エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
妊娠中はどちら向きで眠ればいいのか | 院長コラム | 東日本橋レディースクリニック|日本橋大伝馬町 馬喰町 小伝馬町の婦人科
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
妊娠中はどちら向きで眠ればいいのか | 院長コラム | 東日本橋レディースクリニック|日本橋大伝馬町 馬喰町 小伝馬町の婦人科
妊婦健診をしていると、どちら向きになるのがいいのか聞かれることがよくあります。 そこで、今回は妊婦... 妊婦健診をしていると、どちら向きになるのがいいのか聞かれることがよくあります。 そこで、今回は妊婦さんが寝る向きと赤ちゃんのリスクについてまとめた論文をご紹介したいと思います。 https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(19)30054-9/fulltext 今回の論文はこちら。 お母さんの寝る向きと、28週以降の死産について調べています。 3108人の妊婦さんに対して調べたところ、仰向けに寝た場合は、左向きに寝た場合と比べて、死産の確率が2.63倍になっていました。 左向きと右向きでは死産の確率は変わりませんでした。 仰向けによるリスクが高いことがわかりますし、そこにお母さんの肥満や喫煙、赤ちゃんが小さすぎることは関係していませんでした。 これらの結果から、全ての妊婦さんが28週以降は仰向きで眠るのをや