エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[C#][WPF]イベントじゃけん その3
その1:http://blogs.wankuma.com/kazuki/archive/2008/02/21/124157.aspx その2:http://blogs.wanku... その1:http://blogs.wankuma.com/kazuki/archive/2008/02/21/124157.aspx その2:http://blogs.wankuma.com/kazuki/archive/2008/02/21/124343.aspx WPFのルーティングイベントは、3種類ある。 バブル:イベント発生元から親へ親へ上がっていく。 トンネル:要素ツリーのルートから子へ下がっていく。 直接:普通のCLRのイベントと同じく発生もとの人のみ。 よく使われてるのは、トンネルとバブルの二つだと思われる。 WPFのコントロールを眺めてると、PreviewHogehoge、Hogehogeという感じでセットでイベントがあるものが多く見られる。 これは、PreviewHogehogeがトンネルで、Hogehogeがバブルのルーティングイベントになってる。 そして、このイベント