記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aotake16
    aotake16 西陽の射しまくる部屋で成長してきた自分には体に染み付いた知識だった

    2011/11/23 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow 太陽の方角を気にするのって 生活の中だと東名高速を走ってる時に夕日や朝日が眩しい時ぐらいだな

    2011/11/23 リンク

    その他
    julajp
    julajp 確かに昔はカラスが鳴くから帰りましょで西から上っていないのは確認したろうけど、今はそれありえないだろうし。太陽系や月の満ち欠けがどれだけ生活や将来に関係するかというとなぁ。

    2011/11/23 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 関東平野に住んでいたころは方角ってあまり意識していなかったなあ…。私もぼーっとしてるので常識的なことを知らなかったりする。なんとなく覚えていたりことばにされると迷ったり。

    2011/11/22 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 昔山道で方角を見失った時、困ったら空を見ろとツレから教わり、恥ずかしながら目から鱗だった。教育を机上に留めてしまった例。数学や理科なんて知らなくても困らないと言わせてしまう責任は指導者の側にもある。

    2011/11/22 リンク

    その他
    rosechild
    rosechild 南極点に立ってたら北から上がって北に沈むんじゃないんでしょうか?/「知識」としては知ってるけど日常生活で東西南北はさっぱりわからない。バカボンの歌はいちいちひっくり返すのが面倒

    2011/11/22 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a アンドロメダか織り姫☆が太陽系だってのもなかなかのインパクトだ

    2011/11/22 リンク

    その他
    filinion
    filinion どうしてこうなった

    2011/11/22 リンク

    その他
    You-me
    You-me とりあえず天才バカボンを再放送すると日没の方向は覚えてもらえるような気がする(ホントカ

    2011/11/22 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 選択式じゃなかった時に月の満ち欠けの理由をちゃんと答えられる人ってどの位いるのだろう?

    2011/11/22 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 一般に、使う機会のない、もしくは少ない知識は、憶えないか忘れる。実に合理的な心理学的メカニズム。

    2011/11/22 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 「日没の方角は、生活の中で自然と身に付く知識のはず」←つかねーよ(言い切った)。現代社会(特に都市圏)はそれで不自由はないし。だから方向音痴なんだけどね。バカボンの歌がなければ私も多分アウト。

    2011/11/22 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd やはり『欠如モデル』もそれはそれで有効なんだろう、きっと

    2011/11/22 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow これ絶対理科以外もやばいことになってるだろ

    2011/11/22 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka あの曲が脳内再生された

    2011/11/21 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『「太陽は東に沈む!?」-。大学・短大生の4人に1人が、日没の方角を問う問題に不正解だった』 天体の分類の問題はともかく、日没の方向の正解率が75%なのか。

    2011/11/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ゆとり世代のこと。……データの取り方は熊本県なので、熊本に限った現象なのかも。熊本では太陽は西から昇る。(違っ)

    2011/11/20 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 「日没の方角は、生活の中で自然と身に付く知識のはず」 案外身につかないもんだと思うよ、特に今の時代は。バカボンの歌で方角意識して覚えたっていう世代もいるだろうし

    2011/11/20 リンク

    その他
    imai78
    imai78 「西から昇ったお日様が東へ沈む♪」という訳で、赤塚不二夫原理主義に立つなら「日没の方角=東」以外に答えようがない訳だな。

    2011/11/19 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee うけつつも、子ども世代は生きるの大変そうだなーと思ったり。

    2011/11/19 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 「ウメ星」や「トンボとカエルのハイブリッド」が実在することを信じている大学生の数も調べるとよいかも(こっちは「元祖」ネタ)。

    2011/11/19 リンク

    その他
    kontetsu1113
    kontetsu1113 バカボンのせい?

    2011/11/19 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 斬新だわ。

    2011/11/19 リンク

    その他
    knoguchi
    knoguchi バカボンの歌みたい。

    2011/11/19 リンク

    その他
    unnmo
    unnmo 皆が同じ現実を生きてるわけじゃないからねー。ちょっとおもしろい。

    2011/11/19 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「小学校以降の理科教育で、知識が修正も補完もされなかった」いつ知るって小学校かな?、東側の太平洋沿岸なら、嫌でも東側から太陽、月が上がるけど、地域差があるのかね。

    2011/11/19 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu 大学生にそんな問題を出すの?

    2011/11/19 リンク

    その他
    ze-ki
    ze-ki 熊本県の大学ヤバい

    2011/11/19 リンク

    その他
    chibaccho
    chibaccho むむぅ・・・。

    2011/11/19 リンク

    その他
    t_ommy
    t_ommy この結果はともかくとして、生活の中で自然と日没の方向を知る機会なんてあるか?理科で学ぶ内容の一つという印象。

    2011/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニュース|熊本日日新聞社

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結...

    ブックマークしたユーザー

    • aotake162011/11/23 aotake16
    • Chishow2011/11/23 Chishow
    • julajp2011/11/23 julajp
    • aozora212011/11/22 aozora21
    • kananaka2011/11/22 kananaka
    • rosechild2011/11/22 rosechild
    • cham_a2011/11/22 cham_a
    • filinion2011/11/22 filinion
    • You-me2011/11/22 You-me
    • uchya_x2011/11/22 uchya_x
    • ublftbo2011/11/22 ublftbo
    • felis_azuri2011/11/22 felis_azuri
    • norton3rd2011/11/22 norton3rd
    • blackshadow2011/11/22 blackshadow
    • iwamototuka2011/11/21 iwamototuka
    • k-takahashi2011/11/21 k-takahashi
    • blueboy2011/11/20 blueboy
    • neogratche2011/11/20 neogratche
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事