エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オープンソースのWebメール、AtMail Open のインストール
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オープンソースのWebメール、AtMail Open のインストール
AtMail Open は、商用版ウェブメールソフトのオープンソース版で、無償で利用できます。日本語に対応し... AtMail Open は、商用版ウェブメールソフトのオープンソース版で、無償で利用できます。日本語に対応してそうなので試したいと言われ、インストールすることにしました。 さて、バージョンは 1.03 です。ちなみに日本語に対応しているのはメールの閲覧や作成だけで、ユーザインターフェースは日本語非対応です。とはいえ PHP で書かれたオープンソースなので、自分の手で日本語化することは可能だと思います。 ダウンロード ダウンロードしたアーカイブをサーバ上で展開します。/var/www/html/atmailopen/ に配置します。ファイル・ディレクトリは、すべて apache ユーザで読み書きできる必要があります。 # wget http://atmail.org/download/atmailopen.tgz # tar xzvf atmailopen.tgz # mv atmailop