記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    satkap
    satkap "現実的には不合格になってしまったり、年齢制限を超えてしまったり、家庭や個人的な事情で難しい方もいます"→図書館に限らず、正規雇用で働くこと自体が難しい方々なのでは…。

    2016/03/09 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「「図書館業務全般」「閲覧業務」「整理業務」など、抽象的~あれもこれもと」「初めて受託する図書館~検討」「リーダーや準社員での契約は辞めた方が良い」「契約期間と交通費の支払い限度」

    2016/03/09 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 「結局、どこで働こうと、非正規である以上、昇進・昇給の期待は薄く、不安定な雇用に変わりないです」

    2016/03/08 リンク

    その他
    yaskohik
    yaskohik 「本来、司書として安定的に収入を得てキャリアを積んでいくには、地方公務員か国立大学法人の正規職員採用試験に合格するしかありません。」というのはちょっとあれって思ったけど「司書」の意味次第かな?

    2016/03/08 リンク

    その他
    bauchi13
    bauchi13 色々絶望する内容。でもその通りなんだよね。

    2016/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    図書館の非正規雇用求人へ応募する際の注意事項・民間業者(委託業務を受託)、公共図書館、国立大学図書館

    3月になると、新年度の4月以降に勤務を開始する非正規雇用の求人が増えてきます。ただ、近年は即戦力と...

    ブックマークしたユーザー

    • lumely2016/03/10 lumely
    • mskn2016/03/10 mskn
    • dudihan2016/03/09 dudihan
    • tamanekosan2016/03/09 tamanekosan
    • satkap2016/03/09 satkap
    • tsysoba2016/03/09 tsysoba
    • Imamu2016/03/09 Imamu
    • itarumitinari2016/03/08 itarumitinari
    • yaskohik2016/03/08 yaskohik
    • wackunnpapa2016/03/08 wackunnpapa
    • shibure2016/03/08 shibure
    • bauchi132016/03/08 bauchi13
    • myrmecoleon2016/03/08 myrmecoleon
    • kitone2016/03/08 kitone
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事