エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ASSetPropFlagsのススメ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ASSetPropFlagsのススメ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
これまたマニュアルに載ってない、関数の設定をするASSetPropFlagsという関数の話です。 なんでコレを書... これまたマニュアルに載ってない、関数の設定をするASSetPropFlagsという関数の話です。 なんでコレを書くにいたったかというと、以前のビルトインクラスや関数拡張系のハックを行った際に不都合が出てくるからです。 まず該当するエントリーは以下です。 Arrayの拡張 デバッグを工夫する(trace関数を拡張) Objectの長さを取得する(Objectの拡張) 何がいけないかというと、Class.prototypeなどにプロパティを追加するかたちで拡張した場合、そのままだと拡張したメソッドがプロパティとして紛れ込んだ状態になります。 そのため、for inなどでプロパティを洗い出したときなどにユーザにとって予期しないプロパティも列挙されることになってしまいます。 特にArray、Object、MovieClipなどダイナミックにプロパティを増やせるクラスで陥りやすい問題です。 Arra