エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
こんなプログラムはいやだ: float++ - bkブログ
こんなプログラムはいやだ: float++ 次の C言語のプログラムをコンパイルして実行するとどうなるでしょ... こんなプログラムはいやだ: float++ 次の C言語のプログラムをコンパイルして実行するとどうなるでしょうか。 int main () { volatile float i; for (i = 0; i < 100000000; ++i); return 0; } おそらく、多くのプラットフォームでは、無限ループになると思います。これは、IEEE754 の単精度浮動小数点の有効桁数が24ビットであり、224 を超えると数値に誤差が入るためです。volatile を指定しているのはコンパイラの最適化により i がレジスタに入るのを避けるためです。 上のプログラムは、なんとなく float の挙動が気になったため書いたものですが、パズル的な要素もあるかと思い、紹介してみました。身近なプログラマをいやがらせるのに使えるかもしれません。
2005/11/30 リンク