エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ロングライドはミニベロ(タイレルCSI)、輪行はロード…というおかしな逆転現象が起きている理由 : サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ Powered by ライブドアブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ロングライドはミニベロ(タイレルCSI)、輪行はロード…というおかしな逆転現象が起きている理由 : サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ Powered by ライブドアブログ
サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー... サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。 今年の1月にミニベロを、ダホンのMuから『タイレルのCSI 』に買い替えた。 大きな変化は2つあって、一つは"ホイールサイズの変化"。 ※左が451ホイール(CSI)で、右が406ホイール(FSX) Mu の406という小さめの経から、CSI の451というやや大きめの経になった。このおかげで、スピードに乗せやすいし、巡航スピードも2キロ(時速24キロ>>26キロ)アップした。 ちなみに、451は直径にして(406よりも)5センチ大きい。大