エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【レポート】「シンセサイザーフェスタ2008」にハード、ソフトのシンセサイザーが大集合 | クリエイティブ | マイコミジャーナル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【レポート】「シンセサイザーフェスタ2008」にハード、ソフトのシンセサイザーが大集合 | クリエイティブ | マイコミジャーナル
11月28日、29日の2日間、シンセサイザーのイベント「シンセサイザーフェスタ2008」(以下シンセフェスタ)... 11月28日、29日の2日間、シンセサイザーのイベント「シンセサイザーフェスタ2008」(以下シンセフェスタ)が開催された。シンセフェスタは松武秀樹氏が会長を務める日本シンセサイザー・プログラマー協会(JSPA)が主催するイベントで、偶数年に東京、奇数年に大阪で開催されており、今年が第7回目となる。 今年はヤマハ、ローランド、コルグなどの楽器メーカーや、インターネット、エムアイセブンジャパン、クリプトンフューチャーメディアなどのソフトハウスなど、計15社が出展してブースを構えた。また、メインステージではライブやコンテストなどが行われた。各ブースでどんな展示が行われたのかを中心に紹介していこう。 ヤマハ・スタインバーグ ヤマハとスタインバーグは共同のブースを設置。ヤマハ側では「MOTIF XS」、「MM8」などのシンセサイザを展示。スタインバーグ側では「Cubase4.5」を中心にオーディオ