エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今年のテーマ - kmizusawaの日記
■今年のテーマ 新年のご挨拶もしないでなんですが、今年のテーマは言論や表現や「それ以前」の部分にかか... ■今年のテーマ 新年のご挨拶もしないでなんですが、今年のテーマは言論や表現や「それ以前」の部分にかかわる「力関係」かなあ。研究者でもなんでもないので、自分語りも交えつつ雑感を書き綴るというスタイルになりますが、「気をつかう」ことに関する不均衡(多数派にもの申す側のほうが相手の気持ちや「言い方」などに常に気をつけなければならないとされる現象)や、「経験すればわかるよ」という言い方に代表される少数者が何を言っても「お前が違っているから(未熟だから)わからないのだ」という同情的で大目に見るような受け取り方をされてしまう(言ったことの中身を吟味してもらえない)問題、異議申し立てをすること自体が相手にとって都合よく偏見を正当化する根拠とされてしまう問題(女性はヒステリックというきめつけ発言に抗議をするとその抗議自体が「ヒステリック」の証拠とされてしまうなど)、などなど。既得権者の被害者意識や、不満を
2006/01/03 リンク