エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
カスタムURL機能を使う。記事の内容がわかるようになって便利<はてなブログ>
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カスタムURL機能を使う。記事の内容がわかるようになって便利<はてなブログ>
はてなブログのカスタムURL機能を知っていますか?私は最近知ったのですがかなり便利でした。ひと手間増... はてなブログのカスタムURL機能を知っていますか?私は最近知ったのですがかなり便利でした。ひと手間増えますがはてなブロガーなら使っておくべき機能でしょう。検索されやすくなるだけでなく、URLから記事の内容がわかるので自分のアクセス解析もしやすくなります。 [toc] 最近URLがカスタムできるという機能に気づきました。調べてみると検索されやすくなる?ということで使った方がよさそうな機能です。 happylife-tsubuyaki.hatenablog.com はてなブログのカスタムURL機能とは はてなブログには投稿する記事のURLを自由に変更できる仕組みがあります。他の無料ブログサービスにはあまりない気がするのですが、最近この機能を知りました。 いろいろ調べてみるとカスタムURL設定した方がいいですね! ちなみにいままでは標準モードにしていました。 設定→詳細設定のところに記事URLを