記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kfpause
    Kfpause 2014年段階から実効性が疑問視されていたようだ

    2018/01/24 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x これ、国際規制を発動させないためだけにやろうとしてないか?

    2014/09/21 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「実効性の無い規制しか合意できないのであれば、ワシントン条約で厳しく規制をしてもらった方が、ウナギ資源の未来のためには良いかもしれません」自ら実効性のある規制ができないのならそうした方が良いと思う

    2014/09/21 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "あまり意味の無いウナギの池入れ上限""がんばっても獲りきれない漁獲枠を設定して 資源管理をやっているふりをするのは、日本のお家芸" →「やっているふり」を、ぜひ、東京五輪の正式競技にすべき(マテヤコラ

    2014/09/21 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 『がんばっても獲りきれない漁獲枠を設定して、資源管理をやっているふりをするのは、日本のお家芸です』

    2014/09/20 リンク

    その他
    heyheyhey
    heyheyhey がんばっても獲りきれない漁獲枠を設定して、資源管理をやっているふりをするのは、日本のお家芸です

    2014/09/19 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 「ワシントン条約で厳しく規制をしてもらった方が、ウナギ資源の未来のためには良いかもしれませんね」 もうそれでいい気がしてきた

    2014/09/19 リンク

    その他
    inazakira
    inazakira なるほど池入れ(養殖)量規制ってそういう意味があったのか。過去平均から見ると、10tぐらいに規制できたら良かったんだろうなぁ

    2014/09/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/09/19 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan ”がんばっても獲りきれない漁獲枠を設定して、資源管理をやっているふりをするのは、日本のお家芸です。実効性の無い規制しか合意できないのであれば、ワシントン条約で厳しく規制をしてもらった方が、ウナギ資源の

    2014/09/18 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder ”数量規制を導入したとしても、当たり年である2014年以外はほとんど削減効果が無い”平年は今まで通りにシラスウナギを採り続けて、大当たりの年にはわずかに獲り残すということでは、資源の回復は見込めません”

    2014/09/18 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「がんばっても獲りきれない漁獲枠を設定して資源管理をやっているふりをするのは日本のお家芸です。実効性の無い規制しか合意できないのであればワシントン条約で厳しく規制をしてもらった方がウナギ資源の未来の

    2014/09/18 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono ありがたい解説。

    2014/09/18 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku ひでえはなしだ

    2014/09/18 リンク

    その他
    twilightmoon99
    twilightmoon99 「がんばっても獲りきれない漁獲枠を設定して、資源管理をやっているふりをするのは、日本のお家芸です。」…ニホンウナギ、絶滅へまっしぐら🍢

    2014/09/18 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "がんばっても獲りきれない漁獲枠を設定して、資源管理をやっているふりをするのは、日本のお家芸です"

    2014/09/18 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 方法は妥当だが数値的に実効性がない、という話

    2014/09/18 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "21.6㌧というのは「達成できたらラッキー」というような水準"

    2014/09/18 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "当たり年を基準にして「漁獲量を削減しました」といえば、厳しい措置をしているように見えるかもしれませんが、実際には漁獲にブレーキをかける効果は期待できず、資源は回復しません"

    2014/09/18 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp もう食べないことでしか応援できないのではなかろうか

    2014/09/18 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver "がんばっても獲りきれない漁獲枠を設定して、資源管理をやっているふりをするのは、日本のお家芸です。"

    2014/09/18 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 「養殖のいけすは移動できないし、生産量を確認することも出来ます。ウナギの生産量を規制するには、池入れ量の制限がもっとも効果的でしょう」「21.6㌧というのは「達成できたらラッキー」というような水準です。」

    2014/09/18 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp “平年は今まで通りにシラスウナギを採り続けて、大当たりの年にはわずかに獲り残すということでは、資源の回復は見込めません。”

    2014/09/18 リンク

    その他
    machida77
    machida77 ウナギ稚魚の規制の有効性について。池入れ制限という方式は良いが、規制の水準と法的拘束力に問題あり。

    2014/09/18 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 池入れ量の制限というのはいいが…か>がんばっても獲りきれない漁獲枠を設定して、資源管理をやっているふりをするのは、日本のお家芸です

    2014/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あまり意味の無いウナギの池入れ上限 - 勝川俊雄公式サイト

    平成26年9月16日(火曜日)から17日(水曜日)まで、東京都内において、「ウナギの国際的資源保護・管理...

    ブックマークしたユーザー

    • Kfpause2018/01/24 Kfpause
    • type-1002014/09/21 type-100
    • uchya_x2014/09/21 uchya_x
    • D_Amon2014/09/21 D_Amon
    • haruhiwai182014/09/21 haruhiwai18
    • ruletheworld2014/09/20 ruletheworld
    • heyheyhey2014/09/19 heyheyhey
    • sonota882014/09/19 sonota88
    • inazakira2014/09/19 inazakira
    • pycol2014/09/19 pycol
    • daybeforeyesterday2014/09/19 daybeforeyesterday
    • urashimasan2014/09/18 urashimasan
    • hiroyukixhp2014/09/18 hiroyukixhp
    • t_thor2014/09/18 t_thor
    • mfluder2014/09/18 mfluder
    • enemyoffreedom2014/09/18 enemyoffreedom
    • Baatarism2014/09/18 Baatarism
    • hiruneya2014/09/18 hiruneya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事