エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
写真と動画と旅行のブログ | Adobe Premiere Elements 2019で動画編集
動画って、写真と違ってフォーマットが多いですよね? だもんだから、編集が煩雑で撮りっぱなし。 せめ... 動画って、写真と違ってフォーマットが多いですよね? だもんだから、編集が煩雑で撮りっぱなし。 せめてフェードイン・フェードアウトくらいできるようになりたいですよね? こんな風になりました JR九州の保線作業中の動画です。Plasser&Theurer(プラッサー&トイラー)製の08-1XSという特殊車両でYouTubeで見ても作業中の動画はあまりないので、どうせテストするならと、この動画を材料に選びました。 撮影は、2014年4月19日となってます。HDDにたまってるだけなのでホントにそうだかどうだか… カメラはCANON EOS Kiss X6iじゃなかったかなぁ?鉄道動画からすっかり遠ざかってしまったので、まともなビデオカメラ持ってない時期です。 手持ち撮影で、フォーカスもマニュアル、露出もマニュアルだったと思います。(合焦してると思ってたけど合ってませんね) 外部マイクも使ってなかっ
2019/04/23 リンク