記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    morutan
    morutan 明治の新聞が現在と違うのは当時は政府機関に就職できなかった組が新聞やってたのでオルタナ政策とかガッツリとなえられたからだけど、「投書が重要な役割」ってきいたことないな。今度調べよう

    2010/06/24 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance "明治の新聞記事のかなりの部分が、読者の投書で成り立っていた"これは、雑誌「ビックリハウス」や、80年代のTV・ラジオと同じ。その後、何らかの力により媒体のコンテンツを作る人と読者・視聴者は乖離していく。

    2010/03/30 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 興味深い RT @sasakitoshinao 投書家と記者がシームレスにつながっていた明治の新聞。まるでインターネットの今みたいで驚く。/ 明治の新聞①〜投書家の時代 - 月明飛錫

    2010/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    明治の新聞①〜投書家の時代 - 月明飛錫

    雑記 | 22:49 | ポイント:明治時代の初期には、新聞記事のかなりの部分が、読者からの投書でなりたち、...

    ブックマークしたユーザー

    • schrift2010/06/24 schrift
    • morutan2010/06/24 morutan
    • taka-min2010/06/19 taka-min
    • tomyfebruary2010/04/05 tomyfebruary
    • kinghuradance2010/03/30 kinghuradance
    • funaki_naoto2010/03/29 funaki_naoto
    • kousyou2010/03/29 kousyou
    • kazuya532010/03/29 kazuya53
    • FeZn2010/03/29 FeZn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事