エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
中世ヨーロッパの絵画に登場する「猫」は…微妙なものが多い! : らばQ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中世ヨーロッパの絵画に登場する「猫」は…微妙なものが多い! : らばQ
中世ヨーロッパの絵画に登場する「猫」は…微妙なものが多い! ルネサンス期に描かれた猫(作者不明)。 ... 中世ヨーロッパの絵画に登場する「猫」は…微妙なものが多い! ルネサンス期に描かれた猫(作者不明)。 ヨーロッパの絵画や彫刻は写実的なものが多い印象ですが、みんながみんな上手なわけではありません。 中世〜ルネサンス期に描かれた、個性的すぎる猫たちをご覧ください。 Medieval Cat Paintings 1. 指の数や配置が雑すぎる白猫。 2. 不機嫌そうにリュートを奏でる猫。 15世紀のフランスの時祷書(装飾写本)より。 3. 目鼻立ちから、耳の位置まで、人間っぽい猫。 15世紀の写本より。 4. 悪巧みをたくらんでそうな猫の王様。 14世紀のスイス・チューリッヒの壁画より。 5. 丸顔の白猫。 15世紀のローマ時祷書より。 6. 猫は野獣だと思い出させる表情。 14世紀のドイツの本より。 7. かわいらしさ成分をここまで消すのは、ある種の才能。 8. どちらかと言えばネズミみたいな司