記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 「私の目からみると、日本の科学研究行政における「選択と集中」を支えるものは「論理」ではない。 むしろ「信仰」といった言葉の方が近いかもしれない。プロジェクトリーダーが「この研究を信じて推進すれば、」

    2014/05/03 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "問題は誤った「選択と集中」を行っても誰も責任を問われないこと"

    2014/05/01 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 信仰でもあり、国威発揚でもあり、大本営的でもある。

    2014/05/01 リンク

    その他
    AliceontheQCD
    AliceontheQCD 選択と集中が問題視されているのは本当だけどこの記事はちょっと/一番かかるのは人件費(ポスドク代)。新学術みたいのは代表者が広い領域に研究費を分配します。一つの研究課題に使われているわけではないです

    2014/05/01 リンク

    その他
    kotatsumurinH
    kotatsumurinH 必要な研究費はケースバイケースだけど、過度の集中は植物に肥料を与え過ぎるのと同じで、コストパフォーマンスは悪化する。

    2014/05/01 リンク

    その他
    niam
    niam なんだろうな…文系の科研費は、理系より実質少ないかと…理系の方が重要だと思ってるなら、理系らしく、個別ケースじゃなくて科研DBの統計調査ぐらいして報告しましょう。全部Webで公開されてますよ。

    2014/05/01 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm アンケート舐めんなというか、人間が実は一番コストが高い(先進国なので)。そこら辺抜きにして出て来る計算にあてがわれる科研費とかがもう如何にも官公庁のコスト計算な所で、マジで困るんですよ。

    2014/05/01 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  無責任な選択と過度の集中。財務省の意向により『選択と集中』政策を始めてから、実際に大学の生産性が悪化しているのだが、予算配分のベストバランスを検討する気配もなく、集中投資が最善だと信じられている。

    2014/04/30 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 人文系の科研費はたくさん与えたほうがいい。出来る人にはたくさん与えよう。科研費とってない人文系エセ研究者の給与を減らすのがよい。

    2014/04/30 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『日本の科学研究行政における「選択と集中」を支えるものは「論理」ではない。 むしろ「信仰』 『問題は誤った「選択と集中」を行っても誰も責任を問われないこと』

    2014/04/30 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "利害関係を生じかねない大型研究費を受けている者が、政府機関の委員会の座長に就くことの是非は一度考えてみる必要がある" →民間の「選択と集中」は原因じゃなく結果じゃねえか?、という話もある http://p.tl/12c2

    2014/04/30 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 人社系への言及がよくわからない。確かにお金かからない研究も多いだろうが、だからこそ人社系は科研の申請件数自体少ないし、得ている総額も少ない/あと人文学は相変わらずネットで資料手に入らないことも多い

    2014/04/30 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "問題は誤った「選択と集中」を行っても誰も責任を問われないことだ"

    2014/04/30 リンク

    その他
    REV
    REV 「何に選択集中するか」「誰が、それを決めるのか」っていう問題が。

    2014/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「選択と集中」の行き先 : 一研究者・教育者の意見

    前回、「「選択と集中」による研究費の「行き先」について述べる」と書いたが、その前にもう一つ文科省...

    ブックマークしたユーザー

    • kiiita2014/06/02 kiiita
    • funaki_naoto2014/05/05 funaki_naoto
    • mori-tahyoue2014/05/03 mori-tahyoue
    • takahiro_kihara2014/05/01 takahiro_kihara
    • Utasinai2014/05/01 Utasinai
    • ad22172014/05/01 ad2217
    • AliceontheQCD2014/05/01 AliceontheQCD
    • hyaknihyak2014/05/01 hyaknihyak
    • watta05252014/05/01 watta0525
    • kotatsumurinH2014/05/01 kotatsumurinH
    • niam2014/05/01 niam
    • kawase072014/05/01 kawase07
    • houyhnhm2014/05/01 houyhnhm
    • goppy_goppy2014/05/01 goppy_goppy
    • miuramo2014/04/30 miuramo
    • urashimasan2014/04/30 urashimasan
    • RocRoc362014/04/30 RocRoc36
    • Gln2014/04/30 Gln
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事