エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東名一部区間100キロに、来年3月31日から速度規制見直し/神奈川 (カナロコ) - Yahoo!ニュース
県警は2日、東名高速道路の一部区間における最高速度規制を100キロに引き上げることを明らかにした... 県警は2日、東名高速道路の一部区間における最高速度規制を100キロに引き上げることを明らかにした。実態に即した速度規制に見直して自動車走行の円滑化を図るのが狙いだが、当初3路線で検討していた緩和対象路線を1路線にとどめた。東名高速の引き上げは来年3月31日から。 速度規制を緩和するのは東名秦野中井インターチェンジ(IC)の東京側で、上り線が約2・3キロ、下り線が約1・9キロの区間。最高速度を現行の80キロから100キロに引き上げることで、東京料金所(川崎市)から同ICまでの全区間が100キロとなる。 県警は昨年から、東名高速(同ICの静岡側)、第3京浜、首都高速狩場線の計3路線における速度規制緩和に向け、各道路管理者と検討を始めていた。しかし、防音壁拡充に伴う費用が高額になることなどを理由に、いずれも見直しを見送ったという。 同日の県議会本会議で、久我英一本部長が、滝田孝徳氏(民主)
2011/12/03 リンク