記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suna_zu
    suna_zu テクストをそれだけで読む。でも、それをテクストだと思うために誰かが書いたと思わなければならない、そして、誰が書いたかが具体的で強くて気になってしまう。順番は1それ→誰が2それ→誰か→誰が3それ→誰か4それ

    2015/06/29 リンク

    その他
    takisawa
    takisawa これは深い。ishさんの意図と思われるものをできるだけ正しく読み込もうとするだけで一週間かかった。生まれて初めて自分の頭の性能の限界を見てしまった。

    2007/03/06 リンク

    その他
    sack_lunch
    sack_lunch 実際のwebは匿名どころかすごくフラットで、しかもこのフラットさこそが匿名性以上の危うさを孕んでいる

    2006/12/23 リンク

    その他
    kenjeen
    kenjeen 実際のwebは匿名どころかすごくフラットで、しかもこのフラットさこそが匿名性以上の危うさを孕んでいる

    2006/11/01 リンク

    その他
    y_saitou
    y_saitou 「全然三角形ではないいびつな立体図形」なしでは、三角形概念の獲得は極めて困難であった

    2006/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    webのフラットさによる暴力はweb自体によって去勢されるという微かな希望

    昨日のエントリの続きです。 前回の内容をものすごい端折ってまとめてみると、 1 テクストは常に「誰...

    ブックマークしたユーザー

    • suna_zu2015/06/29 suna_zu
    • ryo3332008/05/02 ryo333
    • knephin_steg2007/09/22 knephin_steg
    • crowserpent2007/03/09 crowserpent
    • takisawa2007/03/06 takisawa
    • sack_lunch2006/12/23 sack_lunch
    • Muichkine2006/11/16 Muichkine
    • kenjeen2006/11/01 kenjeen
    • y_saitou2006/10/28 y_saitou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事