記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bunoum
    bunoum 元記事は、前半はユーザー単位の非表示では限界という話、後半はコメント単位の評価機能の提案となってるので、アホコメントのレッテルは貼られても「アホコメンテーターのレッテル」は貼られないかも。

    2009/05/15 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 「自分にとって不快なものは他のみんなにとっても不快なものに違いない、という思考が見え隠れするところ」あるある/最終行で吹いた。

    2009/05/13 リンク

    その他
    Arasi
    Arasi クリリン

    2009/05/13 リンク

    その他
    furasuke21
    furasuke21 論理的な意見

    2009/05/13 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi っていうか黒スターはともかくとして、多数決ってのが臭いよな。

    2009/05/12 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan はてブはプラス評価だけでよい。/マイナス評価システムが欲しければ他のサービスに移行すればよい。

    2009/05/12 リンク

    その他
    itochan
    itochan 定義関連 http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-857.html を確認しつつ読む。 / はてブ禁止サイトだとコメントがなくても「ネガ」って言われるかも

    2009/05/12 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 意図的にネガコメ書いてる人にとってネガ評価は多分ステイタスになる.

    2009/05/12 リンク

    その他
    pokutuna
    pokutuna だよねー

    2009/05/12 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 自動表示に反対なのはこの点→「この手の主張がイカンなぁ、と思うところは、自分にとって不快なものは他のみんなにとっても不快なものに違いない、という思考が見え隠れするところ」マイナス評価自体はあっていい

    2009/05/12 リンク

    その他
    teramako
    teramako そもそもプラス評価なんてあったっけ? はてなスターはモデレーションとして機能すべきではないと思うんだ。

    2009/05/12 リンク

    その他
    llil
    llil 「自分にとって不快なものは他のみんなにとっても不快なものに違いない、という思考が見え隠れする」

    2009/05/12 リンク

    その他
    tohima
    tohima 脊髄反射コメに対しての脊髄反射エントリに対する脊髄反射エントリを脊髄反射ブクマ

    2009/05/12 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 現実にマイナス評価軸が実装されたとしてどんな使われ方をするかなあ。それほどフラットな人は多くないと思うけど。

    2009/05/12 リンク

    その他
    suVene
    suVene 書いてある内容にはほぼ同意だけれど「自動で非表示」がいらないだけでマイナス評価軸は個人的にあってもよいなぁ。9割の人にマイナス評価されていても自分の判断とは別問題なので(全く影響を受けないとはいえないが)

    2009/05/12 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi アホなことを書いても、矢印を使って「オマエアホダナー」と教えてもらえるのでありがたいです。

    2009/05/11 リンク

    その他
    boyasan
    boyasan こっち。ただし、うごメモはてなーのはてブデビューまで。

    2009/05/11 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 最後のパラグラフに戦慄した。

    2009/05/11 リンク

    その他
    otsune
    otsune 「お気に入りユーザーが非表示にしたidを自動的に非表示にする」みたいな便利機能はあっても良いかも。必要性感じなかったらお気に入りも便利機能も使わなければ良いし。

    2009/05/11 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「他人の脊髄反射コメントが酷いと思うのならば、まずはご自身が脊髄反射で書くことを止めてはいかがでしょうか。」 ですよねー。 / ←脊髄反射

    2009/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてブのマイナス評価軸は要らんなぁ:ekken

    不定期に繰り返される「はてブのネガコメ排除キャンペーン」みたいなものの一つだとは思うんだけど。 は...

    ブックマークしたユーザー

    • bunoum2009/05/15 bunoum
    • mieapril2009/05/14 mieapril
    • t298ra2009/05/13 t298ra
    • mitsuki_engawa2009/05/13 mitsuki_engawa
    • teruwyi2009/05/13 teruwyi
    • Arasi2009/05/13 Arasi
    • furasuke212009/05/13 furasuke21
    • hejihogu2009/05/13 hejihogu
    • RPM2009/05/12 RPM
    • nagaichi2009/05/12 nagaichi
    • tarchan2009/05/12 tarchan
    • sampaguita2009/05/12 sampaguita
    • cubed-l2009/05/12 cubed-l
    • itochan2009/05/12 itochan
    • kanimaster2009/05/12 kanimaster
    • triggerhappysundaymorning2009/05/12 triggerhappysundaymorning
    • pokutuna2009/05/12 pokutuna
    • feather_angel2009/05/12 feather_angel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事