エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RSIでレンジを判断する方法
我々のような順張りスキャル派にとって一番厄介なのがレンジ相場。 順張りレンジ相場でやっちまいがちな... 我々のような順張りスキャル派にとって一番厄介なのがレンジ相場。 順張りレンジ相場でやっちまいがちなのは往復ビンタと言われるトレードですね。 往復ビンタとはつまり、短期の高値・安値掴みをしてエントリーした方向とは逆方向に動いてしまい、損切りするとエントリーした方向に動いてしまう。そして、「損切りしなければよかった・・・」と後悔するパターン。 このパターンを無くすにはレンジを判断しないといけません。 そこで今回は私かずえモンが行っているRSIを使ってレンジを判断する方法を書いてみたいと思います。 RSIを使ったレンジの判断方法 レンジかどうかを判断するのは難しいことではありません。誰もが知っているテクニカル、RSIを使ってレンジ相場を判断する方法です。 RSIのパラメーター設定 RSIでレンジを判断するにはRSIのパラメーター設定がカギとなります。 RSI の パラメーター は 9 にします。