記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke sick leaveだ。本来の(遊ぶためのw)有給とは別に設けてある「有給の」病気休暇。俺が働いてるシンガポールでは年に14日まで取得可能。本来の有給と合わせりゃ余裕で年間30日超えるよ。sick leaveも与えずに、病気が理

    2011/06/26 リンク

    その他
    waikyokublog
    waikyokublog このセリフは流行らせるべき→組織だからこそ一人欠けたらみんなで協力し合ってその穴を埋めるべきなのに、穴を作ることが最初から妨げられているといったことを実感しました。

    2011/04/02 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche ウィキペディア見てきたら「日本のような高収入国家は最低10日のsick leaveが保証されてる」って書いてた件 http://en.wikipedia.org/wiki/Sick_leave

    2011/03/09 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko コメント欄より。「美徳が和とか嘘です。」・・・うん、わかるよ。美徳は根性と無思考です。本当にバカげている。階層がかっちりしてると和とかなくて、同期ぐらいでグループを作ってその中でなら和はあるけど。

    2011/03/08 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt "「他人に迷惑をかけてはいけない」というマジックワードを使って、休みを取ることに罪悪感を抱かせるクソ経営者お得意のパターンだな。「個人の都合で皆に迷惑をかけるな!」とか。あれ、以前どこかwで聞いた覚えが"

    2011/03/08 リンク

    その他
    fahey
    fahey ザックジャパンの活躍から見出だす日本の活路。としておこう。

    2011/03/04 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『組織だからこそ一人欠けたらみんなで協力し合ってその穴を埋めるべきなのに、穴を作ることが最初から妨げられているといったことを実感しました。』

    2011/03/03 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber 久々更新

    2011/03/03 リンク

    その他
    gapao
    gapao 大抵の国は少なくとも10日くらいは祝日ある

    2011/03/03 リンク

    その他
    mizoguche
    mizoguche 「初めから穴がある(皆がしっかり有給消化する)のが大前提。だからこそ、お互いカバーし合って穴を埋める。」

    2011/03/03 リンク

    その他
    tonton-jiji
    tonton-jiji 未だに「日本は祝日が多いから」論があって呆れる。

    2011/03/03 リンク

    その他
    jccommunications
    jccommunications これは日本的だなー。西洋系組織では抜けた穴はほっとくでしょww.引用:「組織だからこそ一人欠けたらみんなで協力し合ってその穴を埋めるべき」

    2011/03/03 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 迷惑を申し訳ないという道徳が経営に利用される。有給の権利がその道徳で返上される。

    2011/03/03 リンク

    その他
    border-dweller
    border-dweller 何故穴をつくらないのか考えて休日が労働の一つの目的だってことが共有されてないからという理由を思いついた 労働を持ち上げ怠惰をdisるあまり手段と目的が入れ替わっちゃてるんだと思う 遊ぶために働こう

    2011/03/03 リンク

    その他
    shaphere939
    shaphere939 工作機械はひとつの製品を作るには最適だが、製品が変化すると手も足も出ないという。部分最適は全体最適ではないって学校で教えたほうがいいな

    2011/03/03 リンク

    その他
    amnesia4646
    amnesia4646 まってますた、久々更新。「研修で穴を掘らせても、仕事では穴は作らせないww」至言なり。

    2011/03/03 リンク

    その他
    dasman74
    dasman74 あとで

    2011/03/03 リンク

    その他
    zonzon6
    zonzon6 仕事

    2011/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    穴があるのが前提の組織と、穴を作ることが最初から妨げられている組織。 ニートの海外就職日記

    長い長い沈黙を破ってアップデートです。更新してない間にサッカーのアジアカップで日が優勝したり、...

    ブックマークしたユーザー

    • ta_ma_no_ko_si2014/05/09 ta_ma_no_ko_si
    • hyaknihyak2011/07/14 hyaknihyak
    • PAGZIN2011/07/14 PAGZIN
    • SuzumiyaRyosuke2011/06/26 SuzumiyaRyosuke
    • waikyokublog2011/04/02 waikyokublog
    • neogratche2011/03/09 neogratche
    • kiyo_hiko2011/03/08 kiyo_hiko
    • jiangmin-alt2011/03/08 jiangmin-alt
    • tarchan2011/03/07 tarchan
    • NAMEOVER2011/03/07 NAMEOVER
    • KoshianX2011/03/07 KoshianX
    • manjyuu2011/03/05 manjyuu
    • Rebellion2011/03/05 Rebellion
    • xnissy2011/03/04 xnissy
    • maki_lax2011/03/04 maki_lax
    • rz1h931f4c2011/03/04 rz1h931f4c
    • fahey2011/03/04 fahey
    • Sion962011/03/03 Sion96
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事