エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
哲学科が有名な大学はどこでしょう?
こんにちは。 哲学科出身者ではないのですが、哲学の授業はいくつか履修しました。 もしかしたら、質問... こんにちは。 哲学科出身者ではないのですが、哲学の授業はいくつか履修しました。 もしかしたら、質問者さんの問題意識に答えてくれるような講義がどこかにあるかもしれない。 だったらごめんなさい。 でも、たぶん、ほとんどの学校でやっている哲学の授業は、哲学史です。 なんでか、っていうと、いろんなこと、普通に考えてると、ほんとに考えがあっちやこっちに行っちゃうでしょ? 自分、って何だろう、ってことでも、考え始めると、キリがなくなる。 キリがなくなって、わけわからなくなるのを避けるには、どうしたらいいか。 交通整理です。 まず、道路を整え、信号や横断歩道を設置し、入ってくる車を制限する。一方で交通法規みたいなルールを作る。 哲学がやろうとしているのも、こういうことなんです。 自分、ってなんだろう、と考える、「自分」(哲学では、「主体」なんて言ったりします)をまず、きちんと定める。 主体、というのはど