エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com: 境界知のダイナミズム [著]瀬名秀明・橋本敬・梅田聡-書評-BOOK
境界知のダイナミズム [著]瀬名秀明・橋本敬・梅田聡 [掲載]2007年03月04日 [評者]巽孝之(慶應大学教... 境界知のダイナミズム [著]瀬名秀明・橋本敬・梅田聡 [掲載]2007年03月04日 [評者]巽孝之(慶應大学教授・アメリカ文学) ■常識より違和感を武器に 「境界知」とは、著者たちが編み出した新概念だ。 たとえば、誰しも自分と世界のズレを感じたことがあるだろう。だが年齢を重ね経験を積むにつれ、誰しも自分のほうを世界に合わせていく「常識(コモンセンス)」を覚える。だが古代ギリシャで「共通感覚(センススコムーニス)」といえば、五感の統合を意味した。いまこそ、そうした古典的な「共通知」を回復し革新的な「境界知」を模索すべき時だ、と本書は訴える。 「境界知」とは、たんに異文化への「違和感」を克服していくだけではなく、むしろ違和感を居心地の悪さのまま刻々と操り、社会を生き抜いていくための知能である。ここではそれが、たとえば左利きが右利き中心に設定されている社会へ感じるバリアといったごくわかりやすい
2007/03/08 リンク