan0401
    • root16sexfriend2019/11/05 root16sexfriend
    • flowermasic2019/11/05 flowermasic
    • ooshiro012019/11/05 ooshiro01
    • arrack2019/11/05 arrack
    • BIFF2019/11/05 BIFF
    • NOV19752019/11/05 NOV1975
    • frothmouth2019/11/05 frothmouth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事