エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
主音に対する各音の安定感 「印象に残るメロディの作り方5」 : うちの音楽理論
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
主音に対する各音の安定感 「印象に残るメロディの作り方5」 : うちの音楽理論
以前主音には引力があり各音は主音に引き寄せられるようなメロディラインを傾性しやすいという話をしま... 以前主音には引力があり各音は主音に引き寄せられるようなメロディラインを傾性しやすいという話をしました。 今回はメロディのケーデンスの復習も兼ねて各音の特徴について書かせていただこうと思います。 【各音の傾性と最高音の特徴】Cメジャーキーにおいて各音の安定感と曲の最高音として使われた時の特はドから見て±〜として・ド(±1)...安定、やりきった(終止感)・ミ(+3度)...ほぼ安定、情緒的・ソ(−4度)...ほぼ安定、パワフル・レ(+2度)...やや不安定、ひと押しの短い1音・シ(−2度)...かなり不安定・ファ(+4度)...不安定・ラ(−3度)...メロディライン依存、盛り上がり(短調の場合主音になる)のような関係になっています。 【各音の進行】次はCメジャーキーにおいて各音がどの音に進みやすいかを見ていきます。 ・レ...上下ともに全音なので等しく進みやすいですが、主音への引力はあるの