エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
統計から見た難しいチャンピオンと簡単なチャンピオン
LOLに限らず何にでも言えることだが、難しいことをしている人は偉く、そうではない人は格好悪い。 人間... LOLに限らず何にでも言えることだが、難しいことをしている人は偉く、そうではない人は格好悪い。 人間社会ではこのような考えが漠然とある(社会学という)。 私はほぼ全てのチャンピオンが使えるのだが、大半のチャンピオンが言われているほど難しくないことを知っている。 代表的なものがヤスオだ。 ヤスオ使い「ヤスオは難しい! テクニカルなんだ!!」 私「ヤスオはそんなに難しくないし、俺のほうがお前よりヤスオうまいよ」 とは言えない。 Twitterで知り合いに向かってこんな糞リプライ送ってる人がいたら、我々はその人を異常者だと感じるはずだ。 というわけで、本当のテクニカルチャンピオンを探していくことにしよう。 経験による勝率(Winrate by experience)習熟曲線とか学習曲線という言葉、誰でも一度は聞いたことがあるだろう。 習熟率にもよるが、10の倍数ごとに増えていくという現象のことだ