エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ポケモン7世代構築振り返り】WCS2018 グソクマンダスイッチ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ポケモン7世代構築振り返り】WCS2018 グソクマンダスイッチ
・構築概要 グソクムシャ使いたい ↓ Sが低く先制技を多く覚えるのでスイッチトリパに入れるのが良さそう... ・構築概要 グソクムシャ使いたい ↓ Sが低く先制技を多く覚えるのでスイッチトリパに入れるのが良さそう ↓ まず先制技を活かすために全体技が使えるメガ枠としてボーマンダを採用 ↓ サイコフィールドが障害となるのでフィールド書き換え役としてカプ・コケコ採用 ↓ トリル軸のメンツ+αを加えて完成 ・個別解説 グソクムシャ 特性:ききかいひ 持ち物:いのちのたま 性格:ゆうかん 努力値:244-252-0-0-12-0 実数値:181-194-160-×-112-40(S個体0) 技:であいがしら アクアブレイク アクアジェット どくづき 自分「グソクムシャ使いたい」 「トリックルーム」下のメイン攻撃技として今回は「アクアブレイク」を採用 虫技だと刺さる範囲が限られているのと、追加効果によるBダウンが周りとシナジーがあるため 「どくづき」はカプ・レヒレが重くなったため入れた ボーマンダ 特性:い