エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Devise で作成した User モデル用のコントローラーの index, show アクションを追加
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Devise で作成した User モデル用のコントローラーの index, show アクションを追加
Devise で devise_for メソッドによるルーティングを確認 | EasyRamble で確認したとおり、Devise で Us... Devise で devise_for メソッドによるルーティングを確認 | EasyRamble で確認したとおり、Devise で User モデルを作成した場合、対応する Users コントローラーの index, show 用のルーティングは作成されません。 users#index → ルーティングなし users#show → ルーティングなし となります。ですので、users#index, users#show に対応するルーティングを設定し、コントローラー・ビューも作成します。 — 環境 — rails 5.0.0.1 devise 4.2.0 【追記 2016/11/22】 Rails 5 + Devise 4 の環境でも同様の手順で実装できます。 【追記ここまで】 — 記事初回公開時の環境 — Rails 4.0.1 Devise 3.2.2